
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:15:22.721 ID:hS3yDh5+0
月1万だとしても一年で12万しか貯まらないんだよな…
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:16:12.347 ID:785umj/Ja
20万ぐらい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:16:32.542 ID:Vbuvefctp
60万くらい
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 14:21:48.210 ID:MEhyA7Qn0
5000円貯まればいいかなくらい
家賃安い所に引っ越したいのに貯金が無いから出来ない
家賃安い所に引っ越したいのに貯金が無いから出来ない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:16:15.984 ID:W6vAphKF0
12*40年で480万だな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:16:42.207 ID:YgrZoCDJd
それなら月10万貯金したら年120万貯まるじゃない
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:15:45.754 ID:SYDD27bK0
月で意識してないけど年に200万くらいずつ増えてる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:17:07.507 ID:hS3yDh5+0
>>2
単純計算で月15万くらい?
手取りめちゃくちゃ多そう
単純計算で月15万くらい?
手取りめちゃくちゃ多そう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:19:18.678 ID:SYDD27bK0
>>11
ほぼボーナス
月の給料は貯金意識してないからほとんど使いきってる
ほぼボーナス
月の給料は貯金意識してないからほとんど使いきってる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:20:37.015 ID:hS3yDh5+0
>>18
なるほど
ボーナスは貯金に回すべきか
なるほど
ボーナスは貯金に回すべきか
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:16:26.032 ID:hS3yDh5+0
結婚して子供いる家庭はどうやってお金貯めてるんだろう
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:20:20.218 ID:MYqRJC3dM
>>5
固定費徹底的に見直して掛け捨ての生命保険、車の保険(車両無し)、火災保険以外は全部解約
最低限の貯金以外はインデックス投資
固定費徹底的に見直して掛け捨ての生命保険、車の保険(車両無し)、火災保険以外は全部解約
最低限の貯金以外はインデックス投資
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:17:04.942 ID:/l5OpZ61a
積立年金で3万位
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:17:39.758 ID:hS3yDh5+0
>>9
積立年金ってなんかメリットあるかんじ?
積立年金ってなんかメリットあるかんじ?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:19:21.037 ID:/l5OpZ61a
>>13
少し増えるのと使う事ができないってところか
持ってたら使うからな
3年後に国民年金基金もやるつもり
少し増えるのと使う事ができないってところか
持ってたら使うからな
3年後に国民年金基金もやるつもり
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:17:06.883 ID:haTu1WtCa
ボーナスが手取りで年100万くらい
それは使わずに貯金してる
それは使わずに貯金してる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:17:19.516 ID:0t7BxbzI0
5万円だったけど休職してから2万5千円に減額した
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:17:58.809 ID:hS3yDh5+0
>>12
5万はすごいわ
5万はすごいわ
15: 配列次元演算子 ◆A4eohj.qXo 2020/06/13(土) 13:18:14.465 ID:c4TkIehJF
10万の定期組んでる
後はボーナスみたいな臨時収入は基本的に貯めてる
後はボーナスみたいな臨時収入は基本的に貯めてる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:18:38.808 ID:X/7qMJ6R0
初任給だと年どれくらい貯めれるんだ?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:19:52.040 ID:hS3yDh5+0
>>16
初任給って大卒だと20万前後くらい?
一人暮らしか実家暮らしかで変わるけど、3万くらいが無難なんじゃないの
初任給って大卒だと20万前後くらい?
一人暮らしか実家暮らしかで変わるけど、3万くらいが無難なんじゃないの
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:26:32.941 ID:X/7qMJ6R0
>>20
大卒で一人暮らしする予定
月3万って社会人になっても結構カツカツの生活しないといけないのか…
大卒で一人暮らしする予定
月3万って社会人になっても結構カツカツの生活しないといけないのか…
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:27:20.189 ID:hS3yDh5+0
>>39
場所にもよるけど一人暮らしは意識しないとお金貯めるの難しそうだな
場所にもよるけど一人暮らしは意識しないとお金貯めるの難しそうだな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:31:16.603 ID:X/7qMJ6R0
>>42
上京したけど地元就職してもいい気がしてくるな
初任給20万東京で生活できる自信ないわ
上京したけど地元就職してもいい気がしてくるな
初任給20万東京で生活できる自信ないわ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:33:09.540 ID:YjjARkcL0
>>47
地元にまともな就職先があって貯金したいなら実家で地元就職が一番よ
地元にまともな就職先があって貯金したいなら実家で地元就職が一番よ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:18:57.335 ID:hS3yDh5+0
早めに仕事辞めて細々と暮らしたいなとか考えてるけど、まず資金が貯まらんわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:20:10.142 ID:SYDD27bK0
>>1は新卒1年目か?
