
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/18(木) 20:18:18.23 ID:Vl5Mc1gv0● BE:151915507-2BP(2000)
定食チェーンを運営する大戸屋ホールディングスは18日、定食メニューなど12品目について、23日から10~70円値上げすると発表した。
人件費や魚などの材料費が高騰していることが理由という。
東京都内で記者会見した窪田健一社長は「アルバイトの時給が上がっており、直営店だけでも年間数千万円のコスト増になっている」と説明した。
大戸屋によると「しまほっけの炭火焼き定食」が970円から1040円に、「ロースかつ定食」は910円から950円になる。
引用元記事
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2019041801001607.html
42: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/18(木) 20:51:57.85 ID:uBgK8axV0
たけーなオイ
21: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/04/18(木) 20:28:14.35 ID:JJpLD3v50
値上げで混むことが無くなるなら良いかも
3: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/04/18(木) 20:19:09.59 ID:fqeI3u7s0
で、バイト代が上がったアルバイトはまたテロるの?
10: 名無しさん@涙目です。(庭) [SA] 2019/04/18(木) 20:21:21.59 ID:EPfyIkdt0
なんかやたら意識高い定食屋になって出てくるのも遅いし、どこへ向かってるんだこの店は
15: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/04/18(木) 20:25:08.08 ID:kMxtbnC90
大戸屋なんかに1000円w
19: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] 2019/04/18(木) 20:27:19.35 ID:AbbAK4r30
飲食はどんどん上げていいよ
今は異常に安すぎる
働いてる人が犠牲になって 仕入れやらの円も海外に流れて 日本人は誰も得してないからな
自分たちの首を絞めてるっていい加減気付け
金ない人は外食しないで弁当持っていけよ
今は異常に安すぎる
働いてる人が犠牲になって 仕入れやらの円も海外に流れて 日本人は誰も得してないからな
自分たちの首を絞めてるっていい加減気付け
金ない人は外食しないで弁当持っていけよ
26: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2019/04/18(木) 20:29:46.24 ID:zU2zr3iA0
ホッケ定食1040円って感覚的にはアメリカンドッグ350円くらいだろ、ふざけんなよ
28: 名無しさん@涙目です。(禿) [MX] 2019/04/18(木) 20:31:03.10 ID:3rHdKWNO0
アルバイトが高いなら雇わなきゃいいじゃん
29: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/04/18(木) 20:31:59.97 ID:HX8f7uZw0
やよい軒のシマホッケ定食は890円なのに
30: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CH] 2019/04/18(木) 20:35:18.92 ID:fDlxjxbg0
バイト「全然時給上がってない」
32: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/04/18(木) 20:40:04.06 ID:9eMGcqET0
値段も高いが、大戸屋が致命的なのは提供時間の遅さだろう
リーマンの短いランチタイムには選択肢からはまず外れる
飲食店として回転率上げないとか終わってる
手作り、味のこだわりがーとか言ってる場合じゃない
ここの経営陣は無能なのかよ
俺だったらまずそこから改善させるぞ
リーマンの短いランチタイムには選択肢からはまず外れる
飲食店として回転率上げないとか終わってる
手作り、味のこだわりがーとか言ってる場合じゃない
ここの経営陣は無能なのかよ
俺だったらまずそこから改善させるぞ
41: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] 2019/04/18(木) 20:49:01.53 ID:AbbAK4r30
>>32
大戸屋は女性客1人で入れる定食屋だからな
だからおまえらみたいなのは迷惑なんだよ
なにを上から目線で言ってるのか知らないけど
高い 行かない じゃなくてお前らみたいなのが来られたら迷惑だと思うよ
大戸屋は女性客1人で入れる定食屋だからな
だからおまえらみたいなのは迷惑なんだよ
なにを上から目線で言ってるのか知らないけど
高い 行かない じゃなくてお前らみたいなのが来られたら迷惑だと思うよ
67: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/04/18(木) 21:30:50.02 ID:jutIg9wl0
