
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/29(水) 16:27:25.75 ID:TfHPu4Vw0NIKU
サンダーVライトニングの話しようぜ

【ユニバ公式】ユニバフリーク@univerfreaks
4月中旬導入予定⚡アクロス 6号機 A PROJECT 第2弾「#サンダーVライトニング」のPVはご覧になりましたか?😊
2020/02/05 18:00:15
「革新」「伝統」
革新…“ミニ液晶”が加わって演出法則のバリエーション増&新搭載「RIZIN ZONE… https://t.co/8js9DMIr78
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/04(火) 20:32:12.13 ID:FEsnj5E/0
相変わらずイカしたBGMのサンダーVシリーズだな。
雷神ゾーンっていわゆる花火やバーサスのRTみたいなもんか。
雷神ゾーンっていわゆる花火やバーサスのRTみたいなもんか。
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/04(火) 22:00:05.08 ID:BmFvAd3z0
ライトニングの予告音軽いなぁ
そこも伝統として残してほしかった
ボナ後の雷神ゾーンは4色あるからそれぞれ告知するゲーム数に違いがあるんだろうと思う
何れにせよすげー楽しみ 遊戯中の禁煙化も拍車をかけて待ちきれない
そこも伝統として残してほしかった
ボナ後の雷神ゾーンは4色あるからそれぞれ告知するゲーム数に違いがあるんだろうと思う
何れにせよすげー楽しみ 遊戯中の禁煙化も拍車をかけて待ちきれない
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/29(水) 16:59:30.54 ID:srb85l4+aNIKU
サンダー攻略して108%らしいな
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/29(水) 17:13:50.37 ID:gSOcO3JB0NIKU
割低いなー
どん2タイプだろな
どん2タイプだろな
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/29(水) 18:37:04.32 ID:2Z3wCjgs0NIKU
しゃーないな
俺はドン2たまに打ちたくなる台の一つだからたぶんいけるけど
REGの音楽リメイクされてるのかな
ダイナミックサンダーの曲だったら最高なんだけど
俺はドン2たまに打ちたくなる台の一つだからたぶんいけるけど
REGの音楽リメイクされてるのかな
ダイナミックサンダーの曲だったら最高なんだけど
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/29(水) 22:07:48.15 ID:Xb7b6c2D0NIKU
サンダー6号機で出るならバーサスもそのうち出るかな。
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/29(水) 22:12:58.01 ID:S3g8MlEgdNIKU
アクロスもリメイクだけじゃなくオリジナルのノーマルを出してほしい
クラコレとクラセレがオリジナルっぽく作ってるけどまったく新しいキャラクターやテーマで作ってほしい
クラコレとクラセレがオリジナルっぽく作ってるけどまったく新しいキャラクターやテーマで作ってほしい
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/29(水) 22:53:33.07 ID:U5ONo9LP0NIKU
俺もそう思う
絵柄も制御も音楽も十分オリジナルでやっていけそうだし、ユニバのノーマルだと思わせるお約束な部分もだせる技術力を持ってそうなイメージなのにな
絵柄も制御も音楽も十分オリジナルでやっていけそうだし、ユニバのノーマルだと思わせるお約束な部分もだせる技術力を持ってそうなイメージなのにな
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/29(水) 23:21:00.23 ID:/WxQIExK0NIKU
俺の予想だとそろそろサクセションみたいなごちゃ混ぜのクソ台が出てきそうな気がする
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/30(木) 08:58:27.16 ID:VxBbFaWK0
復刻もいいがオリジナルもワクワクするな。
割とアクロスはおっさん喜ばすノウハウは揃ってるんだから
オリジナル絵柄でノーマル機出してほしいな
割とアクロスはおっさん喜ばすノウハウは揃ってるんだから
オリジナル絵柄でノーマル機出してほしいな
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/30(木) 09:48:11.25 ID:opKM4RuJ0
リール制御はズル滑り多目でお願いします
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/06(木) 11:13:47.67 ID:PZC00FOK0
サンダーRT付きかよ。当たり重くなるじゃん
RT付けて当たり重くしないと検定通らないとか?ならバケにもRT付けろよ
RT付けて当たり重くしないと検定通らないとか?ならバケにもRT付けろよ
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/06(木) 12:11:34.16 ID:TTVg6Gsaa
ついてないだろ?
