
1: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:09:34.80 ID:HwVt6RHgx
3~40代のオッサンが言ってるの?
2: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:09:52.17 ID:s0+B2XM00
見ないぞ
4: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:10:21.63 ID:HwVt6RHgx
>>2
嘘やろ?ワイの中学とかみんな見てたで
嘘やろ?ワイの中学とかみんな見てたで
5: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:10:32.53 ID:bkjh2pw1d
オタクしか見ないようなキモいアニメ見てブヒブヒ言ってる奴らを豚って言ってんだろ
9: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:11:08.87 ID:HwVt6RHgx
>>5
例えば
君の名はとか絵がそれやん
例えば
君の名はとか絵がそれやん
13: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:11:40.83 ID:LHrm20mRM
>>9
でもリア充陽キャにも流行ったやん
でもリア充陽キャにも流行ったやん
18: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:12:35.90 ID:HwVt6RHgx
>>13
そうやろ?だから萌アニメはオタクが見るものなんてのは前時代的な価値観やと言ってるんや
そうやろ?だから萌アニメはオタクが見るものなんてのは前時代的な価値観やと言ってるんや
21: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:13:32.22 ID:LHrm20mRM
>>18
君の名はは萌えアニメじゃないぞゲェジ
君の名はは萌えアニメじゃないぞゲェジ
25: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:13:55.72 ID:HwVt6RHgx
>>21
じゃあ萌アニメの基準って何なんや
じゃあ萌アニメの基準って何なんや
30: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:15:15.86 ID:LHrm20mRM
>>25
しらねーよ決まりきった定義が無いと物も考えられんのかお前はアスペかよ
しらねーよ決まりきった定義が無いと物も考えられんのかお前はアスペかよ
34: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:16:32.87 ID:HwVt6RHgx
>>30
当たり前やん
君の名はは萌アニメではないと言ったということは明確ではなくとも何らかの基準があると考えるのは普通やろ
当たり前やん
君の名はは萌アニメではないと言ったということは明確ではなくとも何らかの基準があると考えるのは普通やろ
54: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:19:51.95 ID:2HgKswNl0
>>25
それ好きなやつの大半がキャラに萌えてるアニメ
君の名は。はオタクはよくクソクソ言うてて、一般人は話の内容を見て楽しんでるから萌えアニメには入らんね
それ好きなやつの大半がキャラに萌えてるアニメ
君の名は。はオタクはよくクソクソ言うてて、一般人は話の内容を見て楽しんでるから萌えアニメには入らんね
59: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:20:30.10 ID:HwVt6RHgx
>>54
ああなるほど
絵のタイプはあんまり関係ないんやな
ああなるほど
絵のタイプはあんまり関係ないんやな
14: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:11:44.99 ID:qKr96D+k0
アニ豚というか深夜アニメ見てる層や
12: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:11:35.30 ID:PC+YTitJ0
まあ20代なら見てるやろな
見てないのはガチ陰キャか30以上のおっさん
見てないのはガチ陰キャか30以上のおっさん
15: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:11:46.10 ID:KOdxKPp/0
アニオタが観るようなくっさいアニメは観ないで
バトル物とかはみてるやつ多いけど
バトル物とかはみてるやつ多いけど
22: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:13:35.47 ID:ZrRzPgZL0
アニメ見る人とアニ豚は別の存在やろ
27: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:14:38.04 ID:HwVt6RHgx
>>22
そうなんか?深夜アニメ見の話してたら条件反射でアニ豚連呼するやついるやん
そうなんか?深夜アニメ見の話してたら条件反射でアニ豚連呼するやついるやん
28: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:15:03.01 ID:YoTz7Qgfp
まさか萌えアニメ=アニ豚って思ってんのか?普通のアニメも含まれるから
36: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:16:37.03 ID:2HgKswNl0
>>28
アニ豚は君らオタク側が決めた枠じゃない、アニメアンチが決めた基準だからそれはおかしいぞ
深夜アニメ見るようなやつがアニ豚や
アニ豚は君らオタク側が決めた枠じゃない、アニメアンチが決めた基準だからそれはおかしいぞ
深夜アニメ見るようなやつがアニ豚や
45: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:18:23.42 ID:YoTz7Qgfp
>>36
いや、ワンピとかだってブヒブヒ言ってるやついるやん、なんで深夜だけ悪くいうん?
