
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:50:39.118 ID:F77WV4DCM
きついよお
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 13:55:34.266 ID:EoLtTyzq0
1ヶ月約1万6千だろ?
死ぬわ
死ぬわ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:51:22.125 ID:KxHHzrbp0
本人に収入が無くても家族が払えって頭おかしいよな
なんなんだこの国
なんなんだこの国
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:52:02.371 ID:XoDukz+i0
四半期でその値段なの
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:52:21.809 ID:F77WV4DCM
>>4
いや1年だけど
いや1年だけど
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:53:18.516 ID:XoDukz+i0
一年でそれか…
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:53:47.138 ID:F77WV4DCM
>>8
お前もっと多いの?
お前もっと多いの?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:58:52.231 ID:XoDukz+i0
>>9
月56000円くらい
厚生だから負担は半額だけど
月56000円くらい
厚生だから負担は半額だけど
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:02:59.636 ID:0Y+51/780
>>23
おれ厚生は月に10万払ってるわ。しかも会社やってるから丸々全額。
半額払ってもらってる奴はマジで感謝した方がいい。
おれ厚生は月に10万払ってるわ。しかも会社やってるから丸々全額。
半額払ってもらってる奴はマジで感謝した方がいい。
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:56:30.937 ID:KxHHzrbp0
俺は2年前納したから5月に40万近くの請求が来るわ
はーほんとムカつく
はーほんとムカつく
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:54:02.128 ID:aW9I5Ngb0
下の世代にとってはどうせ帰ってこないんだから税金と同じだよな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:54:28.999 ID:F77WV4DCM
額面見ただけで死にたくなってくるわ
仕事しねえとなあどこなら受かるかなあ
仕事しねえとなあどこなら受かるかなあ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:55:45.356 ID:KxHHzrbp0
>>11
一人暮らしなら免除申請したら
払うの馬鹿らしいじゃん
一人暮らしなら免除申請したら
払うの馬鹿らしいじゃん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:56:33.844 ID:F77WV4DCM
同居なんだ
とっとと仕事見つけて1人暮らしにするかな
とっとと仕事見つけて1人暮らしにするかな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:56:33.944 ID:9o+PPnOc0
無職なら申請すれば支払猶予みたいなのになるだろ
ていうかしないと差し押さえられる
催促しないだけで未払いと一緒だからジジイになった時減額されるけどな
ていうかしないと差し押さえられる
催促しないだけで未払いと一緒だからジジイになった時減額されるけどな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:58:51.250 ID:F77WV4DCM
>>17
去年猶予も免除も通らなかったから学生時代のバイト貯金から払った
まあその貯金も今年度分で尽きるけどな
去年猶予も免除も通らなかったから学生時代のバイト貯金から払った
まあその貯金も今年度分で尽きるけどな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:56:59.355 ID:2CdkSTGL0
50歳から払い始めてももらえるようになったなw
ほとんど同じ額だけもらうことになるだろうけどww
ほとんど同じ額だけもらうことになるだろうけどww
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:59:33.132 ID:F77WV4DCM
>>18
それだと月4万とかしか貰えんだろ
それだと月4万とかしか貰えんだろ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:01:47.701 ID:2CdkSTGL0
>>26
普通の国民年金でそれだから
その半分か払った額と同じくらいになると思う
普通の国民年金でそれだから
その半分か払った額と同じくらいになると思う
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:02:23.394 ID:F77WV4DCM
>>35
生きていけんやん
貯金あるの?
生きていけんやん
貯金あるの?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:05:51.808 ID:2CdkSTGL0
>>36
そんなシステム作ってでもお金集めたいってのが国の現状だよね
結局払っても生きてけないから生活保護やムショにお世話になる老人が増えるだけだし払う側のことなんか考えないよ
そんなシステム作ってでもお金集めたいってのが国の現状だよね
結局払っても生きてけないから生活保護やムショにお世話になる老人が増えるだけだし払う側のことなんか考えないよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:58:09.646 ID:fCNyLiI+0
受刑者でも(家族が)払ってんだから払えよ
累進性のない税金なんだから
累進性のない税金なんだから
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:03:25.820 ID:KxHHzrbp0
>>21
収入が無いのに税金取るって頭おかしいと思わないの?
