
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:03:16.262 ID:4lJ9l6Ajd
若者のゲームセンター離れが原因?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:04:03.889 ID:d8qAA0eWa
娯楽の増加
貧乏人の増加
コロナの影響
貧乏人の増加
コロナの影響
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:10:34.378 ID:UvpQjtN8d
コロナでみんな潔癖気味になってるからね
メダルとか絶対汚い
メダルとか絶対汚い
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:04:08.401 ID:BGuV/UJha
動物園が減ってウィンウィンじゃん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:04:22.805 ID:1mLdEaC20
おもろいゲームがない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:08:50.194 ID:50Ufxg+G0
音ゲーがあるから行ってるわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:06:24.047 ID:lzTtrZqX0
うちの最寄りのゲーセン絶滅したわ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:07:00.640 ID:4lJ9l6Ajd
ボーダーブレイクが稼働していた頃まではゲームセンターに通ってたけどあ今は行かなくなったな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:08:48.745 ID:G+rjGCv7a
独身の時はしょっちゅうWCCFやりに行ってた
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:09:32.739 ID:nnE884i9M
パチンコ屋は減らないのにムカつくわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:10:57.054 ID:4lJ9l6Ajd
パチンコ屋も緩やかにだけど減ってはいる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:11:31.366 ID:lxRx2CQN0
昔通ってたパチンコ屋が無くなって寂しかった
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:13:52.862 ID:d8qAA0eWa
娯楽の増加だよ
スマホを中心に無料で出来る遊びが増えた
コロナ前から下火だったしな
スマホを中心に無料で出来る遊びが増えた
コロナ前から下火だったしな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:15:59.319 ID:d8qAA0eWa
UFOキャッチャーやプリクラはデートスポットとして確立してるけどな
このふたつに力入れてないゲーセンは少しずつ潰れていってる印象
このふたつに力入れてないゲーセンは少しずつ潰れていってる印象
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:16:31.308 ID:1nUsEbe20
戦場の絆Ⅱどこでやればいいいんだ・・・
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:18:30.398 ID:TIH2S4i8K
2000年頃近所に10店あったが今は1.3店に減った
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:21:04.548 ID:8JjOH6iRH
>>19
残ってるだけマシ
我が街もそこそこ数あったが全滅したわ
残ってるだけマシ
我が街もそこそこ数あったが全滅したわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:22:24.556 ID:pM1zFa080
>>19
0.3はなんなんだよ
0.3はなんなんだよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:24:25.149 ID:TIH2S4i8K
>>21
店の広さが1/3になった
店の広さが1/3になった
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:24:21.648 ID:uryQjiONp
つまらないクレーンゲームか格ゲーか音ゲーしかないんだろ?魅力ないわ
アーケード筐体欲しい
アーケード筐体欲しい
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 15:09:37.656 ID:N6MggSAWr
クレーンゲームとプリクラしにいくとこですし
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:27:14.929 ID:uryQjiONp
どこも同じで大手しか勝たん
接客を共にする職は緩やかに死んでいく
接客を共にする職は緩やかに死んでいく
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:28:00.459 ID:d8qAA0eWa
大手は大量入荷するから安くなるだろうしな
勝てる要素が無い
勝てる要素が無い
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:25:50.949 ID:4lJ9l6Ajd
個人経営のゲームセンターはもう新たに大型筐体を入れる体力無いよね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:31:14.017 ID:P2or+wXj0
メダルゲームとかすげえ巨大化してるし作ってる所も大手向け大規模施設向けになってるんだろうな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:32:32.265 ID:M2AiX4lod
50円のゲーセンほちい
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:35:35.635 ID:pjjKGKCQ0
元々閉店続きだったけどコロナでさらに加速した
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:46:03.874 ID:b5O+YLoM0
つかゲーセンなんかヤンキーばっかだし遊ぶものも金だけ取られて何も得ないのに何が面白いん?
