
1: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:53:51.47 ID:EiImooSad
マルハンには、基本的な知識を習得するステージ1から、エリアや営業部全体を束ねるステージ6まである営業部門をはじめ、
実力に応じて役割を細分化したキャリアアップシステムがあります。
ステップアップを図りやすいシステムのもと、仕事を通じて自分自身を成長させ、若くして大きな責任と権限のある仕事のステージに立つチャンスも多く生まれています。
また社内公募制度や本人による希望申請、各部署からの抜擢などにより、様々な仕事を経験することができます。
2: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:54:13.55 ID:EiImooSad
すげえええええええええええええええ
6: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:55:12.07 ID:Aq75vP1Id
でも休みないんやろ?
7: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:55:41.73 ID:aqivIv7U0
すっげえ忙しそう
9: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:56:00.56 ID:fzyRGOTPd
そこまで行けるメンタルもってたら他でもっと稼げそう
10: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:56:27.83 ID:Gpl0tbtqM
パチンコ店なんてそない儲かるのか
14: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:57:04.92 ID:AXxkGcsW0
STEP4以降が男なの草
16: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:57:13.76 ID:l6aMfBLe0
大宮はマルハン撤退して楽園に食われてた
18: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:58:09.71 ID:R7PLR9v40
うそつけ、マルハンで働いてた時マネージャーと雀荘いってたけど給料低い嘆いてたぞ
1000万とかエリア長レベルでやっとやろ
1000万とかエリア長レベルでやっとやろ
19: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:58:16.48 ID:v1MD8vFw0
マルハンみたいなホールよりメーカー側のほうがよくね
セガサミーとかサンキョー
セガサミーとかサンキョー
20: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:58:19.03 ID:Gpl0tbtqM
休日休暇
[営業部門] 公休100日+季節休6日(夏期休暇3日、冬期休暇3日)
休み少ないメンスねぇ
[営業部門] 公休100日+季節休6日(夏期休暇3日、冬期休暇3日)
休み少ないメンスねぇ
22: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:58:58.80 ID:ZP+u+Ab70
営業部長って会社に何人いるんだよw
23: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:59:01.18 ID:aOCg050gd
40いったら天国やろけどあの環境で耐えて登り詰めるメンタルすげえわ
32: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:01:07.17 ID:w56mWQBZ0
>>23
メンタルいうか身体やろ
激務もあるし腰もよくやるらしいし
メンタルいうか身体やろ
激務もあるし腰もよくやるらしいし
40: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:02:06.08 ID:ZP+u+Ab70
>>32
2年くらいバイトしてたけど腰はやる
今は玉の上げ下げなくなってるやろからまだいいけど
入れ替えのときは結局辛いね
2年くらいバイトしてたけど腰はやる
今は玉の上げ下げなくなってるやろからまだいいけど
入れ替えのときは結局辛いね
49: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:04:11.86 ID:R7PLR9v40
>>40
夜中12時から朝の7時まで入れ替え作業あった時は震えたンゴねぇ
夜中12時から朝の7時まで入れ替え作業あった時は震えたンゴねぇ
26: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:59:34.32 ID:9SX0Cg6z0
夏季冬季3日とかこれからまだ更に休まれへんのやろ
29: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:00:32.25 ID:0uvfJ8MPM
氷河期はパチ屋の説明会が満席だったという狂気
33: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:01:20.26 ID:qyPVDNH50
まじかよ。ワークマンに就職します
36: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:01:40.21 ID:HjcflTMJ0
超絶ブラックやろ
37: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:01:42.80 ID:PN5rhE560
パチンコで自分自身を成長とか失笑やわ
日本を破壊しとるんやぞ?
日本を破壊しとるんやぞ?
45: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:03:02.87 ID:PxJn7qm4M
>>37
ほんこれ
ほんこれ
41: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:02:12.19 ID:mC3agzr60
離職率考えろや
一年中あの爆音に耐えてキビキビ動けるやつしか残らんぞ
一年中あの爆音に耐えてキビキビ動けるやつしか残らんぞ
42: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:02:32.14 ID:0uvfJ8MPM
女店長とかいう低設定しかいれないぐう畜
46: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:03:21.77 ID:XypN3jPU0
実際マルハンだけ接客段違いにいいよね
キコーナガイアダイナム延田とかより全然良い
キコーナガイアダイナム延田とかより全然良い
47: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:03:39.37 ID:xKDBOnD10
何%がステージ4までいけるんやろな
48: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:03:58.30 ID:CqXGu1Zla
>>47
1%いないと思う
1%いないと思う
12: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:56:42.59 ID:Yl/edGtCa
こんなにもらえてんのか
勝てないわけだわ
勝てないわけだわ
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
元スレ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539017631/
コメント
コメント一覧 (38)
引っ越し金は会社持ち
なので希に1、2週間での急な人手不足などで異動がある
全店舗は東と西に別れてるので東京→稚内もありえる
説明会で聞いたのはこんな感じだった
もとい、サイフの中身空っぽになるまで突っ込んでー。マ○セー!
