
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:30:53.792 ID:CCmJm1naM
喫煙のメリットは何も無いの?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:31:15.215 ID:1sjOntUe0
メリットもある
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:33:03.011 ID:CCmJm1naM
>>3
メリットについて語ってくれ
メリットについて語ってくれ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:31:14.716 ID:QFkvVwAh0
なんかかっこいい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:32:34.410 ID:CCmJm1naM
>>2
そんなん自分に酔ってるだけで、周りの人の考えは真逆じゃないの?
そんなん自分に酔ってるだけで、周りの人の考えは真逆じゃないの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:33:56.393 ID:QFkvVwAh0
>>10
自分に酔えるんだからメリット
周り云々はファッションだって同じじゃん
自分に酔えるんだからメリット
周り云々はファッションだって同じじゃん
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:42:01.845 ID:CCmJm1naM
>>19
周りの人の感じ方と、自己認識にギャップがあると、何らかのデメリットがある気がするけど
周りの人の感じ方と、自己認識にギャップがあると、何らかのデメリットがある気がするけど
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:31:20.601 ID:xSSTsHhj0
落ち着く、止血
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:34:20.345 ID:CCmJm1naM
>>4
落ち着くって言うけど、ニコチン切れの時のそわそわが解消されて、落ち着いたように錯覚するだけだぞ
落ち着くって言うけど、ニコチン切れの時のそわそわが解消されて、落ち着いたように錯覚するだけだぞ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:31:29.947 ID:oE8Dgiwr0
痩せる成分かなんかがはいってる
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:35:14.038 ID:CCmJm1naM
>>5
ほんまに?
ほんまに?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:31:46.812 ID:Iab8kiC9d
喫煙所で深い話ができるらしい
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:36:20.670 ID:CCmJm1naM
>>6
それ言う人ばっかだけど、健康面のリスクに比べて価値あることって言えるの?
それ言う人ばっかだけど、健康面のリスクに比べて価値あることって言えるの?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:40:51.284 ID:ySRm5TZc0
>>34
お前も喫煙者側なのかよwwww
喫煙者はこれがあるから禁煙すると太るんじゃないかと思ってる
お前も喫煙者側なのかよwwww
喫煙者はこれがあるから禁煙すると太るんじゃないかと思ってる
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:55:02.052 ID:CCmJm1naM
>>44
喫煙者だよ
やめるか冷静に判断したい
喫煙者だよ
やめるか冷静に判断したい
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:57:19.249 ID:Toa2XhEB0
>>81
俺は別にどっちでも良いと思うが、これからの社会で喫煙者は本当に生きづらくなるから、出来るうちに禁煙したほうがメリットは大きいと思うよ
国レベルで禁煙させようとしてるしね
俺は別にどっちでも良いと思うが、これからの社会で喫煙者は本当に生きづらくなるから、出来るうちに禁煙したほうがメリットは大きいと思うよ
国レベルで禁煙させようとしてるしね
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:58:36.117 ID:ySRm5TZc0
>>81
迷うくらいならさっさと止めろ何も迷わないやつだけが吸ってれば良いんだよタバコなんて
迷うくらいならさっさと止めろ何も迷わないやつだけが吸ってれば良いんだよタバコなんて
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 18:03:49.025 ID:CCmJm1naM
>>86
分かった
禁煙外来行くわ
分かった
禁煙外来行くわ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:32:18.556 ID:ySRm5TZc0
空腹で吸うと一時的だがマジで食欲0になる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:38:42.720 ID:CCmJm1naM
>>8
今試したけどほんまや
今日、昼食食べてないんで腹減ってた
今試したけどほんまや
今日、昼食食べてないんで腹減ってた
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:32:24.719 ID:0eG8z0zW0
しゃきっとする
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:40:31.979 ID:CCmJm1naM
>>9
俺はシャキッとしたことないから分からん
吸うとシャキッとする人いたらコメントくれ
一部の人だけなのか、結構多いのか知りたい
俺はシャキッとしたことないから分からん
吸うとシャキッとする人いたらコメントくれ
一部の人だけなのか、結構多いのか知りたい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:32:50.557 ID:XcjgQ0CQ0
痴呆症になりづらい
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:43:45.330 ID:CCmJm1naM
>>11
研究で、認知症になりにくいって意見となりやすくなるって意見があるぞ
吸った年なんかが関係してるのかな
研究で、認知症になりにくいって意見となりやすくなるって意見があるぞ
吸った年なんかが関係してるのかな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:32:58.379 ID:y+Pzcq//d
税金で国が潤う
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:45:13.485 ID:CCmJm1naM
>>12
タバコ税より、タバコで健康を害した人の治療費の方が上回るって最近分かったんだって
タバコ税より、タバコで健康を害した人の治療費の方が上回るって最近分かったんだって
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:46:54.393 ID:hzZSwLaf0
>>57
えっそもそも害の大きさは全然調査進んでなかったと思うんだが
適当な論文に騙されてない?
