
1: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:10:51.83 ID:yuw/pJPD0
2: ポンチおじさん 2019/07/16(火) 03:11:30.96 ID:R157XzeC0
まだ生きてたのか
完全撤退したかと
完全撤退したかと
5: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:12:32.33 ID:6EPu8jIJ0
最近10店舗だって聞いてたのにまた減ったのか
6: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:12:35.10 ID:0ogM7PySd
何でこんな減ったの?
87: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:32:43.01 ID:45vws+PRd
>>6
臭い米に変えたのと外人店員だらけで清潔感ゼロで一気に人が減った
臭い米に変えたのと外人店員だらけで清潔感ゼロで一気に人が減った
7: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:13:17.97 ID:tJaqCPGc0
出来た当初は安くてうまかったのになぁ
出てくるの死ぬほど遅かったけど
出てくるの死ぬほど遅かったけど
10: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:14:04.23 ID:cPwniTiM0
衰退スピード早すぎて草
11: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:14:12.50 ID:eYCjcs8O0
できた当初ここにも東京チカラめし食えないカッペwwwwwwwwwwwwみたいな
スレが立ってたとういう事実ホンマ諸行無常やね
スレが立ってたとういう事実ホンマ諸行無常やね
20: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:17:55.30 ID:xHqjAxHHM
急拡大し過ぎて自壊した印象
24: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:18:30.88 ID:19dlmfm4a
従業員教育なめるとほんま衰退するの早いわね
26: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:19:21.38 ID:+MgoiCP+a
ほんま店員の態度悪いよな
27: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:19:44.45 ID:+sihSZVC0
1回行ったたことあるけど店員が客の目の前で叱りつけて萎えた
店もなんか汚ねえし二度と行かねえと思ったわ
店もなんか汚ねえし二度と行かねえと思ったわ
25: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:19:19.15 ID:pCBpOKyt0
ごはんがまずいって言う話やけど
最初からなんか?どこか途中で変わったんやろか
最初からなんか?どこか途中で変わったんやろか
93: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:33:42.99 ID:45vws+PRd
>>25
途中から明らかにクソ不味くなった
古米か海外の米か知らんがオエッてなるくらい臭くなった
途中から明らかにクソ不味くなった
古米か海外の米か知らんがオエッてなるくらい臭くなった
29: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:20:04.98 ID:+7lxnIN/0
一回くらいは食ってみたいけど評判悪すぎて結局行ってないわ
36: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:21:53.33 ID:ue9O0n4la
最初の頃行ったけど客の目の前で業務用パックから味噌汁出してるの見てアカンと思った
39: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:22:31.33 ID:3TuLgC6m0
一発屋芸人みたいな売出し方しとったし
42: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:23:23.79 ID:f2r8LChf0
チカラめし潰れて入れ替わった家系の店も潰れてるしダメならものはダメ
46: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:24:09.97 ID:nEf8ydLxM
チカラめしの経営者って無能そう
60: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:27:43.71 ID:wrmgbRS+0
>>46
運営会社のIR情報見たら赤字垂れ流しやったわ
運営会社のIR情報見たら赤字垂れ流しやったわ
47: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:24:15.39 ID:IvGF85FFa
なんjひしては珍しく具体的な批判が多くて察するわ
59: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:26:47.06 ID:yyGMTQhNd
できた当初は普通に美味かったよな
結構行ってたわ
結構行ってたわ
61: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:27:44.90 ID:pFS3933ba
潰れる前に一度食おうとは思うけどまずいまずい言われてるからタイミングに困る
64: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:28:10.87 ID:4WOnYZSQM
なんでこれ急速に畳んだん?そんな嫌いじゃなかったで
71: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:29:42.92 ID:3TuLgC6m0
>>64
チェーン店の爆発的増加にクオリティがついていかんかったんやろ
チェーン店の爆発的増加にクオリティがついていかんかったんやろ
73: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:29:51.80 ID:f2r8LChf0
>>64
調子乗ってる所にチェーンが色々対抗したら維持できず自滅
調子乗ってる所にチェーンが色々対抗したら維持できず自滅
