パチンコまとめ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:45:08.644 ID:AhOebtU30
今のうちに実績を積むのだ
じゃないとおっさんになってから作ろうと思ってもなかなか作れない


120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:35:28.647 ID:BBlNNO8Q0
これよく聞くけどマジなん?
学生の時になんとなく作ったから知らんかった

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:46:17.619 ID:IW3kH60GM
働いてるならおっさんでも作れるだろ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:46:57.158 ID:AhOebtU30
>>6
おっさんなってからではキツイぞ
いくら年収があろうが実績ないと信用されない

124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:37:18.035 ID:Hu4tWOp00
スーパーホワイトはちゃんと毎月払い続けられる人間なのかというのが判断できないから

※ローンやクレカを一度も使ったことがなくて信用情報がない人のこと


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:47:57.099 ID:8yGAC3PNM
社会人になってからオリコ作ったけど普通に審査通ったけどな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:49:05.526 ID:AhOebtU30
>>10
オリコとか特に厳しいだろ
ローン会社とか色々手広くやってるから過去に何かしらあったら今後絶対に通らないし

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:59:46.109 ID:AhOebtU30
オリコが難しいというのはまず車のローンとかでも色々あるけど一回でも滞納したらもう無理って思った方がいいよ
特にオリコのブラックとか金持ちでも作れない人がたくさんいるレベル
その点楽天なんか過去に何かしらやらかしてても個人事業主でも誰でも作れる

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:47:47.506 ID:9DAfWet70
楽天カードでも?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:48:07.621 ID:AhOebtU30
あっ楽天ぐらいなら誰でも作れるよ
でもおっさんが楽天カード出すのは恥ずかしいぞ

186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 04:53:48.906 ID:M7CIFp+3a
>>11
スーパーのレジやってるけど5割近くは楽天カードマンだぞ
だから恥ずかしいとか有り得ないわ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:50:22.529 ID:VouwtOnp0
実績って毎月カード使ってきっちり払ってくだけでいい?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:52:05.327 ID:AhOebtU30
>>17
そうだよ
それを何年もやってたらそれが信用に繋がる

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:20:38.531 ID:cwpKZUvt0
携帯を割賦で買って月々の料金滞納履歴があるとクレヒスに傷が付いてローン組めなくなったりするらしいね

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:50:00.846 ID:4mM7nyEzM
実績0の奴≒踏み倒した輩

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:54:57.566 ID:JeRjv6Fk0
大学入って直ぐ作ったわ(´・ω・`)
今、5枚ぐらいになった

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:52:03.065 ID:2E77CMzZd
27歳だがdカードゴールドと楽天カードしか持ってない
てかこれで十分だろ?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:54:57.012 ID:/6dRgMbf0
王道なのは銀行系のヤングカード作っておく事だな
携帯料金、電気水道代なんでもいいから毎月の引き落としをカードでやっておけ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:59:55.472 ID:TjtFdlX60
おっさんになってからも作れるし
アホなイッチは何を勘違いしてるんだか

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 01:59:34.008 ID:TOPWCehh0
若いうちの方が作りやすい
30超えて初めてクレカ作るってなると審査通りにくくなる

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:00:11.877 ID:MqpMtnrV0
提携カードより銀行系プロパー作っとけよ~
JCBや三井住友辺りの一般カード~ヤングゴールド辺りを若いうちに持っとくのだ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:02:05.626 ID:AhOebtU30
>>42これは本当に思う
銀行系とかおっさんなったら基本諦めるしかない

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:00:43.009 ID:aSyBokkKM
クレジットカードなんか作る意味がない

還元率1%って1万使って100円貰えるだけってw

それなら他の安いスーパー行った方がマシ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:02:37.787 ID:bcEOw4/Sd
>>43
流石に時代錯誤すぎない?

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:04:34.998 ID:TOPWCehh0
>>43
手元に金がなくても買い物出来るってのがクレカのメリット
ポイントはオマケ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:03:05.175 ID:9DAfWet70
銀行系って例えばどこがある?

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:04:55.755 ID:vuobytu5M
まあ普通は知名度や提携の多さなどから三井住友を指すね

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:05:55.578 ID:AhOebtU30
>>55
UFJやらみずほもあるけどね

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:08:01.493 ID:4m0smUHaa
審査落ちたらへこむから楽天しか作ってないや

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:09:51.555 ID:n+Ey0jxT0
ポイント貯める目的も考えた方がいいね
俺は楽天ポイントでキャンプ用品とかを買い、JALカードでマイルを貯めて趣味の旅行に行く
コロナのせいで旅行しばらく行けないけど

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:11:19.767 ID:AhOebtU30
>>61
ポイントはいいけどなかなか貯まらなくね
楽天とかゴールドとかじゃないと全然たまらないでしょ

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:14:17.978 ID:n+Ey0jxT0
>>64
普通の楽天カードだよ
スマホ料金、電気ガス、スーパーの買い出しで使ってる
1年で15000ポイントくらい貯まるね

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:15:33.896 ID:AhOebtU30
>>70
むしろそれならゴールドにしたら五倍だろ

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:17:53.200 ID:n+Ey0jxT0
>>74
あれって楽天市場のみの買い物だとポイント5倍で、それ以外は普通の楽天カードと変わらなかった気がする

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:18:48.896 ID:AhOebtU30
>>80
そうなんかよ
メリットないじゃん

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:20:08.663 ID:n+Ey0jxT0
>>82
そうそう
ただ楽天市場で生活用品とか毎月いろいろ買うよって人にはメリットあるんじゃないかな?

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:26:26.752 ID:DUJ0uUhk0
カードって何種類か持ってるもんなん?
特典ってバラバラだから適材適所で使った方がやっぱお得なんかな

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:28:24.813 ID:XSrpx9y70
持っているアカウントの平均年数とかがクレヒスに大きく効くんじゃなかったっけ
若い頃からカード持っておくことは後で自分を助けてくれる

117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:33:11.381 ID:jiGkRMpVM
クレヒスって買ってるものも関係あるの?
コイツゲームや課金ばっかしてんなぁとか
日用品や食費にしか使ってない奴なんだなぁとか

123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:37:11.605 ID:FDtubmRwd
>>117
クレヒスには全く関係ない払ったか払ってないかだけ
カード会社の社内的には上級カードのインビは見送られるかもしれんが

183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 03:32:41.594 ID:RPBJTYuQ0
クレカ種類ありすぎて選ぶのめんどい

131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:39:34.970 ID:e05buPR40
楽天でいい
誰で作れて還元率もいい

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:33:13.497 ID:3HjcsfqxM
カードの種類なんか実際関係あるか?
セゾンでも楽天でも使えればそれでいいんではないの

132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:39:47.279 ID:183He0bA0
クレカに恥ずかしいとか思うか?

JCB The Classとかアメプラチナやセンチュリオン、ダイナース、三井住友プラチナなんか持ってる人は金あるんだなーとは思うけど

138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/14(月) 02:42:40.123 ID:cwpKZUvt0
アニメキャラの絵が入ってるカードとかじゃなきゃ別に気にしないっしょ


◆鈴木さん速報をブックマークしてね😊

元スレhttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1607877908/