
1: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:22:24.20 ID:k86PyQuUa
JTは31日、たばこ税の増税などに伴い、たばこの小売定価改定の認可を申請したと発表した。紙巻たばこなど計224銘柄が対象。10月1日から1箱当たり主として50円程度の値上げになる。
引用元
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020073100933&g=eco
12: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:23:42.22 ID:Gh2hVMHS0
また上げるのかよ勘弁してくれ
5: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:23:00.48 ID:oQDihXwua
マジかよ、どんだけ上げんねん
4: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:22:52.75 ID:k86PyQuUa
税金のせいやね…
32: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:25:12.30 ID:QCcARPqn0
セッタ560円になんのかよやべーわ
47: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:25:52.28 ID:skpQ+uH/a
>>32
草
そんなにすんのかよ
草
そんなにすんのかよ
68: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:26:30.54 ID:RGWqvLOV0
昔は200円くらいで買えたらしいのにな
104: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:27:36.62 ID:5DtSyECxd
>>68
マイセンライト
日刊スポーツ
エメマン
500円でお釣り来る
マイセンライト
日刊スポーツ
エメマン
500円でお釣り来る
6: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:23:02.62 ID:VqW56cYda
とんでもねえ勢いで金むしりに来てて草
7: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:23:13.76 ID:osL+8i340
配当出すからね
26: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:25:00.60 ID:Peey0abv0
JT株上がるヤツやんけ
21: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:24:22.66 ID:VqW56cYda
政府「10万円給付します!(たばこですぐ元獲れるし別にええか!)」
10: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:23:30.82 ID:k86PyQuUa
コロナで減収になるしタバコからとらないと安倍ちゃんのお金なくなるからね…
9: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:23:30.72 ID:dQ/C/Qqwr
売れなくなったら困るくせに…
13: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:23:48.28 ID:uYCEPgVnp
いいね、いいね
もっと上げちゃおうよ
もっと上げちゃおうよ
14: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:23:50.17 ID:bE4OPfwX0
ワイ禁煙組、高みの見物
15: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:24:04.92 ID:dLQtzSlur
電子も値上げ?
ウンピョ?
ウンピョ?
16: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:24:08.36 ID:k86PyQuUa
文句は税金あげる安倍ちゃんにどうぞ…
18: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:24:16.01 ID:nYWLSP+j0
流石に安いのに変えようか悩むな
22: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:24:32.12 ID:k86PyQuUa
>>18
安いのも上がるやろなあw
安いのも上がるやろなあw
20: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:24:17.77 ID:GO71EhbXa
1箱1000円でもええやろ
19: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:24:17.14 ID:8/v71Af60
アイコス安くしろ��
28: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:25:02.95 ID:k86PyQuUa
>>19
アイコスとかいう中途半端なやつ…臭いからやめてくれ
アイコスとかいう中途半端なやつ…臭いからやめてくれ
24: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:24:50.72 ID:83f0nx0eH
ワンコインで買えるうちはまだ吸うやで
35: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:25:25.71 ID:VqW56cYda
アメスピからパーラメントからラークにかえたのに
また安いタバコにかえなアカンのか…
なにがあるんや
また安いタバコにかえなアカンのか…
なにがあるんや
70: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:26:37.43 ID:k86PyQuUa
>>35
JT銘柄が値上げだろうけど、ほかのメーカーも追随すると思う
JT銘柄が値上げだろうけど、ほかのメーカーも追随すると思う
48: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:25:57.98 ID:APqEnyOrM
もうほぼ税金の塊やろ
83: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:26:55.16 ID:teHmB7Qfa
>>48
収入印紙買って火を付けて吸っているようなもん
収入印紙買って火を付けて吸っているようなもん
43: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:25:46.48 ID:lF1TryJMa
緩すぎやねん
一気に500円上げろ
一気に500円上げろ
50: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:26:00.55 ID:DaSQAbM7d
これ皆吸わんようなったら値下げすんの?
189: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:30:17.77 ID:4JK6C1Vw0
>>50
吸わなくなることは有り得ないわ
奴らは食費削ったり家財投げ打ってまでタバコ代捻出するぞ
吸わなくなることは有り得ないわ
奴らは食費削ったり家財投げ打ってまでタバコ代捻出するぞ
49: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:25:58.09 ID:EmLlGDiba
底辺から搾取する方針やめろ
上級から取れや
上級から取れや
53: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:26:05.03 ID:Qaz3nt2y0
タバコ税で増えたところに消費税も加わるとか二重課税にも程があるのでは?