えっそもそも害の大きさは全然調査進んでなかったと思うんだが
適当な論文に騙されてない?
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:52:11.784 ID:Toa2XhEB0
>>61
厚労省のまとめた経済効果に関する報告で出てたからエビデンスは有ったと思うよ
適当にしか読んでないからうろ覚えだけど、タバコ一箱千円で医療費相殺できるぐらいだったと思う
厚労省のまとめた経済効果に関する報告で出てたからエビデンスは有ったと思うよ
適当にしか読んでないからうろ覚えだけど、タバコ一箱千円で医療費相殺できるぐらいだったと思う
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:33:06.611 ID:lpSo9oF/0
美味しい
リラックスできる
外で吸うやつはゴミ
リラックスできる
外で吸うやつはゴミ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:46:47.709 ID:CCmJm1naM
>>14
美味しいってのはニコチンの供給が出来たのと風味が結びついてるだけじゃ
美味しいってのはニコチンの供給が出来たのと風味が結びついてるだけじゃ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:33:09.416 ID:XBFIg4Ijx
話しかけるキッカケと話題の一つになる
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:49:13.578 ID:CCmJm1naM
>>16
そんなんタバコの害と相殺できないよ
そんなんタバコの害と相殺できないよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:33:28.625 ID:X+b6lgpvd
人間力が上がる
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:50:32.220 ID:CCmJm1naM
>>17
金持ちほど非喫煙者が多いって統計があるぞ
人間力がどんなことを指すのか分からんけど
金持ちほど非喫煙者が多いって統計があるぞ
人間力がどんなことを指すのか分からんけど
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:36:13.482 ID:hzZSwLaf0
殺菌作用あるから風邪予防になるとか昔は言われてたって聞いたことあるぞ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:53:41.096 ID:CCmJm1naM
>>31
マジか初めて聞いた
でもいい菌まで殺したりしない?
マジか初めて聞いた
でもいい菌まで殺したりしない?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:36:20.033 ID:d3IKsoI50
虫歯になりにくくなるとかなんとか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:36:21.115 ID:ySRm5TZc0
喫煙者だけのコミュニティが形成される
普段は愚痴を吐かない上司の哀愁ある愚痴が聞けてなんか仲良くなれる
普段は愚痴を吐かない上司の哀愁ある愚痴が聞けてなんか仲良くなれる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:39:37.100 ID:6AwxAQF50
たまーに吸うならリラックス効果がある
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:41:27.552 ID:LkYTsugha
喫煙する事でドーパミンやセロトニンが放出される
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:49:08.047 ID:XmMxgyDUr
俺にはある。ほとんどこの人生はタバコがあるから生きてるようなもん
それくらい好きだ
それくらい好きだ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 18:01:13.136 ID:CCmJm1naM
>>66
禁煙セラピーっていう世界一売れてる禁煙本を読んで、タバコに対する幻想から解放されることをおすすめする
認知の間違いを矯正するのは快感だよ
禁煙セラピーっていう世界一売れてる禁煙本を読んで、タバコに対する幻想から解放されることをおすすめする
認知の間違いを矯正するのは快感だよ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:50:46.353 ID:A3YG5ok3a
アルツハイマーなりにくいとか
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 18:05:34.715 ID:1opqiFX10
他のタバコ吸う人と喫煙室で会話できる
以上
他のメリットは何一つねーよ
以上
他のメリットは何一つねーよ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 18:06:58.476 ID:ySRm5TZc0
最大のメリットはキャバクラ行った時にちゃんねーが火をつけてくれる
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 18:07:42.640 ID:CCmJm1naM
>>94
それは良く分かるw
それは良く分かるw
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/02(日) 17:42:05.829 ID:hzZSwLaf0
多分だけどやりすぎると体に悪い娯楽をコロコロ変えながら継続するのが一番体にいいと思う
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1559464253/
コメント
コメント一覧 (17)
それで今は順風満帆のワークライフを送れてる
確かに身体には悪いけどこーゆー奇跡もあるで
宮崎駿だって喫煙愛好家
その他芸術家と言われる人達には
愛煙家と言われる人は多いヨ。
肺がんの主原因はタバコじゃなくて他に原因あるんじゃ?っていう疑惑があるんだけど、
まぁ大気汚染よりタバコ単体の方が叩きやすいのは分かる。
本人だけの問題ならどうでもいい
他人に迷惑かけるなって話
まぁ本当に1人者で身内が誰も居ない、てんなら喫煙可能な場所だけで吸えば良いんじゃない?
コメントする