
1: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:26:19.31 ID:7ppFNLpB0
ワイ雀士「(賭けるのが普通では…?)」
11: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:28:58.52 ID:77KsqfEJa
麻雀で賭けないとか何のためにやってんだよ
5: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:27:24.35 ID:2ctvFoqa0
レートによるのでは?
448: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:55:10.33 ID:ZI39cxQ4a
>>5
1円でも犯罪だぞ
1円でも犯罪だぞ
7: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:28:00.12 ID:7ppFNLpB0
犯罪言うても信号無視みたいなもんやろ
213: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:43:58.84 ID:bkJHDomF0
>>7
いやそれはさすがにない
一停無視とか駐禁違反とかそのレベルや
いやそれはさすがにない
一停無視とか駐禁違反とかそのレベルや
10: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:28:39.82 ID:iinl/TLka
検察のトップが賭博はいかんでしょ
公務員としても三密を避けるよう指導する立場なのに
公務員としても三密を避けるよう指導する立場なのに
126: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:37:02.88 ID:nC1O0OgCa
>>10
むしろ賭博& コロナ禍での不祥事に問題すり替えようとしてる感あるわ
検察とマスコミの癒着 が一番の大問題だろうに
むしろ賭博& コロナ禍での不祥事に問題すり替えようとしてる感あるわ
検察とマスコミの癒着 が一番の大問題だろうに
656: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:02:39.20 ID:er5QGrUd0
まあ立場の問題なんやろうけど賭け麻雀ってパチンコくらいには公然のギャンブルやろ
24: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:30:22.41 ID:CWG9rF/U0
違法賭博やない?
580: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:00:05.36 ID:x5VtRLQLM
賭け麻雀が駄目でパチンコとか競馬がOKなのはなんでや?🤔
653: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:02:35.46 ID:eptJIF1Pd
>>580
寺銭が国に入らんからダメなんや
寺銭が国に入らんからダメなんや
18: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:29:55.71 ID:O2nuN6y3M
プライベートっていう言い訳は通用せんか?
178: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:41:23.16 ID:xHB6L94Z0
>>18
通用するやろ
「遊戯」なんやから
パチンコも一緒や
通用するやろ
「遊戯」なんやから
パチンコも一緒や
39: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:31:48.68 ID:idG0Zo4Ba
ゲーム以外は普通に賭け麻雀だよな…まぁ、パチンコも同じようなもんだし何も賭け麻雀には問題なし!
65: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:33:49.02 ID:7yI4SVA4M
パチンコ潰す
麻雀潰す
カジノへの準備が着々と整いつつあるな
次は何だ
麻雀潰す
カジノへの準備が着々と整いつつあるな
次は何だ
72: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:34:05.18 ID:mCpEEODad
検察「ほーん賭け麻雀厳格取り締まりしたろ」
これ全国の雀荘が潰されるんちゃうかな
真面目な話
これ全国の雀荘が潰されるんちゃうかな
真面目な話
82: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:34:27.12 ID:lcTD0f0ld
>>72
なおパチ屋
なおパチ屋
104: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:35:51.39 ID:mCpEEODad
>>82
パチ屋は警察利権やから検察は手を出しにくいんや
三点方式する前はそこに反社がおったのもあるし
パチ屋は警察利権やから検察は手を出しにくいんや
三点方式する前はそこに反社がおったのもあるし
103: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:35:48.64 ID:g6nxrcWJ0
パチ屋叩きの雲行きが若干怪しくなってきたから次は麻雀叩きになるんやろな
江ノ島の釣りもスロも行けないんじゃ雀荘しかないのにワイの趣味を奪わないで欲しい
江ノ島の釣りもスロも行けないんじゃ雀荘しかないのにワイの趣味を奪わないで欲しい
124: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:36:57.03 ID:raUWQ+xA0
ホンマちょろい国やで
122: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:36:55.39 ID:BSqs67J30
パチンコと同レベルだよな
141: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:38:16.69 ID:aYni5AXTa
まあ麻雀=賭けるものみたいなイメージは麻雀離れの要因の1つやで
190: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:42:07.95 ID:hh0jBas1a
パチ屋は利権だって公然の秘密なのに潰れないのすごいよな
222: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:44:25.24 ID:VCpNBi5V0
パチンコの三店方式が有りなら麻雀も三店方式にすればよくね?
