
1: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:17:51.39 ID:B3CCJ41u0
飲食←消費税がなくなる事によって価格低下、好景気に
製造← 消費税がなくなる事によって価格低下、好景気に
旅行← 消費税がなくなる事によって価格低下、好景気に
娯楽← 消費税がなくなる事によって価格低下、好景気に
すまん、消費税の減税に反対するアホおる?
製造← 消費税がなくなる事によって価格低下、好景気に
旅行← 消費税がなくなる事によって価格低下、好景気に
娯楽← 消費税がなくなる事によって価格低下、好景気に
すまん、消費税の減税に反対するアホおる?
3: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:18:49.09 ID:tLxa0QBMM
財務省「ダメだぞ」
7: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:19:49.58 ID:B3CCJ41u0
>>3
ダメな事なんかないよね
経済を30分学べばわかる事だよ?
ダメな事なんかないよね
経済を30分学べばわかる事だよ?
39: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:24:41.06 ID:8H0u/AUO0
>>7
財務省「消費税増やすと仕事が楽なんやスマンな」
財務省「消費税増やすと仕事が楽なんやスマンな」
51: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:26:05.55 ID:B3CCJ41u0
>>39
それぐらいの努力はするべき
それぐらいの努力はするべき
4: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:19:16.45 ID:B3CCJ41u0
世代間格差がーって、それは景気より大事なものじゃないよね
5: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:19:36.53 ID:3J4THsWPM
日本の消費税は元から低いから減らしても変わらん
参考までに
ハンガリー27%
スウェーデン25%
参考までに
ハンガリー27%
スウェーデン25%
11: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:20:20.11 ID:B3CCJ41u0
>>5
変わらない訳ないよね
変わらない訳ないよね
8: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:20:16.42 ID:NcVi508C0
給料上がってないし
19: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:21:27.92 ID:B3CCJ41u0
>>8
給料は上がっている人は上がっているんだよね
給料は上がっている人は上がっているんだよね
23: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:22:02.83 ID:TxxaPBWW0
>>19
一部だけ上がってても全体見て上がってないんだから意味ない
一部だけ上がってても全体見て上がってないんだから意味ない
27: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:22:44.12 ID:B3CCJ41u0
>>23
そりゃ消費税で不景気にしているんだから普通の人は上がらないよね
だから消費税無くすべきなんだよ
そりゃ消費税で不景気にしているんだから普通の人は上がらないよね
だから消費税無くすべきなんだよ
17: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:21:18.67 ID:2NJ8cZd1M
景気良くなったら税収増えそうやのに
25: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:22:04.17 ID:B3CCJ41u0
>>17
景気が良くなって経済成長すれば少子化も解決するんだよね
景気が良くなって経済成長すれば少子化も解決するんだよね
21: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:21:51.65 ID:fBn+UFO90
なんで下げないの?
20: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:21:35.88 ID:F3SxJnmJ0
一度下げると上げるのが大変だから下げないってのほんまクソやわ
24: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:22:03.24 ID:6drkUVBP0
消費税0%まで下げて景気回復しなかったらどうするんや?
34: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:23:25.18 ID:B3CCJ41u0
>>24
その場合は関税増やして戦後の日本が車に集中投資したように他の産業を盛り上げれば良いと思うよ
その場合は関税増やして戦後の日本が車に集中投資したように他の産業を盛り上げれば良いと思うよ
26: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:22:05.19 ID:0f7g2r8bM
公務員はどれだけ不景気になっても収入はあまり減らない
↓
つまり物価が安くなればなるほどうれしい
↓
デフレを起こして不景気にしたらいいんだ!
↓
つまり物価が安くなればなるほどうれしい
↓
デフレを起こして不景気にしたらいいんだ!
38: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:24:39.24 ID:B3CCJ41u0
>>26
まるで陰謀論だよね
けど消費税は現実に存在するんだよな
まるで陰謀論だよね
けど消費税は現実に存在するんだよな
28: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:22:45.51 ID:wVPp4uSL0
また上げるとき大変やんけ
36: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:24:02.92 ID:B3CCJ41u0
>>28
上げる必要があるのは戦争に負けてハイパーインフレーションにでもなった時だけだよ
上げる必要があるのは戦争に負けてハイパーインフレーションにでもなった時だけだよ
37: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:24:33.79 ID:FuYHkwuK0
社会保障費はどうすんねん
街中に乞食老人が暴れまわり、詐欺や窃盗増加、介護離職増加って、経済活動に大きな打撃与える思うが
街中に乞食老人が暴れまわり、詐欺や窃盗増加、介護離職増加って、経済活動に大きな打撃与える思うが
46: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:25:42.12 ID:B3CCJ41u0
>>37
少なくとも消費税はやめるべき、景気が悪い状態より好景気の方が弱者には優しいよ
少なくとも消費税はやめるべき、景気が悪い状態より好景気の方が弱者には優しいよ
57: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:26:44.95 ID:lqTWjPTed
>>46
老人ばっかで消費するやつが少ないならどのみち好景気になんかならないよ
老人ばっかで消費するやつが少ないならどのみち好景気になんかならないよ
52: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:26:05.99 ID:1WB8jxQq0
今の日本に潜在的経済成長力があるなら減税しても税収は増える
68: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:27:52.10 ID:B3CCJ41u0
>>52
途上国は技術の進歩を1段飛ばしで実装できるから成長が早いってだけで、技術の進歩が続く限り緩やかだけど成長は止まらないよ
途上国は技術の進歩を1段飛ばしで実装できるから成長が早いってだけで、技術の進歩が続く限り緩やかだけど成長は止まらないよ
60: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:27:20.91 ID:duLZ1VB40
ちゃんと根拠示せるの?