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/06(木) 12:51:54.46 ID:PZC00FOK0
>>54
前スレの終わりでRT付いてるような流れだったがないのか?
第3停止でボタン離すと即告知とかダイナミックは沖スロサンダーだったけどライトニングはジャグサンダーじゃん。ネジネジしちゃうぞ
前スレの終わりでRT付いてるような流れだったがないのか?
第3停止でボタン離すと即告知とかダイナミックは沖スロサンダーだったけどライトニングはジャグサンダーじゃん。ネジネジしちゃうぞ
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/06(木) 13:17:15.02 ID:Hi+eaiYy0
どう考えてもあの仕様でRT乗せるのは無理。ART機だ。
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/06(木) 13:59:24.07 ID:ApMMneKnp
サンダーはハナビのRT中と同じような演出のゾーンがあるだけで小役確率は通常と同じ
3連V狙ったり適当押しして普段見れないリーチ目を楽しんだり、いきなりの告知でビクッとなるのも良し
3連V狙ったり適当押しして普段見れないリーチ目を楽しんだり、いきなりの告知でビクッとなるのも良し
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/06(木) 14:47:43.99 ID:TcBG44OTa
RTついてたらドンの二番煎じだからな。
そういうモードがあるってだけ。
それがボーナス後なのか任意選択制なのかは知らんが。
そういうモードがあるってだけ。
それがボーナス後なのか任意選択制なのかは知らんが。
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/06(木) 15:32:57.74 ID:Hi+eaiYy0
PV見ると、REGで今のどん2みたいな1枚役が出て
その回数で、脳死ゾーンの回数が増えたりするらしい。
5回1枚引くと、無限脳死ゾーンだってよ。
あのちっさい液晶で強制的に解除できたりしねえかな。マジで。
その回数で、脳死ゾーンの回数が増えたりするらしい。
5回1枚引くと、無限脳死ゾーンだってよ。
あのちっさい液晶で強制的に解除できたりしねえかな。マジで。
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/06(木) 15:41:27.73 ID:bNXU+HFma
ZONE中はパネフラ以外親父打ちして楽しんでねってことか
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/06(木) 15:59:47.39 ID:Hi+eaiYy0
PV見る限りだとそんな感じに見える。
これで完全告知だったら、割と真面目にヤダ。
ダイナミックより演出くそな話になるぞ。
これで完全告知だったら、割と真面目にヤダ。
ダイナミックより演出くそな話になるぞ。
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/06(木) 23:37:40.66 ID:QLkP26Sp0
ライジンゾーンがつまんなかったら地獄だなサンダーとかいう台
通常時親父うちできるのは良いとして完全告知にするのはちゃうやろ
通常時親父うちできるのは良いとして完全告知にするのはちゃうやろ
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/07(金) 14:00:11.62 ID:JenDa8FZ0
ライトニング小野Pの動画が来てる
初心者でもだいぶ打ちやすいように改変してるね賛否両論ありそうだけど
初心者でもだいぶ打ちやすいように改変してるね賛否両論ありそうだけど
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/07(金) 15:57:07.04 ID:abtmATqi0
>>109
よく言われてたスイカの部分をどうするか相当考えたんだろうねこれ
とりあえず楽しみだね
よく言われてたスイカの部分をどうするか相当考えたんだろうねこれ
とりあえず楽しみだね
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/07(金) 16:40:07.37 ID:q8V65ROl0
ライトニングは通常時もほぼ脳死。
ボーナス後は超脳死ゾーン。
面白くなるわけがない。
ボーナス後は超脳死ゾーン。
面白くなるわけがない。
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/07(金) 17:06:10.14 ID:zmWkUnXiM
消灯絡まないとスイカないのか
導入渋ったり設定入らないって危険はなくなったけど脳死打ち台になっちまったよ
まぁ一応打つけど
導入渋ったり設定入らないって危険はなくなったけど脳死打ち台になっちまったよ
まぁ一応打つけど
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/07(金) 18:13:39.90 ID:JenDa8FZ0
ライトニングは感覚的にはドン2のスケボーにちょっと似てるかな、スケボーも消灯しないと涼揃わないので
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/07(金) 18:42:08.82 ID:ySnOByjN0
通常音無消灯だとスイカ無いってこと?
