
1: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:36:23.76 ID:5pJACnLp0USO
あとひとつは?
8: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:39:48.82 ID:arI3cXnxdUSO
低俗なラノベ上がりのハルヒと信者がうるさいだけのけもふれはねえよ
47: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:44:37.53 ID:zDTQQNIFpUSO
>>8
でもエヴァも大したことないよね?
でもエヴァも大したことないよね?
11: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:40:12.98 ID:iVZ5m3HV0USO
エヴァだけ桁違いすぎやろ
13: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:40:56.11 ID:y45LSnvY0USO
エヴァに比べられるものはないわ
40: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:44:10.73 ID:I2EVYWemMUSO
>>13
ポケモン
ポケモン
15: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:41:08.62 ID:4TxtTOB10USO
高校の社会の教科書にも載ってるエヴァは格が違う
20: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:41:34.24 ID:pWI1MSpE0USO
エヴァとハルヒが強すぎる
Seedは入れてもいいだろ
ダメならギアス
Seedは入れてもいいだろ
ダメならギアス
23: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:41:55.02 ID:XHaWAmZwpUSO
エヴァポケモンハウルアナ雪やぞ
25: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:42:00.84 ID:4TxtTOB10USO
平成で括るならポケモンとかコナンとかワンピースに勝てんやろ
27: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:42:27.68 ID:mFWO6+Wo0USO
>>25
ちびまる子も平成
ちびまる子も平成
29: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:42:46.03 ID:TM/gzHtNdUSO
エヴァ
進撃
くらいやろ
進撃
くらいやろ
39: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:44:02.95 ID:awLHhJQB0USO
黒歴史四天王じゃん🤣
41: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:44:12.53 ID:HQAFdlA9pUSO
ちびまる子、クレしんの二大でいいだろ
64: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:47:02.57 ID:7RE37TWa0USO
>>41
ちびまる子ちゃんって昭和じゃないんか?
ちびまる子ちゃんって昭和じゃないんか?
69: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:47:33.13 ID:HQAFdlA9pUSO
>>64
アニメ始まったのは平成2年
アニメ始まったのは平成2年
42: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:44:16.08 ID:mlrk0AXAdUSO
エヴァ以外
深夜アニメの範囲やんけ
深夜アニメの範囲やんけ
52: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:45:29.93 ID:tRDr0Mvy0USO
忘れられるらき☆すた
63: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:46:52.03 ID:YAmxi9nu0USO
売上とか認知度じゃなくてそのアニメの登場で時代が変わった感あるのはエヴァ、ハルヒ、まどまぎ
73: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:47:47.73 ID:XHaWAmZwpUSO
>>63
変わったのはてめえの性癖だけだろ豚
変わったのはてめえの性癖だけだろ豚
87: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:49:21.75 ID:KWGwbYRa0USO
エヴァとかパチンコなかったら二流だろ
本気で選定するとサザエさん・ドラゴンボール・ポケモン・ドラえもんになる
本気で選定するとサザエさん・ドラゴンボール・ポケモン・ドラえもんになる
99: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:50:30.41 ID:X181jeJn0USO
>>87
セカイ系の元祖やぞ
セカイ系の元祖やぞ
100: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:50:34.33 ID:PZRN9MucpUSO
>>87
昭和混じってて草
スレタイ読めんゲェジは無理に話入ってこなくてええで
昭和混じってて草
スレタイ読めんゲェジは無理に話入ってこなくてええで
96: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:50:14.44 ID:b82S1gQbrUSO
エヴァ
ハルヒ
けいおん
化物語
まどマギ
進撃
この辺やろな
ハルヒ
けいおん
化物語
まどマギ
進撃
この辺やろな
151: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:54:50.33 ID:BljafD9p0USO
>>96
なんでヲタベースの思考なんや
なんでヲタベースの思考なんや
133: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:53:10.93 ID:W62o0BDo0USO
影響力という点で選考するならけいおん
日常系というジャンルを確立化したし
今のアニメシーンにも影響が色濃く残ってる
日常系というジャンルを確立化したし
今のアニメシーンにも影響が色濃く残ってる
223: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:00:31.90 ID:p8JpMT1n0USO
>>133
ネタで言ってるのかマジなのか気になる
ネタで言ってるのかマジなのか気になる
134: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:53:28.49 ID:58U6gC+b0USO
けもフレ out
まどマギ in
まどマギ in
160: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:55:40.95 ID:StMRbzD7MUSO
エバァ ハルヒ けいおん マクロスF 誰もが夢中になったアニメ
167: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:56:14.20 ID:jLu81m0U0USO
コードギアスは入るやろな
エヴァハルヒけいおんギアスかな
エヴァハルヒけいおんギアスかな
169: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:56:19.50 ID:jBMzD9JoaUSO
平成は幅が広いからなあ
179: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 02:57:05.86 ID:aXG7h3Li0USO
アニメ発で盛り上がったやつやろ?
