
1: 47の素敵な(武蔵國) (6級) 2019/10/11(金) 16:30:58.11
51: 47の素敵な(dion軍) 2019/10/11(金) 18:19:44.62
ちょっと固いだけだってイケルイケる
4: 47の素敵な(ジパング) 2019/10/11(金) 16:33:53.87
そのままでも食えなくはない
3: 47の素敵な(大阪府) 2019/10/11(金) 16:33:31.77
無理して白飯くわんでもええやろ
9: 47の素敵な(ガラパゴス県) 2019/10/11(金) 16:37:13.27
チャーハンにつかえばいい
14: 47の素敵な(庭) 2019/10/11(金) 16:41:17.88
ガスコンロで沸騰させたり、お茶漬けにもできる。
19: 47の素敵な(茸) 2019/10/11(金) 16:53:37.25
水で大丈夫、
インスタントラーメンでも水につけとけば食えるらしい
ニュースでやってた
インスタントラーメンでも水につけとけば食えるらしい
ニュースでやってた
17: 47の素敵な(SB-iPhone) 2019/10/11(金) 16:48:05.99
22: 47の素敵な(富山県) 2019/10/11(金) 17:04:27.86
災害対策にカセットコンロは必須。これさえあればサトウのごはんも湯煎でいける。
90: 47の素敵な(やわらか銀行) 2019/10/11(金) 21:45:10.94
もともとは湯煎して温めて食べるものだったんだが
23: 47の素敵な(東京都) 2019/10/11(金) 17:04:31.39
これからの時期の災害には石油ストーブ最強
24: 47の素敵な(東京都) 2019/10/11(金) 17:05:48.64
>>23
ほんまよ
ほんまよ
25: 47の素敵な(SB-iPhone) 2019/10/11(金) 17:06:59.75
いざとなれば焚火でいいしな
56: 47の素敵な(茸) 2019/10/11(金) 18:32:30.80
>>25
家の中でやってみろよ
家の中でやってみろよ
27: 47の素敵な(やわらか銀行) 2019/10/11(金) 17:11:57.56
28: 47の素敵な(埼玉県) 2019/10/11(金) 17:13:04.04
この袋はスギ薬局で買ったな
39: 47の素敵な(やわらか銀行) 2019/10/11(金) 17:45:36.43
>>28
正解
正解
30: 47の素敵な(光) 2019/10/11(金) 17:18:08.79
雑炊にすればいい
ガス止まってたら駄目だけど
ガス止まってたら駄目だけど
34: 47の素敵な(光) 2019/10/11(金) 17:35:38.28
>>30
だからカセットコンロが売れてる
だからカセットコンロが売れてる
35: 47の素敵な(ポンポン山) 2019/10/11(金) 17:36:56.64
カセットコンロぐらいあるだろ
去年の台風のときは事前にご飯炊いて、カレー作ってた
停電なってライト点けながら家族で食べたわ
去年の台風のときは事前にご飯炊いて、カレー作ってた
停電なってライト点けながら家族で食べたわ
41: 47の素敵な(茸) 2019/10/11(金) 17:47:00.38
停電になる前にチンすればいいだけ
42: 47の素敵な(東京都) 2019/10/11(金) 17:49:32.62
都内で停電2日続くとは思えないからカップラーメン3つで充分でしょ
コースも逸れてきたから平気だよ
コースも逸れてきたから平気だよ
50: 47の素敵な(群馬県) 2019/10/11(金) 18:18:01.95
5年保存できる尾西のわかめごはんっていうやつかなりうまいぞ
62: 47の素敵な(兵庫県) 2019/10/11(金) 19:03:14.55
電気とガス止まったら食えない
52: 47の素敵な(埼玉県) 2019/10/11(金) 18:21:24.42
別に2日くらい飯食わなくたって
55: 47の素敵な(SB-iPhone) 2019/10/11(金) 18:24:22.47
生米も4時間くらい水に漬けとけば食えるってさ
by戦国時代の豆知識
by戦国時代の豆知識
64: 47の素敵な(愛知県) 2019/10/11(金) 19:08:23.08
非常食ならちょっと高いけどサタケのマジックライス
期限5年あるし水でも調理できるし非常食としては味もかなり良い
過酷な登山隊とかみんな持って行ってるな
期限5年あるし水でも調理できるし非常食としては味もかなり良い
過酷な登山隊とかみんな持って行ってるな