餓鬼の頃は面白かったけど大人になってからでも行く奴は余程金が余ってるのかと思うわ
餓鬼の頃は面白かったけど大人になってからでも行く奴は余程金が余ってるのかと思うわ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:47:31.396 ID:uryQjiONp
>>34
俺もそれはわからん
普通に趣味なんだろうけど麻雀や競馬やメダルやってもすぐ飽きるわ
俺もそれはわからん
普通に趣味なんだろうけど麻雀や競馬やメダルやってもすぐ飽きるわ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:50:45.427 ID:d8qAA0eWa
>>34
ヤンキーばっかって…10年はゲーセン行ってないだろおまいさん
ヤンキーばっかって…10年はゲーセン行ってないだろおまいさん
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:51:58.775 ID:b5O+YLoM0
>>36
4,5年前に夜中に行ったらガッツリウェーイ系居ましたわ
休みの日も若い騒がしい系の男女ばかりでうるさくて合わない
4,5年前に夜中に行ったらガッツリウェーイ系居ましたわ
休みの日も若い騒がしい系の男女ばかりでうるさくて合わない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 15:00:59.923 ID:+JBdx4TK0
リアルで交流して情報交換するようなガチ勢でもない限りゲーセンでやる必要が本当にない
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 15:12:18.767 ID:HxIPXI3dd
今はゲームやりに行く場所じゃなくてキョロ充と陰キャとマジキチがそれを口実にツイッターで自己顕示と自分語りしながらお友達作りと直結狙いする場所になってるからな
まともなやつ程すぐに消える
まともなやつ程すぐに消える
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 15:28:05.732 ID:Ai0SNL190
池袋のサンシャインのも潰れてたな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:56:36.813 ID:edvlbfkO0
末期のゲーセンって時間を持て余した老人の隔離施設になってたんだろ?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 15:04:29.534 ID:H/NOyVuI0
ゲーセンで使ってた金がソシャゲの課金に代わっただけやん
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 14:59:28.733 ID:5zU7vHAi0
もうみんなソシャゲやろな
音ゲーももう終わり?
音ゲーももう終わり?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 16:16:14.413 ID:Z+cQEQ59d
久しぶりに行くとなんか近未来感あるアーケードあってやりたくなる
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 16:37:59.053 ID:uryQjiONp
VR使ったゲームとか流行りそうな気がしたが
そんなのないの?白亜紀へタイムスリップ的な
そんなのないの?白亜紀へタイムスリップ的な
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 16:45:02.879 ID:iV10Iqxb0
>>55
VRゲーセンはもはや別ジャンルじゃね?
東京大阪他の中心部は1回1000円からとるような形でいくつもあったろ
コロナで調子は悪いとして
VRゲーセンはもはや別ジャンルじゃね?
東京大阪他の中心部は1回1000円からとるような形でいくつもあったろ
コロナで調子は悪いとして
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 17:24:57.741 ID:uryQjiONp
>>58
なるほどそういう括りなんだ
コストかかりすぎるんやな
まぁコロナもあるしやれんわな
なるほどそういう括りなんだ
コストかかりすぎるんやな
まぁコロナもあるしやれんわな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 15:01:39.640 ID:dZpF+A3T0
タバコ吸えなくなってから行かなくなったわ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/30(金) 15:04:02.126 ID:0gR+INLP0
>>44
これ
パチンコもそれで完全に止められた
これ
パチンコもそれで完全に止められた
◆鈴木さん速報をホーム画面に追加してね😊
元スレhttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1604034196/
コメント
コメント一覧 (30)
潰れてどうぞ
百円単位じゃペイできないよ
せめてちょっと寄る位のクレーンゲームぐらいはQRやnanacoやWAON使えてれば変わってたかもしれん
そらいかなくなるよ面白くねえんだもん
もうゲーセンに見出すものがない
じじいが店番やってるから制服でタバコ吸ってても放置みたいなとこも無いだろうし
学生時代に鉄拳やってたら他校の奴に話しかけられて未だに飲みに行く仲だけどそういうのも今は無さそう
あと価格競争で1クレ50円とかなのに筐体がネットに繋がるようになったせいで、メーカーへの上納金(通信費)が1プレイ30円とか、筐体がクソ高いとかの殿様商売されてて超薄利になってる
最後の砦だった駅弁大学前でさえ成り立たない時代
それに加えて消費増税&コロナだからもうムリだろ。
ユーザーが減る環境は出来たけど増える環境はない
そもそも数少ないゲーマーが行くだけの場だし、ゲームが普及してもゲーマーと呼べる人種が増えてはいないからね
早く政権交代
プレイヤーが上達してその上達したプレイヤーにレベルを合わせないと利益が出ないの繰り返しで格ゲー並に初心者に厳しい
パチ屋より深刻やで
小型店は音ゲーカードプライズだらけ大型店は大型筐体、プライズ中心
マジでガンダムか麻雀以外やれるゲーム無いんだよ
プライズも設定悪いからここで取るくらいならネットで買うほうが安上がりって場合がほとんど
1ゲーム120円とかに出来ればなんとかなった
ファミコンの普及とともに一斉に姿消したけどな
もう限界っしょ
コメントする