260: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:46:32.71 ID:GZuoPBtP0
ゴルフコンペみたいに参加費徴収して商品出すのはいいの?
302: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:49:27.75 ID:ahN+46F70
>>260
参加料固定なら別にええやん
結婚式の二次会とかで景品出すのもアウトになるで
参加料固定なら別にええやん
結婚式の二次会とかで景品出すのもアウトになるで
347: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:51:40.56 ID:GZuoPBtP0
>>302
じゃあこの方式にすればギャンブルできるやん
じゃあこの方式にすればギャンブルできるやん
454: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:55:16.31 ID:ahN+46F70
>>347
景品ならええぞ
金そのものがもらえるのはアウトや
つかパチンコの三店方式の言い逃れがまさにそれや
パチンコ屋は景品をくれる→その景品をたまたま高額で買い取りたがってる店がたまたま近くにある
って理屈
景品ならええぞ
金そのものがもらえるのはアウトや
つかパチンコの三店方式の言い逃れがまさにそれや
パチンコ屋は景品をくれる→その景品をたまたま高額で買い取りたがってる店がたまたま近くにある
って理屈
484: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:56:19.99 ID:TFd2mtrc0
>>454
新潟県警は図書券掛けただけだらセーフとか言ってたな
新潟県警は図書券掛けただけだらセーフとか言ってたな
496: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:56:57.21 ID:ahN+46F70
>>484
金券って金と一緒やんな
アホなんかな
金券って金と一緒やんな
アホなんかな
305: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:49:45.46 ID:dSWj9U97a
賭けがあかんならパチンコにも切込めよ
306: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:49:47.63 ID:2xutI3wy0
まぁ大学生はみんなやってるよな
320: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:50:26.15 ID:ohOFDlZW0
>>306
今の大学生だと麻雀やってる奴少ないんちゃうの
今の大学生だと麻雀やってる奴少ないんちゃうの
338: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:51:16.87 ID:H/DD8PDZa
>>320
陰キャ仲間で集まると大抵麻雀やっとるで
陰キャ仲間で集まると大抵麻雀やっとるで
465: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:55:42.33 ID:H5Xa0hX30
捕まるのってデカピンからだっけ?
607: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:00:41.97 ID:JzQ2kjxy0
>>465
リャンピンから捕まるって聞いた事はある
だからなのか雀荘もテンピンまでしかワイは見たことが無いな
雀荘も風営法の下で営業許可貰ってやってるわけだしレートがどこまでセーフなんか案外書いてたりして
パチンコは4円でパチスロは20円超えちゃだめっていうのもあるわけやし
リャンピンから捕まるって聞いた事はある
だからなのか雀荘もテンピンまでしかワイは見たことが無いな
雀荘も風営法の下で営業許可貰ってやってるわけだしレートがどこまでセーフなんか案外書いてたりして
パチンコは4円でパチスロは20円超えちゃだめっていうのもあるわけやし
744: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:06:06.08 ID:j7p/F4+bp
>>607
4円はセーフだけどスロの20円は時間あたりの使用額的に違法ラインなんだよな
パチ屋関連はそのへんもとからガバガバとはいえ
4円はセーフだけどスロの20円は時間あたりの使用額的に違法ラインなんだよな
パチ屋関連はそのへんもとからガバガバとはいえ
646: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:02:19.47 ID:ohOFDlZW0
>>607
反社が経営に入ってたテンゴ雀荘が捕まったことはあったな
反社が経営に入ってたテンゴ雀荘が捕まったことはあったな
660: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:02:45.94 ID:H5Xa0hX30
>>607
ほんまか気をつけよ
雀荘も人数集めて行くだけやからフリーのレートよくわからんのや
ほんまか気をつけよ
雀荘も人数集めて行くだけやからフリーのレートよくわからんのや
467: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:55:46.12 ID:X+cHMBk20
黒川はどうでもええが、検察の上のやつすら賭博するんならこの法律いらなくないか?
