
1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [GB] 2019/05/16(木) 08:19:57.94 ID:4NvbGI0k0 BE:837857943-PLT(16930)
お金が貯まらない……どうすれば貯められる?
全世帯で3割の人は「貯蓄ゼロ」というデータも。お金がなかなか貯められない人が、老後に向けて家計を見直すにはどうすればいいでしょうか?
八ツ井さん:統計でみると50代でも、貯蓄ゼロは3割います。ご相談者のなかにも1000万円以上の年収がありながら、「貯められない」と悩む人も意外といるんです。
これまでたくさんの家計を見てきて感じるのが、お金が貯まらない人に共通する4つの特徴です。
1. 収入・支出・貯蓄の3つの額を把握していない
2. 何にお金を使っているのか、よくわかっていない
3. 言葉遣いに「否定形」が多い
4. 財布が汚い
要は、自分の家計と向き合えていない、お金を大切にしていないんですね。
全世帯で3割が「貯蓄ゼロ」といわれています。老後の資金まで手が回らないという悲痛な声も。そこで、FPの八ツ井慶子さんが、家計の見直し方をレクチャーします (続きはソースにて)引用元記事
2: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA] 2019/05/16(木) 08:20:51.18 ID:bKOr94NY0
資産はあるんだろ
296: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/05/16(木) 12:35:10.14 ID:3wbyytJn0
>>2
貯蓄と資産の違いって?
貯蓄と資産の違いって?
300: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2019/05/16(木) 12:40:20.02 ID:P/FpIwzd0
>>296
資産は黙ってても増える
資産家とは金持ちのことではなく働かなくても食っていける奴のこと
資産は黙ってても増える
資産家とは金持ちのことではなく働かなくても食っていける奴のこと
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2019/05/16(木) 08:22:59.62 ID:u3p8afgS0
お金は墓場まで持って行けないから
どんどん使え
どんどん使え
9: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR] 2019/05/16(木) 08:23:32.58 ID:+wtkFvWJ0
貯蓄ゼロなら迷わずナマポ
15: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/05/16(木) 08:25:21.03 ID:nEgzcygz0
お前ら老後なんて要らないだろ
8: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/05/16(木) 08:23:10.22 ID:4Lbou0Nv0
安楽死したいです
16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2019/05/16(木) 08:26:26.92 ID:SQYYuEIa0
底辺は早く氏ねば死ぬほど幸せな世の中
高校時代に死ぬのが一番良かったか
高校時代に死ぬのが一番良かったか
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/16(木) 08:28:05.79 ID:p1/h4INd0
ゼロどころかマイナスだよ
28: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/05/16(木) 08:33:20.19 ID:dPfcZ/Qv0
貯蓄なくて老後に不安は感じないのか?
生活保護だって簡単に受けられる制度でもあるまいし
生活保護だって簡単に受けられる制度でもあるまいし
24: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2019/05/16(木) 08:30:42.95 ID:7Rlg6kMB0
堂々と生活保護を受ければいいじゃん
69: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CA] 2019/05/16(木) 09:04:13.31 ID:Wh4ffcwH0
一度役所の窓口行って現実見ようや
働かないおじさんがお金もらえるわけないぞ
働かないおじさんがお金もらえるわけないぞ
31: 名無しさん@涙目です。(大分県) [US] 2019/05/16(木) 08:34:43.61 ID:VrB89NBw0
大丈夫
5万ぐらいはある
5万ぐらいはある
33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/16(木) 08:36:34.89 ID:LBxhggL30
田舎に帰って親と同居しろ
金ないくせに都市部に寄生してるからだろ
金ないくせに都市部に寄生してるからだろ
169: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BE] 2019/05/16(木) 10:11:19.09 ID:M0o72MhJ0
金貯めるより健康維持と金使わない生活習慣
80台で100坪の畑一人で維持してる婆さんとか居るぞ
都会育ちだと遊ぶにも飯食うにも金が無いとどうしようもないと思いがち
>>33
帰る田舎あればいいけどね
80台で100坪の畑一人で維持してる婆さんとか居るぞ
都会育ちだと遊ぶにも飯食うにも金が無いとどうしようもないと思いがち
>>33
帰る田舎あればいいけどね
37: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [AE] 2019/05/16(木) 08:37:46.70 ID:bkVVUAnZ0
爺さんが年金月40万貰ってるから
貯金増える一方だってよ
カネは若い時にパーっと使うべきと思ったね
バカが老後にいくら必要とか煽りすぎだよ
貯金増える一方だってよ
カネは若い時にパーっと使うべきと思ったね
バカが老後にいくら必要とか煽りすぎだよ
54: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2019/05/16(木) 08:48:03.91 ID:i0NrVEwF0
>>1
増税と低賃金と非正規雇用促進社会になればそうなるわ
格差社会ってそういうことだろ
増税と低賃金と非正規雇用促進社会になればそうなるわ
格差社会ってそういうことだろ
39: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ] 2019/05/16(木) 08:38:10.61 ID:Z+w5snJC0
税金税金税金
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/16(木) 08:43:09.68 ID:d2obi6WB0
貯金800万あったけどソシャゲにはまって15万まで減ったわ。
ローン4000万残ってるけど、家庭の貯金は1500万くらいと嫁の貯金が2000万くらいあるから死にはしない。
ばれたら殺されそうだなぁ。
ローン4000万残ってるけど、家庭の貯金は1500万くらいと嫁の貯金が2000万くらいあるから死にはしない。
ばれたら殺されそうだなぁ。
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/05/16(木) 08:45:02.10 ID:ozI563sR0
こういう記事って老後のことばっかり気にして貯蓄させようとばかりだよね
これこそが日本経済を停滞させる根本的な原因になってることに
気づけてないのかなぁ
老後に貯蓄が一切なくても国民年金にすら入ってなくても
ちゃんと国が守ってくれる立派な制度があるのに何でそのことを伝えないのか
これこそが日本経済を停滞させる根本的な原因になってることに
気づけてないのかなぁ
老後に貯蓄が一切なくても国民年金にすら入ってなくても
ちゃんと国が守ってくれる立派な制度があるのに何でそのことを伝えないのか
50: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2019/05/16(木) 08:45:53.38 ID:8CnTwCKZ0
>>48
正直老後に金が必要なのは孫まで残した人間だけだがな
年取ったらほんと何もする気なくなる
自分自身のために使う価値のある金なんてなたね
正直老後に金が必要なのは孫まで残した人間だけだがな
年取ったらほんと何もする気なくなる
自分自身のために使う価値のある金なんてなたね
34: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/05/16(木) 08:36:41.89 ID:WxmcW7Au0
老後なんてものを想定しなきゃいいんじゃねえの?
