
1: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:07:34.33 ID:2zDLNSJQ0
ナゼ喫煙者にだけ1時間に1回の休憩が許されているのか
3: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:08:06.70 ID:2zDLNSJQ0
タバコ休憩が許されるなら喫煙者じゃないけど1時間に1回休憩取ってええか?
19: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:09:40.54 ID:qZCGu8I0p
>>3
ええよ
でも多分それで喫煙者は起こらないけどタバコ吸わない奴に怒られると思うよ
ええよ
でも多分それで喫煙者は起こらないけどタバコ吸わない奴に怒られると思うよ
35: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:10:36.32 ID:2zDLNSJQ0
>>19
だよなw
ほんとクソだわ
だよなw
ほんとクソだわ
5: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:08:14.35 ID:0xRH/RWTd
お前も休憩室で休憩してええねんで
11: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:08:48.43 ID:2zDLNSJQ0
>>5
なおサボりと思われる模様
なおサボりと思われる模様
170: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:26:44.35 ID:kmBfOXPia
>>11
タバコもさぼりやし同じさぼりならさぼらにゃソンソン
タバコもさぼりやし同じさぼりならさぼらにゃソンソン
8: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:08:28.88 ID:2zDLNSJQ0
あいつら非喫煙者より1時間以上長く休憩取ってるよね
9: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:08:32.03 ID:PXn7WQ57a
お前だってトイレ休憩くらいとるだろ?
それと一緒
それと一緒
15: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:09:27.51 ID:2zDLNSJQ0
>>9
は?トイレ休憩なんて3分程度だろ
タバコ休憩は10分はしてるやん
は?トイレ休憩なんて3分程度だろ
タバコ休憩は10分はしてるやん
39: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:10:42.88 ID:nxxUWc6lp
>>15
ウンピョするフリしてスマホぽちぽちすれば10分休憩出来るぞ😏
ウンピョするフリしてスマホぽちぽちすれば10分休憩出来るぞ😏
50: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:12:23.68 ID:2zDLNSJQ0
>>39
それバレバレだけどな
それバレバレだけどな
10: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:08:35.08 ID:eLVzo8b00
実際1時間に1回休憩とか最低限度だよな
こまめに休息取るべきおれがけいえいしゃならそうするね
こまめに休息取るべきおれがけいえいしゃならそうするね
12: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:09:01.02 ID:37IpyliZa
ゲーム休憩もありだよな
26: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:09:53.41 ID:2zDLNSJQ0
>>12
ほんとそれな
そもそもタバコ休憩してる奴らソシャゲしながらタバコ吸ってるし
ほんとそれな
そもそもタバコ休憩してる奴らソシャゲしながらタバコ吸ってるし
17: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:09:32.46 ID:5j9kLB/+a
タバコは業務って判例がある
おしまい
おしまい
32: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:10:11.87 ID:2zDLNSJQ0
>>17
は?
は?
34: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:10:13.61 ID:6EvUkV070
>>17
ヤニカスの不当判決やろ
判例にはならん
ヤニカスの不当判決やろ
判例にはならん
59: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:13:12.74 ID:5j9kLB/+a
>>34
そんなこと言っても判例出た時点で不利だから企業は規制せんぞ
そんなこと言っても判例出た時点で不利だから企業は規制せんぞ
22: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:09:48.56 ID:8AFh69fgM
お偉いさんはタバコ吸うやろ?
以上や
以上や
46: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:11:31.70 ID:2zDLNSJQ0
>>22
役職付いてる人誰も吸わねーよ
役職付いてる人誰も吸わねーよ
27: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:09:59.37 ID:kzUKbhVWa
おかしいで。せやから君がおかしいって言うたらエエで
29: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:10:07.21 ID:kAz4406FM
なぜ自分も休憩を取りたいじゃなくて喫煙者は休憩を取るなになってしまうのか
これが社畜か
これが社畜か
53: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:12:31.71 ID:0xRH/RWTd
>>29
これ
自分も休憩すりゃいいだけ
これ
自分も休憩すりゃいいだけ
38: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:10:42.07 ID:Qdv9nYDkr
許されるやつと許されないやついるよな
47: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:11:40.52 ID:z8Ckk4dGd
許されへん空気になってきとるやん
44: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:11:08.93 ID:TeW0rl14M
タバコ吸わんから代わりに1時間に1回休憩室行ってるわ
51: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:12:25.23 ID:o5Rd7NoIa
ワイの会社は新入社員が社長に直談判したらしく就業時間のタバコ禁止になったで
ワイは吸わないからどーでもよかったが怨嗟の声が凄かったな
ワイは吸わないからどーでもよかったが怨嗟の声が凄かったな
61: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:13:25.67 ID:2zDLNSJQ0
>>51
有能な社長だな
有能な社長だな
103: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:17:51.98 ID:o5Rd7NoIa
>>61
その代わり2回の10分休憩導入してくれたからな、こうやって全社員に平等に休みくれるようになってみんな文句言わんようになったわ
その代わり2回の10分休憩導入してくれたからな、こうやって全社員に平等に休みくれるようになってみんな文句言わんようになったわ
214: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:34:52.91 ID:O2kkOVB10
>>103
マトモな会社やな
マトモな会社やな
56: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:12:53.33 ID:WJy8D9zKd
昔はオフィス内でタバコ吸いながら仕事してたんやで
63: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:14:01.25 ID:2zDLNSJQ0
>>56
だからなに?