>>41
その結果赤字なんだがな
女性様や意識高い系ターゲットにした結果
提供遅いと回転率下がるし女性は滞在時間長いしそりゃ赤字になるわな
その結果赤字なんだがな
女性様や意識高い系ターゲットにした結果
提供遅いと回転率下がるし女性は滞在時間長いしそりゃ赤字になるわな
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/04/18(木) 20:40:39.50 ID:gb+4dVkU0
終わったな
34: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/18(木) 20:41:50.76 ID:BGjKOglD0
消費税増税でまた更に値上げするな
36: 名無しさん@涙目です。(禿) [KR] 2019/04/18(木) 20:46:17.42 ID:4tnT/lF70
>>34
たぶん消費税上げ分も先に乗せてるよ
消費税上がった時に据え置きですアピールの為に
たぶん消費税上げ分も先に乗せてるよ
消費税上がった時に据え置きですアピールの為に
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/18(木) 20:54:51.76 ID:giedCIK00
大戸屋で1,000円以上はない。
49: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/18(木) 20:58:21.98 ID:nWYEZML80
外食なんてファミリー向け以外は結局ダメになるもんだよ
逆に言えば層を外さないければ
マクドナルドみたいに復活できる
オサレ定食屋とかアホかとw
逆に言えば層を外さないければ
マクドナルドみたいに復活できる
オサレ定食屋とかアホかとw
50: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2019/04/18(木) 20:58:58.27 ID:09UofuR40
長居のできるレストランだししょうがないよね
54: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/04/18(木) 21:04:42.20 ID:1B1cASdq0
値上げした定食屋に罵詈雑言
総中流から総貧乏人だらけになった実感がわくな
総中流から総貧乏人だらけになった実感がわくな
60: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2019/04/18(木) 21:16:00.07 ID:opOWSBhT0
ただでさえ値段が高いのにさらに高くなるのか
70: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/18(木) 21:31:55.19 ID:QhnU6kVq0
もう、ダメだろ大戸屋
73: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CH] 2019/04/18(木) 21:41:28.05 ID:fDlxjxbg0
バイト「時給上がるのか???」
75: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT] 2019/04/18(木) 21:43:46.81 ID:CIkz9WHn0
中途半端な店だよな
ここに行くならファミレス
ここに行くならファミレス
81: 名無しさん@涙目です。(空) [DE] 2019/04/18(木) 21:45:38.10 ID:plWsdksu0
あれ程デフレは駄目だ日本には緩やかなインフレが必要とかほざいといていざ値上げすると不満ばかり言うのは流石にアホ過ぎるぞ
82: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2019/04/18(木) 21:47:55.51 ID:6/wkh2Sl0
大衆向け定食屋で1000円超えはさすがに高すぎだろ
94: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/04/18(木) 22:17:06.43 ID:nbZpmQ3G0
もう外食はオワコンだな。
安心、安全、安いの自炊の時代だわ
安心、安全、安いの自炊の時代だわ
100: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/04/18(木) 22:39:58.61 ID:8/OydeRp0
近所の大戸屋、店員がみんな外人なんだけど教育がなってなくてイライラするから行かなくなったな
102: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/18(木) 22:42:42.56 ID:xjNz472i0
>>100
松屋とかならともかく、1000円以上とってそれは行かなくなるな
差別とかじゃなくサービスが悪い
松屋とかならともかく、1000円以上とってそれは行かなくなるな
差別とかじゃなくサービスが悪い
186: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2019/04/21(日) 00:19:20.53 ID:q6HUtnpY0
経営陣のゴタゴタはもう済んだの(´・ω・`)?