いや、ワンピとかだってブヒブヒ言ってるやついるやん、なんで深夜だけ悪くいうん?
69: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:21:26.13 ID:2HgKswNl0
>>45
そらブヒブヒ言ってる層は深夜アニメ見てる層だからだろ
そらブヒブヒ言ってる層は深夜アニメ見てる層だからだろ
31: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:15:19.37 ID:YekwG91ia
オタク以外にもって言ってる時点でアニメも見る人とアニ豚を分別してんやん
41: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:17:41.94 ID:idhRwV1w0
深夜は萌豚
ソシャゲは一般的
ニチアサは真のオタク
ソシャゲは一般的
ニチアサは真のオタク
46: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:18:38.92 ID:HwVt6RHgx
>>41
いやだから今時深夜アニメだろうがオタク以外も普通に見ると思うんや
いやだから今時深夜アニメだろうがオタク以外も普通に見ると思うんや
70: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:21:33.07 ID:YekwG91ia
>>46
でもグッズ集めたりアイコンアニメにしたり関係ないところまでその話題だしてきたりしないだろ
でもグッズ集めたりアイコンアニメにしたり関係ないところまでその話題だしてきたりしないだろ
77: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:22:26.91 ID:HwVt6RHgx
>>70
そうやな
ワイもしてないで
そうやな
ワイもしてないで
40: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:17:28.81 ID:sQvxJLOsa
子供向けにしろ夢中になってアニメみてるのはオタクだよ
48: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:18:55.52 ID:1UmYNCoga
まどマギは受けたよ
52: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:19:39.16 ID:YoTz7Qgfp
>>48
はい、お前え萌え豚な、こういうことやぞ
はい、お前え萌え豚な、こういうことやぞ
64: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:21:04.75 ID:1UmYNCoga
>>52
おっさんでも知っとるわ
さてはスロット知らねーなこいつ
おっさんでも知っとるわ
さてはスロット知らねーなこいつ
72: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:21:44.80 ID:YoTz7Qgfp
>>64
パチンカスwwwwwwアニ豚でパチンカスとか終わってんな
パチンカスwwwwwwアニ豚でパチンカスとか終わってんな
82: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:22:56.56 ID:1UmYNCoga
>>72
スロットな?2回も言わせるな
スロットな?2回も言わせるな
91: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:24:09.64 ID:YoTz7Qgfp
>>82
やっぱパチンカスってアスペなんやな…
やっぱパチンカスってアスペなんやな…
107: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:26:26.57 ID:1UmYNCoga
>>91
キッズか?はやく宿題して寝た方がええで
キッズか?はやく宿題して寝た方がええで
57: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:20:22.77 ID:r1KnKxUO0
アニメ見た時点でオタクやろが
62: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:20:52.96 ID:HwVt6RHgx
>>57
だから何時の時代の人だよ
だから何時の時代の人だよ
65: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:21:06.43 ID:YoTz7Qgfp
>>57
これな、深夜アニメとか夕方あにめとか関係ないわ
これな、深夜アニメとか夕方あにめとか関係ないわ
60: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:20:40.29 ID:qBIiieNj0
まあ深夜アニメは見ませんわ
37: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:16:38.44 ID:FSd4eDlX0
アニ豚煽りしてるやつがアニ豚という事実
61: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:20:49.32 ID:5h1Ys0LFd
ブスで歳くったきったないババアが「アニメを見るのは女性に相手されないキモオタだけ!」とレッテル張りしたてるだけ
74: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:21:55.66 ID:qsm6/t8zd
ぶっちゃけ可愛い女の子でもシュタゲやワンピが好きって娘は多いしね
要はそういうこと
要はそういうこと
85: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:23:22.41 ID:OXhgKvSnd
二次元の美少女に負けたブスババア共が負け犬の遠吠えしてるだけやな
マジレスするだけ無駄やで
マジレスするだけ無駄やで
97: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:24:43.20 ID:yUF421Ep0
多分昔みたいにゴールデンで少年向けアニメやってたら
こうはなってたのか気になる。深夜になってるから深夜に見ざるをえないわけで
こうはなってたのか気になる。深夜になってるから深夜に見ざるをえないわけで
102: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:25:25.66 ID:buLpS6TGa
アニメはみてるかもしれないけど誇ることじゃないよね
105: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:25:33.78 ID:y4XKDKQ8
まぁ年中アニメ見てる奴は脳に障害があるんちゃうか
そもそもまともに働いてれば深夜アニメなんて見る時間ないし 休日にそんなくだらないことに時間使う気もなくなる
そもそもまともに働いてれば深夜アニメなんて見る時間ないし 休日にそんなくだらないことに時間使う気もなくなる
111: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:27:04.91 ID:HwVt6RHgx
>>105
いやどういう理論で脳に障害があるという結論に至ったの
あとアニメすら見れない社会人とか自分の時間無さすぎでしょ
あんな短いものすら見れないのならろくに趣味も楽しめないだろうし生きてて楽しいの?