あとライフプランナーとかの言うことは聞かない方がいいぞ。十人居たら百人が詐欺師だからあの商売。
あとライフプランナーとかの言うことは聞かない方がいいぞ。十人居たら百人が詐欺師だからあの商売。
81: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2019/05/16(木) 09:13:24.05 ID:5I4Dh87V0
そもそも調査結果のソースがない時点で信用できん
86: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2019/05/16(木) 09:17:36.10 ID:7ECsy3h90
>>81
日本銀行の金融広報中央委員会だよ
2018年11月9日付けの
日本銀行の金融広報中央委員会だよ
2018年11月9日付けの
125: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ] 2019/05/16(木) 09:43:24.92 ID:7CykNPjv0
日本の平均年収は地方は200~380万円で、東京だけ400万円。
20代の最低年収は185万円。女性は200万円代。
欧米先進国やシンガポールは580~600万円。
国民ひとりあたりのGDPは日本は20位以下。
時給も地方は2013年まで680円。いまは750円。
欧米は1300~2500円。
20代の最低年収は185万円。女性は200万円代。
欧米先進国やシンガポールは580~600万円。
国民ひとりあたりのGDPは日本は20位以下。
時給も地方は2013年まで680円。いまは750円。
欧米は1300~2500円。
126: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/05/16(木) 09:44:39.62 ID:NPSEnNCC0
>>125
海外に出稼ぎ行った方がマシでは?
海外に出稼ぎ行った方がマシでは?
130: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2019/05/16(木) 09:48:27.95 ID:HRrpN4ZZ0
>>125
30年成長が止まってるとそんなにまで落ちちゃうんだな・・
日本も貧乏になったもんだよ
30年成長が止まってるとそんなにまで落ちちゃうんだな・・
日本も貧乏になったもんだよ
146: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/05/16(木) 09:56:56.20 ID:l5eyRK3U0
国に面倒見てもらうわw将来より現在の生活の方が大変なので
204: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2019/05/16(木) 10:35:07.56 ID:LZ4erY4d0
物欲の無くなった独り身の老後なんて、月10万あれば普通に暮らせるよ
厚生年金と年間20万ぐらいの貯金切り崩しで何とかなる
定年まで500万貯金あれば大丈夫、退職金あるなら貯金なしでも
生きてるうちにぱーっと使え
厚生年金と年間20万ぐらいの貯金切り崩しで何とかなる
定年まで500万貯金あれば大丈夫、退職金あるなら貯金なしでも
生きてるうちにぱーっと使え
207: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/05/16(木) 10:38:06.46 ID:dyRhdXHV0
>>204
75過ぎてくると行動範囲も一気に狭くなるしな
スーパーと病院くらいだな
75過ぎてくると行動範囲も一気に狭くなるしな
スーパーと病院くらいだな
205: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NZ] 2019/05/16(木) 10:36:20.67 ID:hn9bPjb10
いまはいいけど、目が見えなくなってくるといろいろキツそう
211: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2019/05/16(木) 10:44:02.41 ID:2TrCd81K0
何から何まで税で取られて貯金なんて無理
231: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU] 2019/05/16(木) 11:17:09.32 ID:eNVEsnU30
貯金がいくらあればいいのか分からんし、老後の目安とか見るとどんどん増えてる気もするし、6000万とか無理だし
221: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/05/16(木) 10:53:52.16 ID:dyRhdXHV0
仕事辞めてから世界旅行とかしたいなら何千万円も貯めりゃいいけど
そうじゃなければ使わないで死ぬことになると思うな
そうじゃなければ使わないで死ぬことになると思うな
243: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/05/16(木) 11:32:03.93 ID:uwFkus2s0
年取って金無くなったら俺は身辺整理して潔く死ぬ
ナマポなんて見苦しい事してまで生きたくない
ナマポなんて見苦しい事してまで生きたくない
257: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/05/16(木) 11:55:20.39 ID:bzlkmMjN0
>>243
安楽死の施設が欲しいよな
安楽死の施設が欲しいよな
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1557962397/
コメント
コメント一覧 (12)
気分悪くなってやめたわ
たんまり貯めても死んだら意味が無い
うちの爺さんはしこたま稼いでたからリタイヤして死ぬまで悠々自適だったけど
そんなのは一部の人間の特権
年金も当てにならないし何より一番散財して欲しいと思っているのは日本国自身
このまま国民が金を溜め込むなら増税してでも剥がそうとするはず今がその状態
わかってないんだよな…
おまえら全員、一度FPに相談したほうがいいぞ
つか、多分ほとんどの奴がもう手遅れだろうな
自由に動かん体で長生きしてどうすんだよ
ナマポか刑務所かさっさと死ぬかだ
生きるにはいろんなものがいるけど死ぬには何もいらん。人生楽しもうぜ!
コメントする