いきなりステーキ「値上げしたろ!」
草
草

70: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:31:31.84 ID:2pqDfO420
なんか美味しくなったって聞いたが
10: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:23:17.29 ID:UnkulrtcM
松屋のステーキ丼に比べればどこでもうまい
5: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:21:59.28 ID:ViAVUESl0
こっから逆転ある?
7: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:22:51.88 ID:w8l7mhNKd
>>5
あの社長クビにして有能がやれば可能性はある
あの社長クビにして有能がやれば可能性はある
56: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:29:59.25 ID:bIVDYBZ+0
>>7
だいたいこのパターンってその社長が一番マシで他はもっとひどい
外部から超絶有能が集団でやってこないと無理
だいたいこのパターンってその社長が一番マシで他はもっとひどい
外部から超絶有能が集団でやってこないと無理
401: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 00:09:00.45 ID:17FaNuFn0
>>56
確かに
もう有能は全員他いってるだろうしこの段階だと社長以下の無能しか残ってなさそう
確かに
もう有能は全員他いってるだろうしこの段階だと社長以下の無能しか残ってなさそう
13: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:23:38.16 ID:sRrzzXRBp
でも社長は有能よな
フランチャイズの尻尾切りして自分は左うちわ
熱り冷めたらまた別の業種でなんか始めるのやろ
フランチャイズの尻尾切りして自分は左うちわ
熱り冷めたらまた別の業種でなんか始めるのやろ
6: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:22:31.31 ID:dafgx8uA0
実際どこの外食チェーンもこれやってるという事実
12: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:23:34.23 ID:9UPxKVVk0
>>6
死にかけの時にやることではなくね
若干失速してきてる時にやる施策やん
死にかけの時にやることではなくね
若干失速してきてる時にやる施策やん
8: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:23:08.70 ID:4FfmdhG6d
マジで閑古鳥鳴いてるよな
81: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:32:18.64 ID:+cDJVgBpM
近くの店普通に客いてびびる
39: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:27:44.73 ID:pVVVRH0ud
節操なし出店のせいで地元の住宅街になぜかあるけど意外と定着して草周りにファミレスないとある程度やれる
29: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:26:21.56 ID:wlS8KDqu0
東京ステマ飯とほとんど同じルートやな
14: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:23:44.27 ID:Y8jayuSS0
ペッパーランチに力入れれば余裕や
16: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:24:13.37 ID:9UPxKVVk0
>>14
もう別会社ちゃうかったっけ
もう別会社ちゃうかったっけ
17: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:24:35.53 ID:Y8jayuSS0
>>16
終わりやん
終わりやん
21: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:25:08.27 ID:oXxzDfoG0
イメージあれやけど堅実なペッパーランチを売って
赤字のいきなりステーキ一本に絞る名采配
赤字のいきなりステーキ一本に絞る名采配
27: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:26:12.32 ID:SKtiZzQvM
貧乏人が来なくて助かる
前までは貧しい身なりのジジイとかこ汚いおっさんとかうるせえ家族連れいたけど
値上げで淘汰されたからな
前までは貧しい身なりのジジイとかこ汚いおっさんとかうるせえ家族連れいたけど
値上げで淘汰されたからな
36: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:27:06.52 ID:LtobEzAC0
>>27
安い!まずい!かたい!
が売りのいきなりステーキは乞食の集まりやろ
安い!まずい!かたい!
が売りのいきなりステーキは乞食の集まりやろ
48: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:28:23.19 ID:SKtiZzQvM
>>36
それ閉店しょぼいフランチャイズ店舗だろ?
残ってるやつは上手い
それ閉店しょぼいフランチャイズ店舗だろ?
残ってるやつは上手い
31: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:26:39.19 ID:SKtiZzQvM
値上げで怒ってるのは貧乏人
35: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:27:00.22 ID:kXA56c/10
当初はなんJ民肉マイレージでマウント取り合ってキャッキャしてたよな
ホンマ君ら見る目ないな
ホンマ君ら見る目ないな
276: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:54:25.72 ID:f/YxCyDfa
>>35
たしかにそんな時代もあったな
たしかにそんな時代もあったな
42: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:27:55.30 ID:uiH4xWSi0
マイレージぶっちぎりの奴に苦言を呈されてたのは草
60: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:30:18.45 ID:dafgx8uA0
98: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:34:43.29 ID:C0IXXbsM0
>>60
お得意優先するなんて当たり前の話やしな
あれに文句つける奴なんてどうせ客でもなんでもないやろ
お得意優先するなんて当たり前の話やしな
あれに文句つける奴なんてどうせ客でもなんでもないやろ
120: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:37:21.57 ID:m+oKvOCt0
>>98
むしろ文句付けるの客だろ
同じ値段払ってる訳だから常連だの何だの一般客からしたら関係無いんだし
むしろ文句付けるの客だろ
同じ値段払ってる訳だから常連だの何だの一般客からしたら関係無いんだし
137: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:40:41.63 ID:mzPsDY9Q0
>>120
2t食ってんだから同じ値段ちゃうやん
2t食ってんだから同じ値段ちゃうやん
135: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:40:13.49 ID:I0TjVm4t0
>>60
2トンってヤバいな
2トンってヤバいな
44: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:28:04.61 ID:L5bCxxRpa
(俺は好きだなんて言えない)
46: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:28:07.45 ID:nWALGKkZM
あのステーキソースなんだかんだすきやわ
53: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:29:22.25 ID:WkUOhHto0
いきなりステーキ行ったことないんやけど
肉はペッパーランチのやつと似たような感じなん?