85: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:32:18.42 ID:4WOnYZSQM
>>73
めちゃくちゃアホで草
めちゃくちゃアホで草
76: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:30:51.35 ID:tJaqCPGc0
あの頃対抗して他所も焼き牛丼始めたよな
80: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:31:21.75 ID:2BncM+mYd
最初は店内も綺麗で普通に肉も米も美味かったけどなんかいきなり油まみれになって質も落ちた
若者のワイですら油キツかったのにおっさんにあんなん食えへんで
若者のワイですら油キツかったのにおっさんにあんなん食えへんで
172: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:43:49.95 ID:a8v270NP0
店汚くなったのが全店舗共通っておもろいな
86: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:32:38.25 ID:iI8dPLsEp
そのうち飲食経営の悪い例として教科書に載りそう
88: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:32:43.43 ID:dCqLfQ8O0
米の一粒一粒をハンマーで丹念に砕いときましたみたいなあの低クォリティライス一度は味わって欲しい
108: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:36:06.40 ID:fzl5SGVq0
散々な言われようだからむしろ行ってみたくなってる自分がいる
たぶん行かないけど
たぶん行かないけど
120: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:37:45.39 ID:h7dvPJ9FM
松屋すきなJ民には合わないやろなあ
ワイは合わんかった
ワイは合わんかった
124: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:38:18.19 ID:4MBD24CFa
ここまで急速な凋落は多くないにしても飲食ってほんと厳しいよな
サイゼとか吉野家もキツいらしいし
サイゼとか吉野家もキツいらしいし
135: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:39:51.18 ID:h7dvPJ9FM
>>124
競合他社が一番多い産業やからなあ
競合他社が一番多い産業やからなあ
161: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:42:47.01 ID:hIX7A50jH
飲食業界はレッドオーシャンだからサイクル早いのはむしろ健全
129: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:39:05.28 ID:t65p/P7OM
普通に考えてすき家とかに勝てるわけないしな
158: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:42:23.11 ID:fe31jPZi0
東京って名前冠した店全てまずい説
159: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:42:27.86 ID:wzzgtlj/0
あのまずさを味わえるのは後僅かやぞ
行くしかない
行くしかない
184: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:45:39.00 ID:tJaqCPGc0
最初はこんなうまいもんが290円でいいのかって感じだったな
177: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:44:34.47 ID:t65p/P7OM
あの初期のクオリティ維持したら大赤字なんやろなぁ
211: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:49:56.49 ID:O19uiTIga
縁あってチカラめしの立ち上げと企画した人と話しした事あるけど発想力と企画化のスピードの話しは凄いと思った
ただいきなり店舗拡大して従業員の育成もマニュアルもちゃんと出来てない辺りはどうなんやろうなとは思ったけど
ただいきなり店舗拡大して従業員の育成もマニュアルもちゃんと出来てない辺りはどうなんやろうなとは思ったけど
229: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:54:14.60 ID:45vws+PRd
>>211
典型的なギャンブル経営
たまたま当たっただけやでそんなん
典型的なギャンブル経営
たまたま当たっただけやでそんなん
241: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:56:15.54 ID:O19uiTIga
>>229
その前には東方見聞録とか金の蔵とかもやっとったしその当時はそこそこ売上出してた会社やからギャンブルで偶々当たったとは違うな
目先の金で全てを台無しにした感じ
その前には東方見聞録とか金の蔵とかもやっとったしその当時はそこそこ売上出してた会社やからギャンブルで偶々当たったとは違うな
目先の金で全てを台無しにした感じ
199: 風吹けば名無し 2019/07/16(火) 03:48:25.01 ID:fe31jPZi0
血で血を洗う飲食業界で新米のくせに薄利多売、ドミナント戦略を行って何がしたかったのかわからない
死にゆくのは自明だった
死にゆくのは自明だった
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
または「すずそく」で検索!
元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563214251/
コメント
コメント一覧 (13)
あとマニュアルも完全に見直して価格設定も変えてるから今は普通に良い店だけどね、、
やり方がまずくて印象が拭いきれてないよね
俺は一回も行ったことねえけど
牛丼は中途半端に高くてあかんわ
悪評あるけど今は間違いなくあの頃より旨いで
店先の地べたに積んである米袋、ドレシッング類の蓋が何故か全滅でそのまま振ると飛び散るから指で押さえなきゃならない、そんな所が多くて行かなくなった。
定食頼んだらご飯はおかわり自由だったけどおかわりしている人見た事なかったわ
はやく消えて欲しい、忌まわしい記憶とともに…
歯ごたえがあるってレベルちゃうぞ、ほとんど生やったわ
コメントする