
1: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:41:19.11 ID:Qk/D7Kyd0
なにか面白いの?
退屈しかないだろ
退屈しかないだろ
2: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:41:44.21 ID:o0FlpTpNd
俺分かってますよ感がすごい
224: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:16:50.82 ID:89gSLHxl0
>>2
実際わかってるからな
液晶と演出に脳がやられてるアホとは違うからな
実際わかってるからな
液晶と演出に脳がやられてるアホとは違うからな
261: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:22:14.09 ID:8kebQZOh0
>>224
何をわかってるんや?リーチ目とかって結局当たりって書いてあるようなもんやん
何をわかってるんや?リーチ目とかって結局当たりって書いてあるようなもんやん
313: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:36:18.15 ID:89gSLHxl0
>>261
それをバカは覚えられないから
余計な演出でバカの一つ覚えみたいに楽しめてるならそれでいんじゃないかなぁ?
それをバカは覚えられないから
余計な演出でバカの一つ覚えみたいに楽しめてるならそれでいんじゃないかなぁ?
318: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:37:20.05 ID:9fh5mLCD0
>>313
余計な演出言うけどそれならペカッでええやん
余計な演出言うけどそれならペカッでええやん
21: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:46:09.09 ID:RpeNg98o0
ノブ「ジャグラー好んで打つやつは申し訳末期じゃ!」
7: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:42:56.03 ID:2SmMp3Mj0
沖ドキはええで
5: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:42:33.85 ID:WsUBWThP0
クラセレをいまだに毎日打ってしまう
9: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:43:19.64 ID:2uVjBV280
ミルキーホームズくっそ面白かったのにマイホから撤去されて辛い
10: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:43:22.38 ID:ysw6IhIe0
ハナビええやん
14: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:44:26.44 ID:PD02Prkg0
ワイもそう思ってたけどハナハナは音と光で楽しいからハマった
15: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:44:54.75 ID:/V8jCjyk0
スロット自体なにが面白いのかわからん
なんで娯楽にイライラしてるんやw
なんで娯楽にイライラしてるんやw
53: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:51:13.88 ID:eYKRaAQM0
>>15
あれを娯楽と思える方が異常だわ
賭博じゃなきゃ逆にできねぇよ
あれを娯楽と思える方が異常だわ
賭博じゃなきゃ逆にできねぇよ
16: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:44:57.20 ID:cUR4BnKSH
ゴーゴーランプ以上の娯楽はない
22: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:46:12.31 ID:NUqhxa36a
ディスクアップ機種説明書みながら打ってる奴マジで草
その時点で勝てないって
その時点で勝てないって
29: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:47:44.33 ID:EA/eTtGhd
>>22
誰だって最初は初心者やろ
パチカス特有のパンフ眺めてる奴見下す風潮ほんま嫌い
誰だって最初は初心者やろ
パチカス特有のパンフ眺めてる奴見下す風潮ほんま嫌い
110: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:02:09.54 ID:+f6QFmSB0
>>22
こういうやつがいるからディスク打ちたくねえんだよ
こういうやつがいるからディスク打ちたくねえんだよ
24: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:46:24.34 ID:zk9Yj9+1r
目押しできないザコしかおらんの?w
25: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:46:34.50 ID:EA/eTtGhd
沖ドキは楽しい
あの2つのランプだけでモード示唆とか全部やってて
中身もジャグラーみたいな単細胞と違って展開で押し引きができるシステム
あの2つのランプだけでモード示唆とか全部やってて
中身もジャグラーみたいな単細胞と違って展開で押し引きができるシステム
43: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:49:49.50 ID:Xvo5jfqq0
アルゼアクロスはむしろ液晶あったらおかしい
45: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:50:04.68 ID:zC8ZlojW0
ジャグハナ好きや
シンプルやし
確かに当たらんと退屈やけど、液晶の派手な演出でも当たらんかったらつまらんし、何も起きずにハマるのはノーマルとおんなじやん
シンプルやし
確かに当たらんと退屈やけど、液晶の派手な演出でも当たらんかったらつまらんし、何も起きずにハマるのはノーマルとおんなじやん
48: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:50:25.72 ID:bxh1pTAN0
たまに打って勝つとこれがパチスロの醍醐味よなぁって気分になるよな
46: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:50:12.45 ID:cdBVZAOF0
面白さ求めて博打しとるゲェジ
51: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:50:54.29 ID:W0/wmWmoM
クレア2とかみたいな演出を出目で無意味にしてる台だと液晶いらなくね?ってなる
101: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:00:23.66 ID:g0+rJaSG0
五号機試行錯誤中は液晶ありながらリーチ目もしっかり作ってある台もあったよな
このリーチ目は青7、これは赤7みたいなのもあった
このリーチ目は青7、これは赤7みたいなのもあった
60: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:52:16.58 ID:lYsFsh5Ca
