
1: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:03:36.21 ID:I1h0RZdS0
格好良い曲をどんどん作ってくる
3: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:04:13.18 ID:DqEa/OJE0
バーサスの赤7ほんとすこ
6: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:05:00.87 ID:I1h0RZdS0
>>3
昔のだと小役ゲームとジャックゲームの2曲あったがどっちも凄い
昔のだと小役ゲームとジャックゲームの2曲あったがどっちも凄い
7: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:05:13.39 ID:N6pSEwgTa
天才というかテンプレでつくるからうけがええんや
こじらせたもんつくらんからね
光田とクロノトリガーとクロスがピークやし
こじらせたもんつくらんからね
光田とクロノトリガーとクロスがピークやし
14: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:07:09.41 ID:I1h0RZdS0
>>7
光田さんはクロノの音楽評価してくれるのは嬉しいけど今の方が絶対良いもの作ってるという自負はあるんだけどなあみたいなこと言ってたな
制作者の評価と受け手の評価は一致しないことが多いか
光田さんはクロノの音楽評価してくれるのは嬉しいけど今の方が絶対良いもの作ってるという自負はあるんだけどなあみたいなこと言ってたな
制作者の評価と受け手の評価は一致しないことが多いか
80: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:19:45.60 ID:/bqqQ/4R0
>>14
製作者は絶対常に今が一番いい曲作ってると思ってると思うで
製作者は絶対常に今が一番いい曲作ってると思ってると思うで
17: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:07:43.58 ID:nlLS07n00
コンポーザーっていくら音楽理論学んでもフレーズメロディ浮かばないと仕事ならないからな
18: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:07:43.64 ID:A2VgcSqMa
番長の曲すこ
24: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:09:08.26 ID:I1h0RZdS0
>>18
ミーモミモ言ってるやつとか作る奴も凄いしOK出す奴も凄いしそしてそれが受け入れられるのも凄い
ミーモミモ言ってるやつとか作る奴も凄いしOK出す奴も凄いしそしてそれが受け入れられるのも凄い
30: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:10:53.70 ID:5hBUDceB0
ええ曲だけど
気持ちいい時に聴くってのもあるし何回も聴いてたら大体は好きになるやろ
気持ちいい時に聴くってのもあるし何回も聴いてたら大体は好きになるやろ
39: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:12:15.90 ID:I1h0RZdS0
>>30
まあこれはあるな
けどプレイしたことない台でもこの音楽格好ええわーってのも結構ある
まあこれはあるな
けどプレイしたことない台でもこの音楽格好ええわーってのも結構ある
32: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:11:19.93 ID:Gt2rLbkZ0
あれって社員?外注?
46: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:13:38.11 ID:S8ZrIl9t0
>>32
昔はどうだったか分からんけど今のボーカル入りのなんかはほぼ外注ちゃうか
昔はどうだったか分からんけど今のボーカル入りのなんかはほぼ外注ちゃうか
40: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:12:33.22 ID:Gt2rLbkZ0
これとかすごい
72: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:17:32.88 ID:I1h0RZdS0
>>40
タイヨーボーリングとかでもこんな感じの乗れる曲だしてるね
マシンガンバージョンの緑7が一番好き
タイヨーボーリングとかでもこんな感じの乗れる曲だしてるね
マシンガンバージョンの緑7が一番好き
51: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:14:24.68 ID:ohF1uyxbd
サミーは名曲大杉
53: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:14:31.52 ID:oHrnh+Gs0
牙狼とかいう名曲の宝庫
76: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:18:48.70 ID:gyWw2tZW0
パチンコパチスロの曲は、作曲者として金入りがいいから登竜門としての存在が大きいで
92: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:22:06.81 ID:I1h0RZdS0
>>76
限りなくハズレ曲が少ないのを見ると多くの人間に作らせて一番良かったものを採用してるとか勝手に思ってたけどそうじゃないのかな
限りなくハズレ曲が少ないのを見ると多くの人間に作らせて一番良かったものを採用してるとか勝手に思ってたけどそうじゃないのかな
136: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:29:06.03 ID:gyWw2tZW0
>>92
もちろん数曲の中から選ぶことも多いけどね
いい曲しか記憶に残らないことがほとんどだから、外れ曲のほうが圧倒的に多いよ
戦国コレクション2の「光の扉」って曲がおすめやでー
もちろん数曲の中から選ぶことも多いけどね
いい曲しか記憶に残らないことがほとんどだから、外れ曲のほうが圧倒的に多いよ
戦国コレクション2の「光の扉」って曲がおすめやでー
83: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:20:19.88 ID:6xcxG+JNa
ガチのスロッターのワイが選ぶ歴代1位がこれ
95: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:22:18.52 ID:DaP3rsena
>>83