105: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/04/18(木) 22:53:21.56 ID:bO7HBjts0
創業者からは完全に離れてしまったからな
スウィーツ向けのレストランだわ
スウィーツ向けのレストランだわ
110: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2019/04/18(木) 23:06:39.86 ID:dWploGr60
もう外食産業は値上げの一途なのかね
外国人定員が増えてクオリティも低くなって値上げは行く気無くなるなぁ
外国人定員が増えてクオリティも低くなって値上げは行く気無くなるなぁ
111: 名無しさん@涙目です。(高知県) [CA] 2019/04/18(木) 23:09:13.34 ID:79fg2Qw20
高いなw
サラリーマンが行けるような店じゃないね
サラリーマンが行けるような店じゃないね
115: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/04/18(木) 23:13:34.47 ID:ulauo7on0
ただでさえ量は少なく味のクオリティにあわない高さだと思ってなかなかいかなかったが、これで完全に行くことはなくなったな。こうしてどんどん客は離れる
117: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2019/04/18(木) 23:17:58.91 ID:mktBsD9s0
大戸屋である必要がない
125: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2019/04/18(木) 23:39:01.13 ID:mZqsnSo30
鳥と野菜の黒酢あん定食が美味い限り行く機会はある
最近味落ちたけど
最近味落ちたけど
126: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/04/18(木) 23:50:40.78 ID:rZmVxXrQ0
人件費高騰と食材価格高騰で値上げしないともうやっていけないだろ。
数十円挙がっただけで行かなくなるような底辺相手にしなくていいやろ。
だいたい牛丼が300円台で食えるというのが間違っとる。
貧乏人なんて100円のカップ麺でも食ってればいいんや。
まあ、だからと言ってホッケ定食で1000円超えたらさすがにいかないけどな。
数十円挙がっただけで行かなくなるような底辺相手にしなくていいやろ。
だいたい牛丼が300円台で食えるというのが間違っとる。
貧乏人なんて100円のカップ麺でも食ってればいいんや。
まあ、だからと言ってホッケ定食で1000円超えたらさすがにいかないけどな。
139: 名無しさん@涙目です。(庭) [AT] 2019/04/19(金) 01:24:19.21 ID:ReUWMHtU0
大戸屋はたしかに美味いけど、だとしても1000円超えは無いなぁ
156: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KE] 2019/04/19(金) 04:02:58.22 ID:NA2eZHqO0
人件費ガーって理由にしてるけど、ほんとに時給上がってるの?
160: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/04/19(金) 05:27:43.72 ID:rFiIdTkJ0
>>156
外食なんて最低賃金じゃ誰も来ないしコンビニやらと従業員の奪い合いだろ
いま本当に募集かけても人来ないから
それで業界団体が外国人実習生の雇用を許可して欲しいとか言い出してる
外食なんて最低賃金じゃ誰も来ないしコンビニやらと従業員の奪い合いだろ
いま本当に募集かけても人来ないから
それで業界団体が外国人実習生の雇用を許可して欲しいとか言い出してる
159: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2019/04/19(金) 05:02:31.43 ID:LbhJJQeU0
あれだ、一昔前のモスバーガーの没落みたいだ
と思ってググったらあながち関係なくもないんだな
と思ってググったらあながち関係なくもないんだな
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1555586298/
コメント
コメント一覧 (8)
これからはバンバン淘汰が始まるよ
そしてあぶれた移民が社会不安を起こすと…
欧州って先例があったのに見向きもしなかった安倍のせい
インフレを調整する為に消費税10%まったなしや
子育てに使うとか全くの嘘やからな国債の返済に使うんやで
じんわりと物価の上昇を肌身で感じるやで
達していないにせよ消費税10%は将来のインフレ対策やわ
ただ普通の汚い狭い定食屋だったのになぁ
あの頃の方が断然好き
創業家と揉めちゃう様な会社だもの知れてるわ
商品売れなかったら、アルバイトに払う給料もきつくなるでしょう
経済余計に回らないと思うよ。それで消費税のしわ寄せとか本当矛盾しすぎ
客は離れていく一方だろうね
コメントする