何言うてるかわからんのにくっそ叫ぶ店員
通路に客が居たら、遠くでもデカデカと立ちどまって ドウゾーーー!!!みたいなキ○ガイ叫びで早く通れアピールしてくる
ゆっくり台見てたら さらにもう一度 ゾーーーーとかいうてくる
これがマニュアルなのかどの店員でも太ってる店員でも徹底されてるからウザいんですよねー
よーく目を見開いて事実を受け止めるんだぞ!
これが現実だ。
お前らみたいな馬鹿に出すわけないだろ。
分かった?
マルチ商法の宣伝モデルと対して変わらんぞ。嘘はついてないが実際のポスト数は全然書いてないし。
営業店なんかに普段からずっといるわけないやん、こういう正社員は。
10年後のビジョンが全く見えない
在日の無能社員ばかりで、幹部候補が少ないのやろ
募集をしても応募者が少ないのやろ
客がガラガラのパチ屋を観たら、若いマシな人材は応募しないやろ
政府が換金禁止を決断すれば、ダイナムもマルハンも倒産だろ
菅官房長官が換金禁止を仄めかせていたな
換金禁止に必死に抵抗するのは警察官僚やないか
営業でホールに居るみたいに四六時中キビキビ仕事してたら年収1000万とか簡単やで。
勤務時間は普通にブラックなんだろうね。
みんな1年で辞めてるんじゃないの?
住宅ローンまず組めないよ
人の不幸の金でメシ喰って美味いかって
いうコメント。頭がいいとは言えない。
勝ってる人はそのお金でご飯食べたりしている。勝つときは幸せをくれてる。
それは確かに店からではないけれど、
私たちは楽しめるだけの場所と空間、景品交換手数料、台の提供者にお金を間接的に支払って遊んでいる遊び賃だと思えば普通のアミューズメント市場となんら変わらない。そこに欲を出してお金を払っているのは本人なのだから文句を言うのは筋違いかと。
やってる事はリーマンと同じ毎日同じ仕事の繰り返しだから
営業みたくドンドン契約とって給料アップとか望めるわけじゃなく
ガンガン稼いで卒業って業種でもない
ハードなパートみたいなもんだよ
東京で2500万くらいか?
小金持ちキターwww
最近は月1で有休使えて楽になりました。年収は750万。十年以上勤務してるので、銀行で借りようと思えば6000万まで借りれるんですよ。自社の持株もそれなりにあるので、10年後潰れてても大丈夫な位な資産は稼げました。強いて悪い面を上げれば退職金が1200万程度しか見込めないのが微妙ですわ。
有給使えって言われるから平日に5連休とって近場の海外とか行くことが多い
イメージ良くないのは分かるが、田舎だと勝ち負けを意識してない様なお年寄りに可愛がられて意外と居心地いいよ
貯金が目標額になったら辞めようと思ってたけど、せっかくジョブステージ3まで上がったから辞めないかも
いかに不良物件かがよく分かりました
3年もひたすら絵の修行に取り組めば同人で年収1000万くらい稼げるぞ
他でも努力が金になる自営手段なら同様に稼げるやろ
自力で稼ごうとせず、餌をもらうことしか考えない雇われ労働者は40代になっても1400万……
自業自得とも言えるがあまりにも愚か
年収に1400万払えるってことは、雇用主はそれを遥かに越える富を得ていて、その富は自分たちの「労働」で生み出されてるって自覚がどうして労働者には無いのか
自分たちの労働を自分の富にできない奴等は、死ぬまで搾取されて餌だけもらう人生なんやろなぁ
たくさんの人の人生を狂わせて得た金だよね
僕はメンタル弱いからこんな汚いゼニはよう稼がんわ
コメントする