
1: ばーど ★ 2018/03/20(火) 16:31:31.68 ID:CAP_USER9
松屋フーズは20日、食材価格の高騰や人件費の上昇を受けて4月3日午後2時から牛丼を4年ぶりに値上げすると発表した。全店舗の4割で販売している「牛めし」の価格を290円から320円に引き上げる。残りの6割の店舗で販売している…
引用元記事はコチラ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28357240Q8A320C1000000/
2: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 16:32:10.38 ID:D4MsXrii0
俺は絶対に許さない!絶対にだ!
155: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 19:52:45.86 ID:jFDqYb4f0
>>2
激しく同意だ
290円でみそ汁までついてくるから
松屋行ってたのに
もうすき屋にかえるわ
激しく同意だ
290円でみそ汁までついてくるから
松屋行ってたのに
もうすき屋にかえるわ
4: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 16:33:08.89 ID:Py7Cs4IZ0
それでも安すぎ
昭和40年代の価格
昭和40年代の価格
59: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:16:11.61 ID:pXhKaQ6f0
>>4
?
?
11: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 16:34:54.90 ID:FkXk0ni10
値上げしても20年前より安いとかw
12: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 16:35:31.43 ID:X/rlYgl00
美味しさ
すき家 >>> 吉野家 >>> 松屋 >> なか卯
すき家 >>> 吉野家 >>> 松屋 >> なか卯
24: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 16:42:17.73 ID:ajV3TJ3e0
>>12
すき家が1位とか、コンビニ飯ばっかり食ってる証拠だな。
すき家が1位とか、コンビニ飯ばっかり食ってる証拠だな。
26: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 16:42:43.44 ID:9F7JlESp0
>>12
同感!
すき家は昔は不味かったが
最近美味しい。吉野家は甘過ぎ!
同感!
すき家は昔は不味かったが
最近美味しい。吉野家は甘過ぎ!
84: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:36:58.17 ID:0MqK+CEL0
>>12
どうやってもすき家が一番不味い
価格を込みなら松屋が一番
どうやってもすき家が一番不味い
価格を込みなら松屋が一番
162: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 19:59:40.09 ID:cw5Vscy/0
>>12
おれも吉野家よりすき家が好き
"味の吉野家"とかっていうステマが大っ嫌い
おれも吉野家よりすき家が好き
"味の吉野家"とかっていうステマが大っ嫌い
20: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 16:41:13.76 ID:t1ZQMagn0
またアベノミクスが庶民狙い打ちかよ
28: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 16:45:05.72 ID:MJFp9FP/0
牛丼屋なんて速くて安けりゃそれでいいもんね
30: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 16:45:13.53 ID:c/Y2pC6+0
マックよりコスパいい
34: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 16:50:32.96 ID:kH6bK4TG0
2000年頃は
牛丼並400円はしてたと思うんだが
牛丼並400円はしてたと思うんだが
36: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 16:53:24.43 ID:MJFp9FP/0
昔の方が外食は高かったよね
ファミレスにしてもマックにしても
ファミレスにしてもマックにしても
45: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:04:26.08 ID:EuX6tx0z0
300円越えるなら
マクドナルドやら、富士ソバでええな
マクドナルドやら、富士ソバでええな
48: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:11:21.09 ID:CWuVZhSE0
うーん、松屋だけは受け付けない
平均値ならすき家で最高の1杯は吉野家
平均値ならすき家で最高の1杯は吉野家
50: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:12:35.01 ID:GnkN1bJI0
もっと値上げしていいんじやないの
安すぎるよ
安すぎるよ
52: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:13:25.41 ID:S60AZKb70
むかーし昔は吉野家の並でも450円くらいだった記憶がある
デフレ長すぎるんだよな
デフレ長すぎるんだよな
56: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:15:23.58 ID:KdrhBD440
290円が異常すぎるから
61: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:18:10.01 ID:QlJOzRXD0
あーあもう手が出ないわ
69: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:24:07.38 ID:KGqAmz1U0
300円でも安いとは思うけど
300円ならコンビニでもっとマシなものが買える
300円ならコンビニでもっとマシなものが買える
74: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:28:34.95 ID:Xp/9TowG0
>>69
コンビニで弁当買うとかどんなお大尽だよ
スーパーの320円弁当が8時くらいに半額になるから仕事帰りに間に合えば二個かって晩と翌日の昼に食うことあるわ
コンビニで弁当買うとかどんなお大尽だよ
スーパーの320円弁当が8時くらいに半額になるから仕事帰りに間に合えば二個かって晩と翌日の昼に食うことあるわ
78: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:34:25.63 ID:VAf5ndvB0