そんなクソみたいな文化滅びて当然だろ
だからなに?
そんなクソみたいな文化滅びて当然だろ
60: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:13:24.33 ID:7sdo3mVO0
それだけ成果出すからやろ
70: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:14:44.73 ID:2zDLNSJQ0
>>60
なお喫煙者の無能率
なお喫煙者の無能率
62: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:13:56.15 ID:FCc6reH30
喫煙者じゃないけど喫煙者の友達見てたらしゃあないなと思うわ
64: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:14:03.20 ID:U+Rxz83SM
実際1時間フルでパフォーマンスなかなか出せないからただの時間の有効活動やで
66: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:14:09.83 ID:e7wzK+Rz0
1時間に1回とは言わんがわりと高頻度でトイレいっとる
いきたくなくてもいっとる
2時間3時間ぶっとおしで座りっぱなしが美徳でも健康のこと考えたら自己管理の一環として意地でも立ったほうがいいわ
いきたくなくてもいっとる
2時間3時間ぶっとおしで座りっぱなしが美徳でも健康のこと考えたら自己管理の一環として意地でも立ったほうがいいわ
74: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:15:14.85 ID:H6TjR/hFd
理由がなきゃ休憩できない日本人特有の陰湿さやばいよな
86: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:16:36.33 ID:Qdv9nYDkr
集中力なんてせいぜい持って90分だからな
うまく休憩するのも業務のうちや
うまく休憩するのも業務のうちや
108: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:18:34.18 ID:h4bbLOkf0
煙草だろうが珈琲だろうが休憩取っても良いけど
そのせいで無駄な残業してるアホを減らすべき
そのせいで無駄な残業してるアホを減らすべき
96: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 09:17:20.48 ID:HcbpTvID0
別にいいけど仕事おせーやつは給料減らしてほしい
◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598918854/
コメント
コメント一覧 (34)
1日2回の近所の公園で缶コーヒーブレイクを満喫
うちの会社は非喫煙者は無料のコーヒースペースあるわ
喫煙者は有料
理由付けてタバコを目の敵にしてるだけでは?
喫煙者に噛みつくよりそれを守らない会社に文句言えよ
休み多いのに使えないから文句言われるんだよ
一番クソだと思ったのは常時人が抜けられない・抜けづらい仕事で、どうしても緊急的にトイレ行く時ですらめちゃくちゃ気を使わないといけなかった職場
仕事中にコンビニ行っても何も言われないよ。
その分帰宅がおそくなるけどね。
上の人間は吸わん
ならその人に疑問ぶつければいい
その会社の内情知らん人間にゴチャゴチャ言う前に会社の人間に直に聞けよコミュ症
でもちょっとしたことでも許される人間になる世渡り的なものも必要だし、いちいちイライラしてたら生きるの辛そう。
それでしっかり成果だせるなら誰も文句言わん
休憩取ることに負い目感じる時点でどこかしらうまくいかない理由があんだろ
まあ離席での休憩は難しいだろうから、仕事してるふりしてネットで調べものするとかはしていいんじゃね
ある社員は与えられた休憩明け5分もしないでトイレ行くけどそいつが与えられた業務以上の事をこなしてるから誰も文句言えない
トイレ休憩が毎日90分(合計)という人がいてそうなった。
ケータイ全盛時代もサボってメールうちにトイレ行って夢中になって60分帰ってこない社員もたと話してた。
その論調でタバコ休憩を排斥したら、次はコーヒー飲んだり3分以上のトイレなんかが標的になるだろう
だからタバコ吸わないけど文句は言わない
少し程度の自由な休憩が認められない環境よりも認められる環境の方が気楽に働けていいもん
生理現象と中毒症状を一緒にするなよ。
そしたら休憩余分に取れるやんw
息がくせーんだよ
まじで
うちの会社は15時間とおしで重たいものを持ったり移動したりしてトイレに行ってる時間すらない
トイレに行きたくなるとだめなので水分とか取らないで働くのが当たり前になってるよ
すでに労働監督署から何度も注意を受けてるけど改善しようとする気がまったくないのでだれかが倒れたら会社として終ると思う
まあ夏はかなりやばいね
コメントする