いやどういう理論で脳に障害があるという結論に至ったの
あとアニメすら見れない社会人とか自分の時間無さすぎでしょ
あんな短いものすら見れないのならろくに趣味も楽しめないだろうし生きてて楽しいの?
130: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:30:48.31 ID:DPBtD65id
>>111
陽キャはアニメ以外に使う時間が多いんやで
陽キャはアニメ以外に使う時間が多いんやで
137: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:31:38.85 ID:HwVt6RHgx
>>130
ワイもそうやけど
あいつは仕事で見る時間が無い言うてたで
ワイもそうやけど
あいつは仕事で見る時間が無い言うてたで
108: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:26:48.30 ID:uAZL95aSp
むしろ陰キャでアニ豚じゃないやつって人生なにが楽しいんや?
128: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:30:14.71 ID:H2fwLz+Ta
>>108
すぐこの発想になるもんな内向的な奴の趣味はアニメだけかよ
すぐこの発想になるもんな内向的な奴の趣味はアニメだけかよ
93: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:24:27.02 ID:fT2o8Ajw0
アニ豚の一般社会の狭さは異常
140: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:31:58.18 ID:1UmYNCoga
部屋じゅうフィギュアとかポスターまみれのやつとか声優の結婚云々で飯食えんくなるなつとかは頭おかしいわ
159: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:34:27.06 ID:lPcYnW0p0
アニメにハマるのって高校生ぐらいまでだろ
ワイは中3~高1ぐらいだわアニメ見てたの
ワイは中3~高1ぐらいだわアニメ見てたの
184: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:37:22.69 ID:lm9fera3p
アニメって言ってもメジャーな漫画のやつやろ
萌アニメ的なやつは豚しか見てへんわ
萌アニメ的なやつは豚しか見てへんわ
172: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:36:06.82 ID:XOPWG6e50
深夜アニメはオタクしかみない
ジャンプアニメはオタク以外もみる
ジャンプアニメはオタク以外もみる
176: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:36:28.07 ID:UTiq7+9hd
アニ豚がキモがられてるのはおまえらがキモいからやぞ
181: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:37:12.73 ID:7X3c4gP8d
見る奴自体はいくらでもおるが所構わずアニメの話しとるのはアニ豚だけや
185: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:37:23.00 ID:HkhhMzYQ0
アニ豚を叩くのもまたアニ豚やぞ
一般人はアニ豚なんか特別に意識しとらん
一般人はアニ豚なんか特別に意識しとらん
208: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 21:40:50.94 ID:IvQUVmAoa
こういうスレが立つたびにやっぱアニ豚って糞やわって認識になるよね
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
元スレ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1540123774/
コメント
コメント一覧 (14)
アニメなんか見てなくてもな。それに高確率でキモい奴はたいがい少女系のアニメ観とるやろ。
ニュースキャスター「いじめがなくならないのは何故でしょう」
解、子供は親を見て育つ、自分の価値観と違う人間をけなしマウント取ることで悦に入る変態が子供作るから
極端な話登場キャラを全員モブ顔にしたら作品として成立しなくなれば萌えアニメってこと
童貞丸出しのシナリオ喜んでる奴多くて笑うわ
トトロとか見てサツキやメイを萌えというのが豚で、そうじゃないのは萌えヲタ
ただ、作品の隅から隅まで語れるか語れないかの差でしかないから、お前とは違うってのはただの逃げだ
アニメ脳政治豚
…
だとしたらアニメに出てくるキャラが可愛くないアニメなんて非常に少数だと思うからほとんどのアニメが萌えアニメだし、それが好きなら萌え豚って表現できるんじゃない?
コメントする