懐かしい
懐かしい
88: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:21:12.56 ID:kN7/3KFU0
ディスクアップのDJ ZONEすき
86: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:20:52.26 ID:CxDszUZ1d
最近暇なときに頭のなかでDJゾーンが流れとるわ
102: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:23:34.13 ID:oHrnh+Gs0
初代番長のキャラセレクト時に流れる曲を着メロにしとったな
ベース音が格好いい
ベース音が格好いい
103: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:23:41.54 ID:gsm45JzYd
大都は演出糞なくせに曲の外れないわ
130: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:27:24.40 ID:I1h0RZdS0
>>103
シェイクシリーズとか凄いわ
シェイクシリーズとか凄いわ
114: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:25:45.25 ID:jjQF5qbRa
こんなん
獣王のサバチャンが断トツ1位やろ
獣王のサバチャンが断トツ1位やろ
118: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:26:13.76 ID:sYwP0E840
>>114
ワイもそれが1位やわ
ワイもそれが1位やわ
117: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:26:05.28 ID:X+TYiVMyd
むしろバケの方が良い曲多い気がする
テンポが良いからか
テンポが良いからか
138: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:29:43.41 ID:I1h0RZdS0
>>117
吉宗のバケは良い曲なんだが腹が立つかも
良いときに聞いてるから良い曲に聞こえるんだろの逆を行ってるとか
吉宗のバケは良い曲なんだが腹が立つかも
良いときに聞いてるから良い曲に聞こえるんだろの逆を行ってるとか
125: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:26:54.31 ID:YdM3qx+T0
スタッフロールとかないから誰が作ってるかわからんよな
135: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:29:01.16 ID:I1h0RZdS0
大都は自社音楽をPV付きでようつべにガンガン公開してくれてるのに
政宗のそばにいるよだけないのは何でなんや
政宗のそばにいるよだけないのは何でなんや
147: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:31:20.45 ID:EY7nnxtb0
>>135
AppleMusicとPlayMusicにサントラあるで
AppleMusicとPlayMusicにサントラあるで
158: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:33:38.27 ID:I1h0RZdS0
>>147
サントラは買っちゃったんだけどPV付きで他の曲は自社ちゃんねるに置いて公開してるのにそばにいるよだけは無いのが悲しい
サントラは買っちゃったんだけどPV付きで他の曲は自社ちゃんねるに置いて公開してるのにそばにいるよだけは無いのが悲しい
139: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:29:51.01 ID:JgBCFTDPp
ホールで泣いた奴wwwwwwwスレでの超定番
がんばれ元気
がんばれ元気
178: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:38:01.35 ID:DqEa/OJE0
>>139
よかったわ
あとマンガ読んでみたくなった
よかったわ
あとマンガ読んでみたくなった
244: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:50:22.01 ID:JgBCFTDPp
>>178
名作やで
名作やで
142: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:29:56.96 ID:1CcqYjqw0
大都は歌詞がダサくて嫌やわ
148: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:31:40.01 ID:JgBCFTDPp
>>142
大都は演出もだけど悪ふざけ大好きだからな昔からそう
大都は演出もだけど悪ふざけ大好きだからな昔からそう
162: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:34:23.64 ID:I1h0RZdS0
>>148
何かしら尖ったもの作ったろうって姿勢は嫌いじゃない
何かしら尖ったもの作ったろうって姿勢は嫌いじゃない
146: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 05:31:19.78 ID:5qUkBBz40
でも大都が一番凄いやろ
304: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 06:00:11.39 ID:oQS8W/W90
でもやっぱり一番テンション上がるのはこれだわ
322: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 06:02:47.41 ID:HOZa3tHT0
>>304
ワイの人生を狂わせた曲
これさえ聴かなきゃ教員免許取れたかもしれんのに
ワイの人生を狂わせた曲
これさえ聴かなきゃ教員免許取れたかもしれんのに
328: 風吹けば名無し 2019/02/11(月) 06:03:25.38 ID:I1h0RZdS0
>>304
これは衝撃的だったわ
これは衝撃的だったわ
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
元スレ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549829016/
コメント
コメント一覧 (13)
音楽の作り手が沢山活躍なれる環境はいい事だと思うがな。
時短突入時の曲の方がカッコ良かったら本物
あとは出玉補正よ
曲だけはね
ビーマの赤7も中毒性ハンパじゃない
ビーマ赤青気分次第。
コメントする