プレミアム牛めしはいらないから、プレミアムじゃない牛めしを都会にも復活させろ
83: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:36:34.49 ID:EuX6tx0z0
>>78
何がプレミアムなんだかイミフだし。メニューもイミフ
正直松屋ヤバイと思う。
何がプレミアムなんだかイミフだし。メニューもイミフ
正直松屋ヤバイと思う。
80: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:35:13.60 ID:h1RimJeY0
ずっと前から380円なんだけど
90: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:41:22.14 ID:BhfQujmeO
>>80 松屋全体の内、4割の店舗はプレミアム牛めしの取り扱い無し
82: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:36:18.12 ID:g+LXdC0s0
松屋は行かないから分からん。
吉野家かなか卯
吉野家かなか卯
87: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:39:22.89 ID:zMqlWSRb0
そもそもプレミアムしか無いんだけど
ノーマル牛めしなんて何処で扱ってんだよ
ノーマル牛めしなんて何処で扱ってんだよ
89: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:41:07.93 ID:q4K4qyS70
つーか、320円でも安すぎるわ。
ワンコインでいいよ。
こんなバカな値引きチキンゲームは止めるべき。
ワンコインでいいよ。
こんなバカな値引きチキンゲームは止めるべき。
171: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 20:03:54.95 ID:jtNEJb330
>>89
ワンコインなら牛丼が選択肢になくなるわ
ワンコインなら牛丼が選択肢になくなるわ
94: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:42:17.47 ID:Vu+j16/x0
牛めしの値段が2つに別れてからもう牛めし自体食うことが無くなった
98: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:51:27.08 ID:z10Up/qh0
普通の牛めしなら池袋で食えるぞ。松屋
99: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:53:12.30 ID:Tq0lSu4a0
絶望しかない
100: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:53:13.46 ID:YTOmSxzj0
今の380円ですら安いが
名前だけプレミアムっぽいので行かないがw
名前だけプレミアムっぽいので行かないがw
104: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:56:47.47 ID:/0SmUNcX0
おう豚めし290円出すんだよあくしろよ
105: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 17:56:51.80 ID:h8t7QeVJ0
290円の牛丼なんて無いぞ
114: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 18:10:10.54 ID:C0Pyhc+R0
そんなに安かったっけ?と、思ったら近所の松屋にはプレミアムしかなかった。
117: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 18:14:28.29 ID:+dnoXBP30
この値上げに文句言ってる奴って普段ゴミでも食ってんの?
118: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 18:15:32.05 ID:FFznmW/o0
松屋のパートのおばちゃんは3年前から時給上がってないとグチ言ってるけど
本当に人件費上げてるのか???
本当に人件費上げてるのか???
119: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 18:17:26.39 ID:YTOmSxzj0
>>118
顔認証システムの構築に金掛かるんだろ
パチンコ屋と同じでw
顔認証システムの構築に金掛かるんだろ
パチンコ屋と同じでw
124: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 18:27:13.07 ID:l1TzN4860
これは悲報
126: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 18:50:19.67 ID:d47yv+6X0
この円高で値上げとかもう客離れやばいんだろうな
133: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 19:10:50.66 ID:QajWaDPj0
松屋320円
吉野家380円
微妙な差だ。
吉野家380円
微妙な差だ。
139: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 19:23:35.94 ID:5B6pRyyM0
外食が時給以下って安すぎなんだよね
日本の賃上げが進まないのはそんな店が多いからだしね
日本の賃上げが進まないのはそんな店が多いからだしね
152: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 19:50:08.55 ID:0QAWFv1w0
まぁ仕方ないよ
146: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火) 19:43:06.56 ID:Sz4MLRqr0
認めない!
俺は絶対に認めない!
俺は絶対に認めない!
◆鈴木さん速報のスマホ用アイコンできました!
ホーム画面に追加してね\(^o^)/
元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521531091/
コメント
コメント一覧 (6)
大盛500
特盛600
これくらいに戻せよ
そもそも節約したいなら自炊かスーパーの半額弁当でいいやろ
特盛を頼む頻度は減りそう
松屋は2週間の復活期以降行ってない
しかも値上げも知らなかったからちょっと驚いた
ついでに、この安さでなに言ってんだと思われるだろうけど、肉がかなり筋っぽくなってた
硬い部分がめっちゃあって、前までのと明らかに違う
プレミアムに全面シフトって計画はマジで、牛めしは完全にゴミ肉に切り替えていくっぽいな
ということで次からは吉野家行くわ
いまやってるねぎ塩と鶏すきは500円くらいだけど、それでもいいくらいうまい
牛丼比較しても、値段差が100円切るなら吉野家のがうまいし
コメントする