てことは、落雷スペシャル出現の法則も変わるのか?
それは何だかなあ。
てことは、落雷スペシャル出現の法則も変わるのか?
それは何だかなあ。
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/31(金) 19:19:54.40 ID:Frpxa1S3r
サンダー面白ければ多少枚数少なくても打つから下の割100%にしてくれ
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/04(火) 22:34:06.51 ID:l80ldqRHM
サンダーは技術介入込みで設定1は98%かな
リボルトの1は辛くてすぐ打てなくなったから
そういう道は辿らないでほしいが
リボルトの1は辛くてすぐ打てなくなったから
そういう道は辿らないでほしいが
パチンコ店長クロロ@Curoro_tenchou
【S新台】サンダーVライトニング
2020/02/05 10:41:43
設定 合成 出玉率(技術介入)
設定① 1/162.6 98.0%(99.5%)
設定② 1/149.3 100.1%(101.5%)
設定⑤ 1/137.8 103.5%(105.1%)
設… https://t.co/khtE2YZt46
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/06(木) 22:43:50.83 ID:y+za30e4r
またサンダーは1を100%にしてもらえないのか
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/01(土) 12:55:50.75 ID:zOWUR8Bn0
サンダーはアイムと同じような枚数なのに
良く検定通過したな?
良く検定通過したな?
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/01(土) 13:15:03.62 ID:E0WGB33Fp
>>87
そりゃ3と4を無くしたチキンだからな。
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/05(水) 00:40:42.27 ID:K0owNK/Raそりゃ3と4を無くしたチキンだからな。
サンダー微妙そうだけどユニメモあるのは嬉しい
収支以外の正確なデータ残せるのはありがてぇ
収支以外の正確なデータ残せるのはありがてぇ
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/05(水) 19:12:30.39 ID:zQCKuRhB0
ライトニングはどう転がるか。
そこまで流行するとは思えんが、5号機黎明期の例もあるからな。
それにしてもドン2は枚数の割に重すぎたわな。
そこまで流行するとは思えんが、5号機黎明期の例もあるからな。
それにしてもドン2は枚数の割に重すぎたわな。
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/05(水) 19:23:54.35 ID:9Wj3yN690
サンダーは6号機ハナビの実験機だろ
年末にハナビ認定切れるからな
年末にハナビ認定切れるからな
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/05(水) 23:43:10.02 ID:gK+NTmi9d
サンダー楽しみだな
左スイカ7リプがそそるわ
アクロスだから演出リーチ目は不安はないけど肝心の爆発力をだせるかどうかだな
左スイカ7リプがそそるわ
アクロスだから演出リーチ目は不安はないけど肝心の爆発力をだせるかどうかだな

447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/05(水) 19:07:37.87 ID:5R5Ltqlld
唸れえ…サンダー!!
★「鈴木さん速報」のブックマークお願いします😊
元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1580441591/
コメント
コメント一覧 (6)
右リール下段7や上段Vで2確とか。
サンダー伝統のスイカこぼしやすい配列もしっかり継承してるなぁ...
ざんねん
コメントする