お金持ちになる方法は英会話

1: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:49:43.74 ID:8RrXebvX0
結局英語とプログラミングができること
っていう結論に至ったわ


5: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:51:09.12 ID:xKmJY294a
それらができても金持ちにはなれんわ

6: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:51:30.16 ID:8RrXebvX0
そうか?需要はあると思うんやが

7: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:51:58.14 ID:qYOUUoO3
違う。起業か犯罪をする度胸を持ってるかどうかでしょ
英語できてプログラミングできても、雇われやってればほとんどが年収数百万だもん

10: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:52:38.03 ID:8RrXebvX0
>>7
まぁそうなんだけど
雇われるなら何か特徴なくちゃ需要ないよなぁって考えてた

17: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:55:12.63 ID:lXZU7Ugl0
>>10
雇われるならという前提がおかしい

21: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:55:57.61 ID:8RrXebvX0
>>17
起業して成功できるとはおもわんのと
就活を基本としたからな

25: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:56:51.69 ID:lXZU7Ugl0
>>21
いうて雇われで金持ちって難しいやろ
雇い主より金持ちにはなれへんのやで

28: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:57:38.22 ID:xTOT83YV0
雇われでも人工知能系のスキル持ってたら相当高級取りになれるみたいやけどな。アメリカに住まなあかんけど

8: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:52:26.98 ID:ewvy4XF2d
英語から始めると大して儲からんなあ
儲かる職に英語が必要になってくるみたいな感じや

12: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:52:58.88 ID:8RrXebvX0
>>8
たしかに
通訳雇えばいいけどコストがヤバイしね

9: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:52:28.99 ID:xTOT83YV0
英語ができるのは前提条件みたいなとこあるわ

13: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:53:20.65 ID:8RrXebvX0
英語だけでも最低しゃべる聞くできるようになっときたいわ

14: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:53:32.83 ID:xTOT83YV0
プログラミング言うてもめちゃくちゃ幅広いしな。今なら機械学習とかか?

19: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:55:29.85 ID:qYOUUoO30
プラットフォームの黎明期ならな
それこそtehuくんみたいに簡単なアプリで一躍人気者

16: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:54:45.67 ID:8RrXebvX0
今の時代やっぱデジタルで儲けるしかないと思った文系学生や

20: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:55:45.57 ID:jV55TTrB0
youtube商売のがええやろ

22: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:56:13.44 ID:KtY+GuKW0
youtubeやっとけ

26: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:56:55.12 ID:8RrXebvX0
youtube挙げるどうがないわ
今の時代広告収入がえぐいからどうすれば利用できるかな

24: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:56:33.89 ID:Jw7dfg//p
くだらん
FXを覚えろ

29: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:57:56.11 ID:fu1veUb9a
お金になるスキルには違いないがお金に換えるまでの道程が途方もなく長いぞ
そもそも英語出来るだけでお金稼げるなら英文学や英語学専攻の学生なんかみんな他人より稼げなきゃおかしいわけで

23: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:56:22.31 ID:8RrXebvX0
んーたしかに一歩先にいかなきゃだめか

30: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:58:06.70 ID:ke9kuA2qa
今さら始めても遅いやろ
新しいことを考えなあかん

32: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:58:23.48 ID:8RrXebvX0
レベル1のまま就活始めたら間違いなく死ぬわ

33: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:58:25.34 ID:q6pWyYVZ0
底辺から金持ちになるには高給の夜勤やって夜勤明けから株やるのが一番早いで

37: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:59:32.49 ID:qYOUUoO30
>>33
交替勤務はじっくりデイトレできるの羨ましいわー

35: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:59:18.25 ID:8RrXebvX0
株は買うとしても専業は厳しいからなぁ
アプリ開発がまだ現実的じゃないんかな

34: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:58:45.23 ID:xTOT83YV0
発明品も一発当てたらデカイと思う。レンジでラーメン作る丼とか

39: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:59:48.92 ID:8RrXebvX0
>>34
発明はまじででかいよな

大昔とか液晶を電卓につけただけで大もうけだからな

36: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:59:24.28 ID:IJqEUC61a
リスク抱えないで大金は得られないんやぞ
豪運持ちなら話は別やが

38: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:59:39.30 ID:MuQyLQSEd
金持ちになるにはと言うより就活で有利になるのはって話やね
これは結構やること決まっとるからそんなに考える要素ないけど

41: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 00:00:35.06 ID:V7A6Q70c0
>>38
そうやな
それについてずっと考えてた

でも就活うまくいく=金が人より多く得れるじゃないか?

44: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 00:01:41.53 ID:BVH0SrVk0
陽キャでイケメンならホストからオーナーコースが一番早く金持ちになれそう

45: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 00:01:50.57 ID:TByKxfgj0
借金できるだけ借金してカジノ行ってルーレットやろうや

46: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 00:01:51.80 ID:HqdMdIe20
英語とプログラミングで金持ちになれるか?
ロト7キャリーオーバー100回当てれあ1000億円になるで

48: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 00:02:13.06 ID:a6IEbasOp
宝くじとかそういう系で1等当たると信じて買い続けるんだぞ
当たれば運用益で贅沢できるやろ

49: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 00:02:14.25 ID:V7A6Q70c0
現実的じゃなさすぐる

50: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 00:02:37.33 ID:V7A6Q70c0
とにかく広告収入が旨いと思うんやが
それをどう活用するかがムズいん後

53: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 00:03:16.75 ID:phz4NDy50
>>50
キミがクソイケメンでトークいけるなら
ユーチューブで稼げると思うよ

55: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 00:03:42.12 ID:V7A6Q70c0
>>53
きちいっす

56: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 00:03:46.08 ID:BVH0SrVk0
わいが一番羨ましいと思ったのは千本桜作ったやつやわ。あれもう余裕で億万長者やろ

59: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 00:04:24.22 ID:V7A6Q70c0
昔の歌い手とかも割りと儲けてたんかな

60: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 00:05:37.60 ID:BVH0SrVk0
歌い手の雑談枠で投げ銭だけで3桁万行ってたやつおったわ。だいぶ前の話やけど

31: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 23:58:10.72 ID:qYOUUoO30
ワイも何か一発当てたいで


◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
または「すずそく」で検索!

元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567349383/