長ったらしい演出いらんやろ
一発告知のジャグラーがええやろ
一発告知のジャグラーがええやろ
62: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:52:42.32 ID:lR9kh3xKa
ハナハナは美しいんだよなあ
71: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:54:26.67 ID:zC8ZlojW0
>>62
確かに
特殊点灯のバリエーション多くて好き
確かに
特殊点灯のバリエーション多くて好き
75: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:55:01.69 ID:6qe5R8iK0
ジャグラーハナハナは打たないわけやないけど楽しいとは思えん
アクロス系とかのノーマルタイプは普通に面白いわ
アクロス系とかのノーマルタイプは普通に面白いわ
30: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:47:50.06 ID:ODefAtBCa
スーパーリノ面白いからしゃーない
89: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:58:17.37 ID:jc2e16j90
リノに液晶があったら覇権取ってたと思う
99: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:59:51.70 ID:ELXnsQgmM
>>89
何も分かってない
何も分かってない
80: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:56:25.45 ID:GWrityBop
バーサス、ゲッタマ、クラセレ大好き
むしろ液晶ついてるくせに常にオヤジ打ちするだけの機種打ってるやつのが理解できんわ
DDTはパチスロの華だろ
むしろ液晶ついてるくせに常にオヤジ打ちするだけの機種打ってるやつのが理解できんわ
DDTはパチスロの華だろ
90: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:58:17.54 ID:EA/eTtGhd
>>80
くっさ
こういうのが居るからノーマル機打ってる人が馬鹿にされるんやで
くっさ
こういうのが居るからノーマル機打ってる人が馬鹿にされるんやで
165: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:10:21.74 ID:GMZzxU/l0
出目がいいとか言うけどワイにはさっぱり理解できんわ
192: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:13:53.81 ID:EA/eTtGhd
>>165
出目を熱く語ってるやつは懐古主義、
あるいは本当は昔を知らないけど通ぶってる痛いやつだと思ってるが
ランプや液晶の告知以前にリールでボーナスを察知する瞬間が快感なのは分かる
ジャグラーにもあるやろ
単チェリーの2確目とか
出目を熱く語ってるやつは懐古主義、
あるいは本当は昔を知らないけど通ぶってる痛いやつだと思ってるが
ランプや液晶の告知以前にリールでボーナスを察知する瞬間が快感なのは分かる
ジャグラーにもあるやろ
単チェリーの2確目とか
122: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:05:07.16 ID:VaouGm850
すごくわかるわこのスレ
演出とかないスロやパチって結局はそれ目当てで楽しみに来てるんだよな後は生活費稼ぎとか
俺は好きな作品の激アツ演出見に来てるからそれしか打たないし色々と有るんやろうな
演出とかないスロやパチって結局はそれ目当てで楽しみに来てるんだよな後は生活費稼ぎとか
俺は好きな作品の激アツ演出見に来てるからそれしか打たないし色々と有るんやろうな
136: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:06:30.47 ID:zR614je20
映像ばっか綺麗になるけど中身は進化してない
ゲーム業界と同じや
ゲーム業界と同じや
199: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:14:30.91 ID:dtq1L28/d
>>136
楽しいって割と単純なものなのかもしらんな
楽しいって割と単純なものなのかもしらんな
182: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:12:37.59 ID:3GBLo2yka
要するに世代の差やろ
おっさんはリーチ目機の楽しみ方を知ってるから遊べるだけで
勝ちやすいし
おっさんはリーチ目機の楽しみ方を知ってるから遊べるだけで
勝ちやすいし
223: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:16:49.20 ID:FiwdYVIe0
ノーマルはいつでもやめれるからね
なお適当に理由つけて辞め時を引き延ばす模様
なお適当に理由つけて辞め時を引き延ばす模様
186: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 08:13:03.25 ID:LQpFj0bkr
最近の液晶って演出の遅延行為にしか感じないよな
85: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 07:57:14.42 ID:wHZVudkZd
どうせ演出なんてみないのに無意味
1回転でも多く回すのが正義や
1回転でも多く回すのが正義や
◆鈴木さん速報をホーム画面に追加してね😊
元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604356879/
コメント
コメント一覧 (33)
ハナハナはリーチ目が沢山あるし楽しいで
🌸🌸🌸
行き着くのはジャグラーとかになる層が一定数いる
液晶ないのはリール停止させるまで何が起きるか分からんから常に楽しい
ただ凱旋の第一停止フリーズはよく考えたなって思う、あれは痺れる
クラセレは設定使ってくれんし退屈な時間長いわ
てかスロやらん人からしたら五十歩百歩なんだから見下す意味がわからん
俺くらいになると7の形にもこだわってくる。
個人的にはデュエルドラゴンの7が好き。
クランキーのズレ目2確もツインの小役矛盾も等しく愛しい
バカ「おっ!チャンスだ!」
リアボ台「ブォーン!発展!(リーチ目)」
バカ「ドキドキ」
リアボ台「シキシキシキシキシキ.........ドゥキーン!WIN!」
バカ「やったー!」
リアボ台「狙ってね!」
バカ「はーい!」
これが現実
どっちでも良いだろんなもん
これはさすがに恥ずかしいからやめた方がいいと思う
末期からすると荒い台なのにドライな感じがいいんだよ
リーチ目を覚えない、
告知前に察知をしない、
DDTをやらない、
小役を取りこぼして獲得枚数を減らす、ってのは
「知識も楽しみ方を理解することも無く、コインロスも多くそれを考えれない老人」
って意味で、
「おやじ打ち」って言う表現をしてたんやけど、
今はそんな細かい事言ってるヤツがキモイ、ジジ臭いって風潮なんやな。
ワイらからしたら退化やけど、一概にそうも言えんのやろな。
リール配列とか見るのが好きなワイもそら歳とるわけやなぁ。
ハナビの打ち方はジロウが正しかったんやな。
最近の台ってレア役引いたら状態示唆より演出ハイモードが優先される
クソみたいな台ばっかじゃん
液晶付きのほうがつまんなくなるとは思わんかったわ
コメントする