イッチの妄想でしかないんやが
イッチの妄想でしかないんやが
66: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:27:51.01 ID:BFLiKM6WM
税金を下げると格差が是正される
大きな国家ほど庶民が辛い思いさせられるのは歴史の教訓
大きな国家ほど庶民が辛い思いさせられるのは歴史の教訓
71: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:28:26.21 ID:FuYHkwuK0
コロナの危険性あるのに経済活動活発にさせるって無理でしょ
むしろ政府が検査や防疫に予算さいて共通の基盤作らへんと
むしろ政府が検査や防疫に予算さいて共通の基盤作らへんと
76: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:29:46.87 ID:B3CCJ41u0
>>71
消費税の減税はGO TOやりながら消費税かけるよりよっぽど公平だよ
消費税の減税はGO TOやりながら消費税かけるよりよっぽど公平だよ
72: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:28:35.04 ID:AoUtwftB0
自民「嫌です」
立憲「嫌です」
立憲「嫌です」
77: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:29:47.55 ID:N5HgYMLaM
賃金上げればいいのでは?
92: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:32:00.33 ID:cr6g06+Ga
>>77
安く売るから無理やろ
安く売るから無理やろ
78: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:29:49.94 ID:C6DhrV9Pd
所得税を減らそう(提案)
85: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:31:00.45 ID:B3CCJ41u0
>>78
500万以下の所得税0とかは良いかもね格差問題はね
このスレは景気の良し悪しだから
500万以下の所得税0とかは良いかもね格差問題はね
このスレは景気の良し悪しだから
90: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:31:53.41 ID:lqTWjPTed
>>85
基本的に格差が拡大すれば景気は悪くなるから関係あるぞ
基本的に格差が拡大すれば景気は悪くなるから関係あるぞ
96: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:32:45.94 ID:B3CCJ41u0
>>90
だけど消費税無くした方が効果的だと思うの
所得税なんて対して払ってないでしょ元々
健康保険とかならわかるけどね
だけど消費税無くした方が効果的だと思うの
所得税なんて対して払ってないでしょ元々
健康保険とかならわかるけどね
80: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:30:23.06 ID:lqTWjPTed
そもそも資本主義自体格差が拡大していく仕組みなんだから資産家(貴族)と労働者(奴隷)に別れてくのは必然
89: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:31:33.32 ID:1WB8jxQq0
>>80
そうなんやけど、格差を放置してたら経済成長出来ないってのが最近分かってきたんやで
そうなんやけど、格差を放置してたら経済成長出来ないってのが最近分かってきたんやで
101: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:33:47.65 ID:6i/NLC6J0
>>89
自民がやってる金の流れは上から下へやけどこんなデフレ状態でみんな溜め込むから格差が広がるだけなんよな
消費税はみんな平等な罰金で貧乏人ほど苦しいし
自民がやってる金の流れは上から下へやけどこんなデフレ状態でみんな溜め込むから格差が広がるだけなんよな
消費税はみんな平等な罰金で貧乏人ほど苦しいし
86: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:31:06.57 ID:6i/NLC6J0
消費税ってインフレ抑える対策なんやし当たり前やろ
デフレなのに消費増税する日本が狂ってるだけ
デフレなのに消費増税する日本が狂ってるだけ
102: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:34:05.50 ID:EsEmO4EO0
>>86
ほんま頭おかしなるで
ほんま頭おかしなるで
97: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 19:32:46.95 ID:FHm5r2vva
>>86
基本的にこれだけで終わる話やと思うんやがな
なんで日本はアホな選択続けるんやろ
基本的にこれだけで終わる話やと思うんやがな
なんで日本はアホな選択続けるんやろ
◆鈴木さん速報をホーム画面に追加してね😊
元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602152271/
コメント
コメント一覧 (23)
というヤツいるけど、税金全体・国民の負担で調べると
日本は世界トップクラスの重税国家だと分かるよ……
あと、税金の還元されなさも世界最悪クラス
30年間間違った政策を進めてきた事を今更認めたくないらしい
MMTで調べるか、藤井先生、三橋先生の動画を見ると政府の糞さがよく分かるよ
将来に不安視する声も多い
少なくともミクロ経済の基礎レベルでは
ていうかむしろ、経済学的に消費税をかけることによる社会の余剰を説明してくれ
マクロ視点でもいいから
家や車なんかの高いものは日本人にはもう売れない。
消費しないのを消費税のせいにしてるのは無理がある。
思いきって相続税100%にしちゃうか?
老人の消費増えるし格差も減るぞ
図書館廃止とかな
それを元に戻せば税収が一気に減るなんて事ないと思うんですけど
資本主義経済は富の格差が起きるからしょうがないではなく、それを是正する為に富の再分配が絶対必要なんだよ
それが一億総中流の社会
今は金も教育も格差広がり過ぎて、経済成長そのものの足も引っ張ってる
選挙に行かず、組織票で固めた自民党を助けたりしてる時点でお察し
景気良くても悪くても関係無い
別に何も変わらない
もう末端がやせ細ってるから減税しただけでは回復しないよ
コメントする