根拠の治安維持もわからん競馬やパチンコあるくせに
根拠の治安維持もわからん競馬やパチンコあるくせに
559: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:59:14.99 ID:3qbeE/jj0
これを機に賭け麻雀店もパチンコも一斉に摘発しろよ
612: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:01:03.52 ID:5+7NLVCK0
>>559
賭け麻雀店なんてないやろ
客同士勝手にやってるだけで
賭け麻雀店なんてないやろ
客同士勝手にやってるだけで
696: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:04:18.70 ID:ahN+46F70
>>612
風俗の自由恋愛くらいの理屈やな
風俗の自由恋愛くらいの理屈やな
724: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:05:13.23 ID:5+7NLVCK0
>>696
まぁ同じ原理やな
まぁ同じ原理やな
665: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:03:03.01 ID:h83MtUCt0
こんなお偉いさんでも賭けてるんやなって逆に安心できたわ
692: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 08:04:08.81 ID:gJhaS0lSd
>>665
むしろギャンブルバリバリの世代だからな
今の若者とか陰キャしかいないし
むしろギャンブルバリバリの世代だからな
今の若者とか陰キャしかいないし
406: 風吹けば名無し 2020/05/21(木) 07:53:53.19 ID:FvuIe4AL0
東大法学部出て検事長まで上り詰めて最後は低俗な週刊紙に放銃する人生
★「鈴木さん速報」のブックマークお願いします😊
元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590013579/
コメント
コメント一覧 (32)
聖人やん、こんなん
黒川だけに責任を押し付けるいつものやり方
あくまでも●●が悪い、国民はえらい、って、老害を洗脳して視聴率を上げる仕事
それこそ検察は身内に甘い、と信頼性をそこなう気がするが。
また、産経は「『取材』についてお答えしません」としてた思うが、
これが会社活動(取材)の一環なら組織的な賄賂も疑われる案件なんだが騒がれないね。
そして、税収しろ。
0だったものから徴収して、福祉とかに使えたらいいだろ。
依存症は知らん
黒川の職務と関係ないので収賄にもあたらない、と検察は考えているらしい。
そもそも上級国民は法律の上にあると、検察は考えているらしい。
それで、実は検察という連中自体が不要なのでは?と思うこの頃。
低レートで麻雀することと検察官としてのモラルや能力というのは全然、別問題。単に内閣内のゴタゴタが表面化しただけ。まぁでも本人もその流れにとりあえず乗ったわけだけど、官邸の意向を無視はできないでしょ。
検事総長の役職や退職してからの自民党議員への道
をちらつかされたら、難しい。
セーフどころかぬるい
ぬるすぎっ…!
俺みたいな三流リーマンですら一度麻雀やゴルフ行って負ければ数万円飛ぶのは普通だったからな
低レートならセーフだの、常習性だの、物的証拠の有無だの…
久米宏の「金掛けずに麻雀やる人間などいない、掛けてもいい」って名コメント思い出す
あーだこーだ言いながら打つだけで楽しかったし、何かを賭けようなんて微塵も考えなかった
それこそボーリングやビリヤード、ダーツ、卓球なんかをするのと一緒だった
自分参加してなくてよかったわ
口利き料として中国企業から100万円もらっても罪にならないのに、、、、、、、
黒川は辞任すべきだが、懲戒は重すぎやろ
他の官僚の不祥事との比較でもっと見るべきだね
コメントする