収入が無いのに税金取るって頭おかしいと思わないの?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:58:59.103 ID:wAnl165Kr
もはや罰金
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:59:59.577 ID:ZhyGBNySa
払わないカスのせいでどんどん上がってるんだが
さっさと払えよ
さっさと払えよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:04:00.899 ID:KxHHzrbp0
>>27
馬鹿は氏ねよ
馬鹿は氏ねよ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:08:55.654 ID:ZhyGBNySa
>>40
滞納カスw
滞納カスw
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:01:03.296 ID:nAs6UZhO0
老後よい国()
払えない奴には老後迎えさせないけどな!
払えない奴には老後迎えさせないけどな!
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:05:03.006 ID:M7B0yiqM0
無職になったのをきっかけに払うのやめたわ
そもそも年金がもらえる年齢まで生きれると思えんし
そもそも年金がもらえる年齢まで生きれると思えんし
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:07:55.296 ID:0Y+51/780
>>41
五体満足の健康体でいられるかは分からんけど、
医療がどんどん発展してるから簡単には氏ねないぞ。もうすでにそうなってきてるし。
五体満足の健康体でいられるかは分からんけど、
医療がどんどん発展してるから簡単には氏ねないぞ。もうすでにそうなってきてるし。
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:05:03.171 ID:GGWGAoeL0
年20万円×40か
安いけど75歳くらいまで生きないと払い損になるからなぁ
絶対死ぬわ自分
安いけど75歳くらいまで生きないと払い損になるからなぁ
絶対死ぬわ自分
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:08:41.492 ID:jjxAGnl4d
生きてたら罰金
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:10:11.553 ID:ZhyGBNySa
払ってないのに文句言ってるやつ頭おかしいだろwww
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:10:52.280 ID:WaGdMPAI0
厚生年金毎月29,800円
年、357,600円国に横取りされてる
無職は働け
年、357,600円国に横取りされてる
無職は働け
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:15:25.990 ID:b4A+w1H+0
自営業の平均年収での所得税控除を加味して、平均寿命まで生きると計算すると、国民年金の期待値は1.8な。
40年800万払ったとすれば、平均的な人で1440万返ってくる。
40年800万払ったとすれば、平均的な人で1440万返ってくる。
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:16:08.336 ID:FMhDLGHg0
おれ払ってないわ
赤紙きても差し押さえきたことないわ
赤紙きても差し押さえきたことないわ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:20:24.200 ID:STsu3r7hM
年収300以下は差し押さえこないからな
いろんな意味で可哀想
いろんな意味で可哀想
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:19:42.558 ID:cYMMs/jxa
氷河期世代が払わないせいでアホみたく高くなってんだよな
そんで当人は生活保護もらう気満々なのが何とも
そんで当人は生活保護もらう気満々なのが何とも
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:31:01.575 ID:KxHHzrbp0
>>60
馬鹿すぎ
払わない奴が悪いんじゃなくて払えない、払いたくない状況を作った国の責任だぞ
馬鹿すぎ
払わない奴が悪いんじゃなくて払えない、払いたくない状況を作った国の責任だぞ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 12:23:32.264 ID:b4A+w1H+0
年金の受給開始年齢が上がっていってるって話で、年金崩壊するって言ってる人いるけど、それ以上に寿命の方が延びてるからな。
年金ができた当初は55歳から受給開始、平均寿命65歳な。平均で10年の受け取り。
今は65歳からで平均寿命85歳な。20年受け取り期間あるんだから、昔通りの水準なら75歳受給開始なんだから、改悪どころか年金の価値は上がってるんだが
年金ができた当初は55歳から受給開始、平均寿命65歳な。平均で10年の受け取り。
今は65歳からで平均寿命85歳な。20年受け取り期間あるんだから、昔通りの水準なら75歳受給開始なんだから、改悪どころか年金の価値は上がってるんだが
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 14:02:49.837 ID:cGpPRIkU0
年齢引き上げとかなんやかんやで貰えないからその分貯金したほうが絶対いいわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/03(水) 11:57:12.079 ID:sHNN+ScUM
若いうちに死ぬまでの金貯めてたまったらアマゾンプライムが使える物価の安い国のど田舎にいけばいい
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1554259839/
コメント
コメント一覧 (8)
受給年齢は年々引き上げられるし、少子化で収支のバランスが完全に崩れてる。
それでも希望に満ちた書き込みしてる奴居るけど、払う人間が減って、貰う人間が増えたらどうなるか分かるよね? 平均寿命がいくら延びようが払う人間が減ればどうなるかは分かるよね?
会社が払ってる分も給与の内なのになw
しかし年金も累進にすれば解決するのに今更できないんだろうな
未来、金が確実に得られるように対策、保証もしない
詐欺で金を盗んでいるのと同じ
コメントする