
1: 1ゲットロボ ★ 2020/08/01(土) 16:23:54.25 ID:1DJ+KgbS9
今夏2回目となる土用の丑(うし)の2日に向け、多くの小売店がウナギのかば焼きの売り込みに力を入れている。新型コロナウイルスの影響による巣ごもり需要の高まりもあって、スーパーなどでの売れ行きはおおむね好調。梅雨が明けた後の夏バテ防止で買い求める客も増えそうだ。
ウナギ、今年はやや値下がり 数年ぶりの稚魚豊漁で
ウナギ商戦は毎年土用の丑の日に合わせ、7月中旬から下旬にピークを迎える。
続きは引用元で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080100144
32: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:03:13.42 ID:uHrn+lIq0
みんな鰻は持ったな!!
いくぞォ!!
いくぞォ!!
7: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 16:29:04.78 ID:5LFOWjBo0
高い
スーパーでパウチされてるの2500円~3200円くらいでどれも買えない…
スーパーでパウチされてるの2500円~3200円くらいでどれも買えない…
4: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 16:26:09.35 ID:XDGFgw1u0
激安スーパーで中国産の中サイズが498だったわ
買わなかったけど
買わなかったけど
3: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 16:25:55.44 ID:PakKGCJ90
あんな気持ち悪いもんよく食えるな
24: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 16:54:24.55 ID:9ATKt1uC0
>>3
底辺って食うことも出来ないからな
可哀想w
底辺って食うことも出来ないからな
可哀想w
5: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 16:27:02.10 ID:ELI431Vv0
うな次郎(かまぼこ)でじゅうぶんだろ
14: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2020/08/01(土) 16:38:08.61 ID:VyndJmTW0
蒲焼さん太郎 おいしいよ!!
9: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 16:29:24.05 ID:Fukku5Ev0
お前らのいってた通り最初からついてるタレを水で洗って、料理酒ふりかけてからロースターで焼いて、付属のタレをかけたらめっちゃうまかった
17: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 16:47:47.37 ID:Y5RB7j+G0
>>9
そうそう、ひと手間で美味さ倍増するよな
そうそう、ひと手間で美味さ倍増するよな
79: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:28:58.19 ID:rdYhvv7P0
美味しいよね(*´ω`*)
愉しみ(*´ω`*)
愉しみ(*´ω`*)
25: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 16:54:40.12 ID:DinC2ny70
平賀源内には騙されない
59: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:52:43.24 ID:7stkyEdw0
>>25
源内以前から、土用丑の日に「う」のつく食べ物を食べると良いって風習はあったのよ。
うどん、瓜、梅干し。肉だと馬、牛、兎。
源内以前から、土用丑の日に「う」のつく食べ物を食べると良いって風習はあったのよ。
うどん、瓜、梅干し。肉だと馬、牛、兎。
65: 25 2020/08/01(土) 17:59:33.50 ID:DinC2ny70
>>59
俺は迷信は信じない
俺は迷信は信じない
26: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 16:55:34.17 ID:P2dZii6z0
昔から2回だったっけ?
ここ最近急になったような
ここ最近急になったような
31: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:03:07.49 ID:kguouKoq0
>>26
恵方巻きだのいなり寿司だの喰わなくてもいいもんの消費を煽って資源を無駄にするスタイルは日本の伝統だからな
うなぎだって冬に喰うべき魚なのに資源の無駄でしかない
恵方巻きだのいなり寿司だの喰わなくてもいいもんの消費を煽って資源を無駄にするスタイルは日本の伝統だからな
うなぎだって冬に喰うべき魚なのに資源の無駄でしかない
128: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 01:10:39.27 ID:gHE8jdxS0
>>26 >>43
マジレスすると、「土用」とは季節の変わり目の直前18日間を指し、「十二支」は12種類なのだから、
夏の土用には必ず1日か2日、丑の日があり、「土用二の丑」があるのは珍しくもなんともない。
マジレスすると、「土用」とは季節の変わり目の直前18日間を指し、「十二支」は12種類なのだから、
夏の土用には必ず1日か2日、丑の日があり、「土用二の丑」があるのは珍しくもなんともない。
135: 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 05:31:21.56 ID:WK8QqLIe0
>>128
酉の市が三の酉まで有ったりすることと同じだな。
酉の市が三の酉まで有ったりすることと同じだな。
35: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:08:23.13 ID:OFZUScKw0
スーパーに流通してるウナギの90%以上は冷凍もの
37: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:15:33.19 ID:cMoOfwA60
ウナギの旬は冬なんだから
夏のやせ細ったマズイウナギなんて食わんでいい
夏のやせ細ったマズイウナギなんて食わんでいい
36: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:13:39.67 ID:dvVYYv0o0
絶滅危惧種なんだから食うなよ
41: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:17:10.51 ID:bA5w5W/a0
絶滅の危機だと言うけれど
揃いも揃って有り難がって買って
アホみたいに売れるからなぁ
そりゃ止まらんやろうなと思った
横並び村社会気質だから食べないと
また厄介な難癖が始まるとこもあるし
揃いも揃って有り難がって買って
アホみたいに売れるからなぁ
そりゃ止まらんやろうなと思った
横並び村社会気質だから食べないと
また厄介な難癖が始まるとこもあるし
47: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:27:34.69 ID:hcIjnDbz0
豊漁とかバカじゃねえの?