肉はペッパーランチのやつと似たような感じなん?
54: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:29:50.01 ID:8KPefLyh0
肉自体はそんな悪くない
焼き方とステーキソースがクソ
つまり料理としてクソ
焼き方とステーキソースがクソ
つまり料理としてクソ
61: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:30:32.96 ID:BbcA3IUD0
肉自体はそんなに悪くないやろ
何が微妙なんやろな
何が微妙なんやろな
66: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:30:55.43 ID:kyo10kcZM
>>61
値段とソース
値段とソース
393: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 00:07:55.77 ID:n0pD0lq/a
いきなりステーキでポットに入ってるソース使ってるアホはおらんよな
瓶入りの甘口ソースの方がずっと美味いで
瓶入りの甘口ソースの方がずっと美味いで
114: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:36:52.83 ID:BiAAyl3Z0
ワイは割と好きやで(小声)
近所にないから滅多に行かんけどたまに行くとまぁまぁ美味い
近所にないから滅多に行かんけどたまに行くとまぁまぁ美味い
116: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:37:00.43 ID:i6U5jlS60
1回くらいは食べたいなあと思ってるうちにこんなことになってしまった
121: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:37:37.40 ID:mA5xDr+P0
ワイルドステーキ当たりしか引いてなかったみたいで悪いイメージ無かったわ
149: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:42:02.64 ID:Waju30g2p
>>121
ワイも。というかワイルドステーキ以外が足引っ張っとる。
ワイも。というかワイルドステーキ以外が足引っ張っとる。
132: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:39:31.78 ID:BbcA3IUD0
ワイルドステーキ言うほど硬いか?
136: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:40:34.70 ID:emza+uN6M
ワイルドハンバーグは美味いぞ
126: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:38:31.40 ID:KbedNzhmd
元々死にかけてた体にコロナ襲撃とか地獄そのものやけどワイが社長やったら寝られへんと思うわ
資金繰りのことで頭いっぱいや
資金繰りのことで頭いっぱいや
58: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:30:12.24 ID:P0LChdCn0
もう外食はヤケクソやね
今年耐えれても来年潰れるとこが多過ぎる
今年耐えれても来年潰れるとこが多過ぎる
11: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:23:20.28 ID:wZGgfPXf0
いきなり不景気
163: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:43:43.08 ID:8eDrQYxd0
ワイの近くはコロナになってから逆に客が入るようになったような気がするがどやろか?
前がガラガラすぎたってのもあるけどなぜか客足が回復しとるわ
前がガラガラすぎたってのもあるけどなぜか客足が回復しとるわ
282: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 23:55:17.88 ID:eL10ewxKa
ワイルドステーキを税込1000円以下にしたら復活するやろ
※新しくなったメニュー表↓
◆鈴木さん速報をブックマークしてね😊
元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606832379/
コメント
コメント一覧 (22)
微妙な店は客いないね
ヽ('A`)ノ ミディアム!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
自分はワイルドステーキの深い熱々の鉄皿にご飯とにんにく載せて贅沢肉チャーハンぽく食べるのがめちゃくちゃ好きだわ
まぁそんなに食えないんだけど。質より量的な感じでやってるだろうけど味付けを
日本的な感じでやればそこそこ行けないものかね。
女だったら怖くて行かないだろうけど
地元の店はとっくになくなった
むしろもっと5倍~20倍くらい値上げて家庭では出来ないステーキ屋にするのもいいかもな
月1の贅沢路線もあり
ペッパーランチを分離させて そっちを生き残らせることが成功確定
いきなりは 春には倒産してるからね
財務諸表みりゃあ倒産確定 肉の仕入れ先から20億円を借り入れた経緯と
裏事情 ペッパーランチを分離させて 後々再上場計画
それもらって肉食ったら疎遠にする予定
ハンバーグの種類増やしたりしてファミレスになろうとしてんの?
コメントする