エヴァとあの花と
エヴァとあの花と
211: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:00:01.91 ID:Vt2kYJKLdUSO
「アニメ史」みたいなものに載せるとしたら
後の作品に多大な影響を及ぼしたエヴァンゲリオンとか
ポケモンショック以降あのテロップか出るようになったポケモンとか
「戦う女の子グループもの」の金字塔のセーラームーンとか
そのへんは入るやろなあ
後の作品に多大な影響を及ぼしたエヴァンゲリオンとか
ポケモンショック以降あのテロップか出るようになったポケモンとか
「戦う女の子グループもの」の金字塔のセーラームーンとか
そのへんは入るやろなあ
222: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:00:31.32 ID:HvjNjsHaaUSO
エヴァ、まどマギ、バジリスク、コードギアス
パチンカス四天王
パチンカス四天王
235: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:01:15.90 ID:W62o0BDo0USO
エヴァとセーラームーンは鉄板
アニメ業界への影響力が段違い
けいおんは日常系確立した作品なので上記作品よりは弱いが推す
アニメ業界への影響力が段違い
けいおんは日常系確立した作品なので上記作品よりは弱いが推す
244: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:02:05.90 ID:KWGwbYRa0USO
エヴァは凄い人気だった!社会現象だった!
というが明らかにポケモンやセーラームーンのほうが凄い
そもそもリアルタイムだと大して見られてないアニメだった
パチンコなかったらギアス以下
というが明らかにポケモンやセーラームーンのほうが凄い
そもそもリアルタイムだと大して見られてないアニメだった
パチンコなかったらギアス以下
325: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:09:10.34 ID:W62o0BDo0USO
エヴァはフォロワーを大量に生み出したし
ゲームとか実写作品も真似たようなものが沢山出た
なによりもオリジナルアニメでここまでのはほぼ無いし除外はありえない
ゲームとか実写作品も真似たようなものが沢山出た
なによりもオリジナルアニメでここまでのはほぼ無いし除外はありえない
327: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:09:16.73 ID:4TxtTOB10USO
今の時代のアニメって一枚岩やないから国民的アニメって難しいよな
妖怪がなりかけたけど転げ落ちていったし
妖怪がなりかけたけど転げ落ちていったし
330: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:09:21.61 ID:p8JpMT1n0USO
妖怪ウォッチは最大瞬間風速は凄かったんだけどな
342: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:10:37.19 ID:aaq/AOm30USO
3つ選ぶならエヴァ、ハルヒ、まどマギは絶対入る
5つならけいおんとラブライブが入るな
5つならけいおんとラブライブが入るな
349: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:11:14.82 ID:jBMzD9JoaUSO
>>342
ねーよ
ねーよ
355: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:11:30.52 ID:2c0z0qmFdUSO
>>342
ゲェジ
ゲェジ
410: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:16:31.70 ID:asifKLANdUSO
キモい奴しかいない
431: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:18:40.21 ID:HvjNjsHaaUSO
エヴァがアニメ業界の裾野を広げた意味ではトップやろな
次点でハルヒもわかる
個人的にはギアス、エウレカ、ゼーガペイン、ガンソード
次点でハルヒもわかる
個人的にはギアス、エウレカ、ゼーガペイン、ガンソード
453: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:22:02.60 ID:Rm8JJTXU0USO
こうして考えると長かったんだなエヴァもパチやら映画やらで長寿タイトルになったけどそろそろ忘れ去られる頃合いだろうし
年は取りたくねぇな悲しいよこういうのは
年は取りたくねぇな悲しいよこういうのは
