
1: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 19:59:19.43 ID:LN/zhSe1M
悩んでる
21: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:03:19.15 ID:dlPo8KNg0
まあ普通ちゃうか
3: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 19:59:52.83 ID:kvhwyIIjp
ゴミ
7: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:00:36.95 ID:DokSo6NP0
どうせ結婚できないんだから十分やろ
4: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:00:01.25 ID:YzqoLoCqd
年齢によるやろ
5: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:00:24.03 ID:cVFOEd3mp
20代なら平均以上、30代なら平均
6: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:00:26.52 ID:SpmtOsGId
高いぞ
ワイは24歳で280万や
ワイは24歳で280万や
13: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:01:55.21 ID:OkdUGvuud
低い
せいぜい25歳くらいなら納得できるレベル
せいぜい25歳くらいなら納得できるレベル
14: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:01:56.29 ID:Uv3bTI7h0
住んでる場所と年齢によるで
11: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:01:11.84 ID:VfgtNUiS0
ワイは今年ついに600万超えられそうや。来年は賞与が下がって、600万きりそうやけど
17: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:02:22.11 ID:SpmtOsGId
24歳っていくら稼いどかんといかんのや?
19: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:03:09.58 ID:OkdUGvuud
>>17
院卒で新卒なら300
大卒なら400は最低限ほしい
院卒で新卒なら300
大卒なら400は最低限ほしい
26: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:05:51.76 ID:SpmtOsGId
>>19
うせやろ
高専卒4年目やぞ😡
うせやろ
高専卒4年目やぞ😡
31: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:06:49.37 ID:9jXWfQ28d
>>26
4年目280万とかさっさとやめろやその会社
ゴミすぎるやろ
4年目280万とかさっさとやめろやその会社
ゴミすぎるやろ
20: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:03:18.40 ID:wEUBmH3j0
ざっこ
ワイは300や
ワイは300や
23: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:03:42.19 ID:F9onVucHp
新卒1年目なら高い
2,3年目なら平均
2,3年目なら平均
27: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:06:04.45 ID:9jXWfQ28d
正直新卒3年で450行かないならその会社やめても問題ない
40: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:09:18.30 ID:5tOS1HPQ0
2年目の年収500万やがすでに300万貯金できたわ
ちなもちろん一人暮らしや
ちなもちろん一人暮らしや
50: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:11:07.87 ID:Kx5goghfa
>>40
すごい
実家暮らしならもっとたまるやないの
すごい
実家暮らしならもっとたまるやないの
59: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:12:54.06 ID:5tOS1HPQ0
>>50
飯も全部実家持ちなら500はたまってると思う
飯も全部実家持ちなら500はたまってると思う
75: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:15:07.21 ID:Kx5goghfa
>>59
税金込みで1000万しかもらってないのに500万も残るってすごすぎんだろ 仙人かな
税金込みで1000万しかもらってないのに500万も残るってすごすぎんだろ 仙人かな
86: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:16:57.10 ID:5tOS1HPQ0
>>75
まじで金使ってないからな
趣味ゲームのみ彼女なしなら余裕や
まじで金使ってないからな
趣味ゲームのみ彼女なしなら余裕や
47: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:10:51.37 ID:aOdyi1Kh0
ワイは2年目370万やった
転職を考えてる
転職を考えてる
52: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:11:12.73 ID:Wc8gK8Zp0
今の日本なら中央値よりだいぶ上や
62: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:13:20.39 ID:5tOS1HPQ0
なんJで小金持ち自慢するの気持ちいいンゴね
71: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:14:23.38 ID:ChdI9om+d
>>62
まぁ500じゃまだまだよ
29で700のワイに早くおいつけ
まぁ500じゃまだまだよ
29で700のワイに早くおいつけ
79: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:16:05.67 ID:5tOS1HPQ0
>>71
ワイの会社は新卒の給与を同世代より高めにして中堅から搾取するスタイルとってるから無理だぞ
ワイの会社は新卒の給与を同世代より高めにして中堅から搾取するスタイルとってるから無理だぞ
84: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:16:36.33 ID:ChdI9om+d
>>79
じゃあ小金持ちじゃないやんけ
がっかりやわ
じゃあ小金持ちじゃないやんけ
がっかりやわ
93: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:17:52.45 ID:5tOS1HPQ0
>>84
だってJ民がすごいすごい言うんだもん😠
だってJ民がすごいすごい言うんだもん😠
97: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:18:46.55 ID:ChdI9om+d
>>93
すごくないよ
大手勤務にとって500なんて通過点でしかないんよ
少しは身の程をしれ
すごくないよ
大手勤務にとって500なんて通過点でしかないんよ
少しは身の程をしれ
99: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:19:26.87 ID:8XYpbECE0
29で495やわ
20代のうちに500行きたかったなぁ
20代のうちに500行きたかったなぁ
81: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:16:15.51 ID:aOdyi1Kh0
バリバリ稼ぎますって人らは脳みそどうなってるんや?
疲れるやん
疲れるやん
89: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:17:14.21 ID:SpmtOsGId
>>81
世の中の労働者はクソ忙しい金持ちか暇な貧乏人や
忙しい貧乏人に落ちないようにしたいものやで
世の中の労働者はクソ忙しい金持ちか暇な貧乏人や
忙しい貧乏人に落ちないようにしたいものやで
92: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:17:47.07 ID:aOdyi1Kh0
>>89
わかるで
クソ楽で貧乏かクソ忙しくて金持ちかどっちかよな
そら楽でクソ金持ちが一番ええが
わかるで
クソ楽で貧乏かクソ忙しくて金持ちかどっちかよな
そら楽でクソ金持ちが一番ええが
83: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:16:35.50 ID:bIrdZwae0
稼ぐのも才能やし金を使わないのも才能よな
54: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:11:44.23 ID:85xU+jTF0
パチスロのせいで貯金30万や
ころしてくれ
ころしてくれ
65: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 20:13:35.49 ID:rtIaCCGcd
>>54
おまえのせいやで
おまえのせいやで
◆鈴木さん速報のアイコンをホーム画面に追加してね😊
元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601031559/
コメント
コメント一覧 (20)
そりゃ上には上がいるけどね
自分は30半ば都内住み独身で550↑くらいだけど家も貯金も交際費も十分満足できる生活できてる
襟裳岬、瀬戸内、高知、鳥取、八丈島、沖縄の離島とか僻地だったらようやっとるw
ここ超えれないとマトモな昇給自体が怪しくなる
初任給は代替横並びだから50才くらいまで線引いてみればすぐわかる話だが
俺は、会社に正社員で入って我慢して25年間二万円しか給料上がらなかった人を知ってる
まぁワイは公務員エアプやけどな。
住む場所の平均年収次第やろ。
クソ雑魚すぎワロタ
日本人の自慢が嫌われるのってこの辺だと思う
実体がないから嘘臭い
年収1000万あったって支出も1000万あればそいつは貧乏だろうよ
27
残業なし
3ヶ月目
年収400で契約
何も不満なし
公表値こそ400超えてるけど実数はもっと悲惨なはず
凡人レベルで400超えてるならラッキーくらいに思った方がいいね
一生独身だろうし株で毎年50万くらい稼いでるからまあ別に良いけど
コメントする