1年目ならそらたいして貯金なんてできない
1年目ならそらたいして貯金なんてできない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:21:18.456 ID:hS3yDh5+0
>>21
いや2年目
去年全く貯金してなかった
いや2年目
去年全く貯金してなかった
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:21:48.884 ID:SYDD27bK0
若いうちはあんまり貯金意識せずに使った方がいいよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:22:21.422 ID:hS3yDh5+0
>>25
働きたくないから早めに仕事辞めたいんだよね
働きたくないから早めに仕事辞めたいんだよね
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:22:21.975 ID:95TUgMso0
趣味が風俗だから全く貯金出来ない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:22:58.639 ID:hS3yDh5+0
>>28
趣味にいくら割くかは悩ましいよな
趣味にいくら割くかは悩ましいよな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:23:53.909 ID:1LDAdE2O0
毎回何十万か貯まったら使っちゃう(´・ω・`)
29: 配列次元演算子 ◆A4eohj.qXo 2020/06/13(土) 13:22:26.513 ID:c4TkIehJF
いや、ここの住民が貯めまくってるだけで、
そんなガツガツ貯金しなくても良いと思う
月3万でいいのでは?
そんなガツガツ貯金しなくても良いと思う
月3万でいいのでは?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:23:48.913 ID:hS3yDh5+0
>>29
月3万なら一年で36万か
ボーナスは置いといて、そのくらいがちょうどいいのかね
月3万なら一年で36万か
ボーナスは置いといて、そのくらいがちょうどいいのかね
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:25:30.074 ID:hS3yDh5+0
早く仕事辞めたい
でも貯金しとかないと詰む
でも貯金しとかないと詰む
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:26:43.490 ID:i4xRAVAn0
月20万くらい(こどおじ)
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:32:25.181 ID:lfGQDz/R0
実家暮らしだから10万くらい
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:33:19.974 ID:6/2JmRP9d
>>48
氏ねよこどおじ
こちとら毎月12万くらい最低限の生活費でかかるんじゃボケ
氏ねよこどおじ
こちとら毎月12万くらい最低限の生活費でかかるんじゃボケ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:31:16.240 ID:imgbM1qv0
こどおじって馬鹿にされるけど貯金という点では最強だよな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:36:45.434 ID:MYqRJC3dM
>>46
頼れるものは頼りまくればいいんだよな
変な見栄はって実家でるとか身の丈に合わない高級車乗ってるバカと一緒
実家に住めるなら実家
家に金いれなくていいと言われたならそれもしなければ金はどんどん貯まる
頼れるものは頼りまくればいいんだよな
変な見栄はって実家でるとか身の丈に合わない高級車乗ってるバカと一緒
実家に住めるなら実家
家に金いれなくていいと言われたならそれもしなければ金はどんどん貯まる
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:36:08.140 ID:tNwgc6UI0
社会人になって一人暮らしすると実家の有り難みがすごい分かる
飯は勝手に出てくるし洗濯もやってくれる
正直実家に帰りたい
飯は勝手に出てくるし洗濯もやってくれる
正直実家に帰りたい
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:38:24.862 ID:YJuKbf7h0
-5万くらい
67: 配列次元演算子 ◆A4eohj.qXo 2020/06/13(土) 13:48:55.119 ID:c4TkIehJF
>>60
それは赤字が結構凄いな
それは赤字が結構凄いな
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:49:42.670 ID:YJuKbf7h0
>>67
ボーナスで完済出来てるから問題ないぜ
ボーナスで完済出来てるから問題ないぜ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/13(土) 13:32:52.667 ID:SYDD27bK0
あー仕事辞めたい(´Д`)
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
元スレhttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1592021722/
コメント
コメント一覧 (5)
余った分を貯金してる
コメントする