457: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:22:24.50 ID:GC3QuXV7pUSO
深夜アニメでトップを決めるならまどマギとけいおんのどっちかやな
461: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:23:10.67 ID:jBMzD9JoaUSO
>>457
進撃とラブライブやろ
進撃とラブライブやろ
467: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:24:18.51 ID:GC3QuXV7pUSO
>>461ねーわ
472: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:24:51.49 ID:jBMzD9JoaUSO
>>467
どう考えてもまどまぎけいおんはない
どう考えてもまどまぎけいおんはない
485: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:25:58.10 ID:GC3QuXV7pUSO
>>472ラブライブよりかはあるわ
けいおんは深夜アニメを一般層に受け入れさせた初の作品だしまどマギは一般層に完全に浸透してる
進撃の巨人はそもそも原作ありきだしラブライブはけいおんの後追いをしただけ
けいおんは深夜アニメを一般層に受け入れさせた初の作品だしまどマギは一般層に完全に浸透してる
進撃の巨人はそもそも原作ありきだしラブライブはけいおんの後追いをしただけ
492: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:27:12.32 ID:CBRVHxm+0USO
>>485
けいおんはわりとそうだが一般層がまどマギは疑問やな
けいおんはわりとそうだが一般層がまどマギは疑問やな
505: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:28:31.69 ID:GC3QuXV7pUSO
>>492まどマギはパチンコと映画のおかげやな
477: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:25:33.37 ID:9ShsH8NopUSO
アニ豚じゃないワイがフラットな目線で豚ベース選定するなら
エヴァ
ハルヒ
まどマギの三大やな
一般への知名度的に言ってもコンテンツのデカさで言ってもけいおんとかけもフレはないわ
エヴァ
ハルヒ
まどマギの三大やな
一般への知名度的に言ってもコンテンツのデカさで言ってもけいおんとかけもフレはないわ
490: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:27:01.46 ID:GC3QuXV7pUSO
>>477そんなかでコンテンツ1番規模小さいのハルヒだぞ
ハルヒは過大評価されすぎな
ハルヒは過大評価されすぎな
493: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:27:19.68 ID:+yqDp/um0USO
>>477
まどかってパチンコになってなかったらけいおんより知名度はなかったやろな
まどかってパチンコになってなかったらけいおんより知名度はなかったやろな
508: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:28:51.66 ID:KWGwbYRa0USO
エヴァはパチンコの功績が8割を占めてる
北斗に近い
北斗に近い
524: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:30:11.58 ID:ZPYAQ/gOaUSO
>>508
北斗はいうて当時のジャンプの看板やぞ
北斗はいうて当時のジャンプの看板やぞ
540: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:31:31.94 ID:j0KTFD/odUSO
>>524
さすがに北斗はパチンコやらんやつでも知ってて当たり前やしな
さすがに北斗はパチンコやらんやつでも知ってて当たり前やしな
362: 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 03:12:24.25 ID:r9xSnRPE0USO
30年もあるのに4つに絞るのは無理があるやろ
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554053783/
コメント
コメント一覧 (23)
物語シリーズ
週刊誌発から厳選するべき
シリーズ化か社会現象となったタイトルで言うとこの辺かな
あとひとつはなんだろう…
メディアミックスの祖になったのが平成ならそいつで。
セーラームーン
ポケモン
ちびまる子ちゃんorドラゴンボールZ
アニオタは自分の好きな作品が入ってないと発狂しそうだけどな
コメントする