85: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:27:01.06 ID:2CyWOPrj0
>>53
ガソリンもそうやし日本はその辺の税金の計算がおかしいな
ガソリンもそうやし日本はその辺の税金の計算がおかしいな
54: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:26:05.21 ID:FAF0vcuIK
そのうち脱法タバコとか安く売られそう
発泡酒やノンアルコールみたいにタバコじゃないので非課税とか
発泡酒やノンアルコールみたいにタバコじゃないので非課税とか
58: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:26:09.77 ID:BuIPlR5M0
増税のペース普通に考えて異常やな
59: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:26:10.87 ID:XLiGm6cvd
いやーさすがに止めるか
71: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:26:38.27 ID:QnUXqirg0
1,000円超えたら買わない、って決めてるやつが多いって聞いたから、999円にしろ
93: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:27:10.04 ID:6IIhjUPAM
>>71
どうせやめられんで
どんどん上げろ
どうせやめられんで
どんどん上げろ
74: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:26:41.93 ID:CSBiXLwRd
流石にもうやめるわ
121: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:28:02.35 ID:2ek1BUg80
>>74
ヤニゲェジはいくらになったってやめねーだろwww 馬鹿みたいにチュパチュパしてなーwww
ヤニゲェジはいくらになったってやめねーだろwww 馬鹿みたいにチュパチュパしてなーwww
90: 風吹けば名無し 2020/07/31(金) 16:27:07.47 ID:OceqvdTX0
第三のビールも値上げするってな
どこまで庶民を絞れば気が済むんや
どこまで庶民を絞れば気が済むんや
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596180144/
コメント
コメント一覧 (206)
増税するより役人やらせや!!!!
タバコやお酒で搾れなくなったらその内マンガ税(電子書籍、通常書籍含む)やネット税とか出来てくると思うよ
今後消費税もどの政党になっても上がるだろうし平等で嬉しくなるよね?
JTはタバコを嗜好品として売ってるけど、実際は発癌物質や放射性物質を含んだ麻薬という正体である以上、憲法が定める健康で文化的な生活を送るには不要であると思うし…
見ないのも吸わないのも自由だけど今まで支えてたファンには裏切り行為
記事は消えてるけど
誰しもが買えるとマナーが悪いのが出てくるしありがたみも薄くなるからさ
一部の紳士が嗜む嗜好品みたいなほうがいい。
その変わり酒と筋トレとPC自作にハマったからお金は増えない
毎日二箱吸ってたから膨大な無駄遣いだったな
今すぐ500円値上げしとけや
死ぬまで吸い続けてどうぞ
もっと値上げして問題ない
なぜそれをしないのかな?
お得意のポッケにないないか、清き1票に化けてるのかな?
ニートなんかよりはるかに
あれもただの金持ちの嗜好品だし読んでると(心がすさんで)健康害するだろうが
この際紙でなく葉巻きにシフトさせるよう薦めることにするわ
タダで吸ってんじゃねぇ金払え!
ストレス解消になる
気分がスッキリする
金はあるから
趣味みたいなもん
止める気はない
安心する
落ち着く
これぜーーんぶ嘘な。ほんとは辞めたくて辞めたくて泣いてるよ。20年辞めれなかった俺が言うから間違いない。
辞めれたことに感謝しかないわ。
現在のメビウス(旧マイセン)約2割の人が吸っていて 490円中の税金総額 約265円 年総額1.98兆円
喫煙者の一人頭の消費量も減ってる事もあって単純な割合計算とはいかないけど税収は殆ど変わってない
つまり、税収そのままに健康被害は減少している
消費量や税収のグラフ見てると、なんだかんだで国は上手にコントロールしとると思うよ
どうせ将来的にはそんくらいになるのに
いっぺんにやれば後が楽になる
吸ってる時は何も言われなかったから気づかなかったけどね。
吸っていいですか?って聞いてるからマナー守ってる、ポイ捨てしない、歩きタバコしない!だからマナー守ってる!って思ってたけど、吸うこと自体マナー違反って辞めてから知ったわ。
プレミアムシガーは1本1000円以上がザラにあるし
ルールやマナー守って吸うならカッコいいけど、今吸ってる人は嗜むじゃなくてただの中毒者だから余計に忌避される
昼休みがっつり1時間休んどいて、タバコ吸いに行く奴は勤務時間差っ引くわ
タバコのせいにアピールのために歩きタバコしてるのにw
んで100円中50円をたばこ農家とタバコ屋に充てると支持率は下がらんだろう
払いたくない奴はやめる、それは健康になって将来感謝されるよ
それでも吸うというのに遠慮なんかする必要はない
その一部を禁煙治療に充てるべき
それが出来ないなら、禁煙外来は自由診療にすべき
そんな極少数の例しかないし、逆に外に出りゃ腐るほどヤニカスがいる状況なんだから、タバコ吸ってるやつはロクでもないって証明してるようなもんだ。
否定すらなら、喫煙者はまともな人間が多いってデータ出してみて。
底辺との相関データはあるけどね。
今の~40代くらいはアイコスだし
紙巻とか誰も吸わなくなるだろ
たばこ農家もつぶれてJTも人員整理して
税収も結果として少なくなって全員得しない方向に進むだろうな
カートンで買うし、キャッシュレスだしで1箱の値段とか全然気にならない
コメントする