67: 47の素敵な(宮城県) 2019/10/11(金) 20:11:08.62
腋の下に小一時間挟んでおけばいいよ
70: 47の素敵な(東京都) 2019/10/11(金) 20:29:52.79
車中泊YouTuberのらんたいむさんはビニール袋に移してお湯で茹でてた
74: 47の素敵な(兵庫県) 2019/10/11(金) 20:45:32.09
ガスを使えばいい
熱湯調理をする場合は、十分な量のお湯の中にフィルムをはがさず、フィルム面を上にしてごはんを入れ、鍋の蓋をせず15分以上加熱してください
熱湯調理をする場合は、十分な量のお湯の中にフィルムをはがさず、フィルム面を上にしてごはんを入れ、鍋の蓋をせず15分以上加熱してください
75: 47の素敵な(茸) 2019/10/11(金) 20:47:02.01
>>74
オール電化の家も多いよ。だからカセットコンロを用意しとけ。
オール電化の家も多いよ。だからカセットコンロを用意しとけ。
80: 47の素敵な(愛知県) 2019/10/11(金) 21:05:06.43
うちは炊飯器も風呂釜もガスなんだが
スイッチ部分が電気だから去年停電したときは使えなかったわ
スイッチ部分が電気だから去年停電したときは使えなかったわ
83: 47の素敵な(茸) 2019/10/11(金) 21:11:20.70
スノーピークのガスコンロはガス缶サイズまで畳めてカッコいい
85: 47の素敵な(東京都) 2019/10/11(金) 21:24:36.87
チン出来なくても湯煎て温めれば食えるよ
ガス生きてれば楽勝、カセットコンロやキャンプグッズのコンロあれば湯煎出来るんだけどねw
>>1はバカァ?
ガス生きてれば楽勝、カセットコンロやキャンプグッズのコンロあれば湯煎出来るんだけどねw
>>1はバカァ?
86: 47の素敵な(光) 2019/10/11(金) 21:36:29.60
自衛隊が使ってる発熱剤がいいぞ
民間向けのがamazonとかで売ってるから入手も簡単
専用袋に発熱剤とパック飯やレトルトのおかずを適当に突っ込んで水を注ぐだけで暖かい食事が食べられる
おかずがレトルトに限られるからメニューがカレーやドンブリ物に偏るのは仕方がない
民間向けのがamazonとかで売ってるから入手も簡単
専用袋に発熱剤とパック飯やレトルトのおかずを適当に突っ込んで水を注ぐだけで暖かい食事が食べられる
おかずがレトルトに限られるからメニューがカレーやドンブリ物に偏るのは仕方がない
88: 47の素敵な(東京都) 2019/10/11(金) 21:39:29.27
カセットコンロくらい持ってるでしょ
水さえあればいい
水さえあればいい
89: 47の素敵な(富山県) 2019/10/11(金) 21:44:43.15
缶詰一杯常備している。白米食わなくても大丈夫。
100: 47の素敵な(埼玉県) 2019/10/11(金) 23:46:23.54
車にガソリンだけあれば電気はどうにかなるんじゃw
37: 47の素敵な(茸) 2019/10/11(金) 17:42:25.19
馬鹿だな
たかだか1日2日のことで買い占めとか
たかだか1日2日のことで買い占めとか
106: 47の素敵な(ガラパゴス県) 2019/10/12(土) 01:34:29.51
いまさらじたばたしても遅いんだよ
俺なんかは水さえあれば食料なくても内臓脂肪で数週間はいける
俺なんかは水さえあれば食料なくても内臓脂肪で数週間はいける
87: 47の素敵な(茸) 2019/10/11(金) 21:38:09.65
どうせ宅配ピザくってやり過ごすんだからどうでもいいよな
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
または「すずそく」で検索!
元スレhttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/akb/1570779058/
ここからコメント!
コメント一覧 (10)
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
あ、パックごはん系は湯煎も可能なの知らないゲエジがいる事に驚きだわwww
ライフラインのストップ想定してボンベ式ガスコンロくれー常備してるよな?フツーわwww
鈴木さん速報
が
しました
台風対策の要であるコロッケは買ったのか?
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
時代の弊害
鈴木さん速報
が
しました
本当にヤバい時の最優先はライフライン回復まで飢えない干からびないやぞ
鈴木さん速報
が
しました
コメントする