0が2や3になっただけだろ
0が2や3になっただけだろ
52: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:41:03.26 ID:SSUcHvtb0
>>47
>豊漁とかバカじゃねえの?
絶滅危惧種とは一体どういう認定なんだろうな。
>豊漁とかバカじゃねえの?
絶滅危惧種とは一体どういう認定なんだろうな。
13: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 16:34:00.64 ID:XJQGmuQ60
なまずとか、うなぎもどきの話題が一切消えたのはなぜだ。
53: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:44:16.71 ID:Raxe5nn50
今日の昼、すき屋にいって790円の鰻食べようかと思ったけどさんざん悩んだ挙句に金が厳しいから牛丼大盛りでガマンした
後からきたガキを連れた親子が全員迷うことなく鰻丼頼んでやがった!
ガキのころから贅沢してたら碌な大人にならんぞ。滅びろ、ブルジョアどもめ!!
後からきたガキを連れた親子が全員迷うことなく鰻丼頼んでやがった!
ガキのころから贅沢してたら碌な大人にならんぞ。滅びろ、ブルジョアどもめ!!
55: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:48:25.36 ID:f2b2AkRr0
>>53
すき家のウナギごときで贅沢とか言われてもなー
すき家のウナギごときで贅沢とか言われてもなー
74: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:05:17.06 ID:aSkDxSTr0
>>53
中国産にそんな金払う価値ない。
高くても国産のほうがいいよ。
中国産にそんな金払う価値ない。
高くても国産のほうがいいよ。
51: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:40:17.42 ID:iicwkoIb0
純国産の鰻丼はもう何十年も食べてないなあ
60: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:53:45.49 ID:gAdvuMub0
うなぎパイとちんすこうで良いの
無理してうなぎたべなくていいの(´・ω・`)
無理してうなぎたべなくていいの(´・ω・`)
83: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 19:39:32.40 ID:Qg0gkaGI0
もう今日の昼飯に極上うな重を食った。
95: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 21:22:33.65 ID:kr7R/1WT0
コロナで収入減って今年はウナギ食えん
39: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:16:42.52 ID:BJVLash00
高いしめどいから弁当売り場の鰻のタレ弁当でがまんよ
100: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 21:49:24.67 ID:4bx07SbU0
今日はうなぎのタレご飯
明日は焼肉のタレご飯
明後日は生姜焼きのタレご飯にしようかな
明日は焼肉のタレご飯
明後日は生姜焼きのタレご飯にしようかな
42: 不要不急の名無しさん 2020/08/01(土) 17:17:24.22 ID:USxRm6Pm0
ちょっとすき家でうな牛を食べてくるわ
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
元スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596266634/
コメント
コメント一覧 (12)
タレの匂いは旨そうなのに
ちゃんとしたとこで食うと皮パリパリサクサクで身はホクホクだぞ
電通案件の恵方巻きと
江戸時代から続いてる土曜のうなぎを一緒にすんな
ハゲ
冬が一番旨いんだし、しばらく夏に食うのやめろや
洗ってお茶で煮るか、酒で蒸したらフワフワなって旨いけど、もう飽きた
どうせ余る
コメントする