
1: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:50:07.22 ID:Kp7ZM6RUd
20年前に打ってた年齢層はこの板から消えたね
4: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:51:11.17 ID:WlniyRuRd
18+20=38歳
まだまだおるやろ
まだまだおるやろ
57: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:59:57.12 ID:zCYAv3E0a
撤去日っていつぐらいなん?
2005?
2005?
65: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:01:11.93 ID:5ZR5R7cSd
>>57
2007年9月30日
2007年9月30日
73: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:02:01.92 ID:zCYAv3E0a
14年経ってるのは草生えない
93: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:04:17.96 ID:C5qPBhpL0
ワイ今年32歳
2008年で18,19やったからガチで四号機は見たことないわ
2008年で18,19やったからガチで四号機は見たことないわ
5: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:51:18.76 ID:QiK+y1GuM
ワイの初打ちは先輩に打ち子させられた猛獣王や
10: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:52:30.84 ID:zdv/HAQY0
ワイは金太郎とGOD大好きやったで
十万勝負毎日してたら頭おかしくなる
十万勝負毎日してたら頭おかしくなる
56: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:59:49.43 ID:ftWkomN20
金太郎チャンス継続時のベットとレバーは気合入った
27: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:55:37.01 ID:4TEOufi+0
アルゼ全盛期に一番打ち込んだぞ
12: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:52:48.37 ID:ftWkomN20
大花がデビューや
41: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:57:23.03 ID:v4wgWsbmd
北斗世代やがいかんのか?
13: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:52:54.77 ID:I7mCT2nY0
タイムクロス!
30: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:55:46.19 ID:bhhLT+DIM
前日ハマってたキンパル打つだけの簡単なお仕事
98: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:04:47.52 ID:/XcHk4zU0
天井とゾーン知ってりゃ余裕で勝ち越せたよな
設定狙いとかしたことなかったから5号機で全く勝てなくなったわ
設定狙いとかしたことなかったから5号機で全く勝てなくなったわ
53: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:59:12.06 ID:v4wgWsbmd
うーん、ストック機しかわからん
59: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:00:21.93 ID:8rtA4djKM
>>53
初期のストックタイムに自力で乗せてくやつのが好きやったわ
ハードボイルドとかレースクイーンみたいな
初期のストックタイムに自力で乗せてくやつのが好きやったわ
ハードボイルドとかレースクイーンみたいな
69: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:01:38.73 ID:+fPe5qh90
流石に大量獲得機全盛時代の人間はいないよな
96: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:04:35.69 ID:8rtA4djKM
>>69
しむけん、M771、リアルボルテージ辺りの771機種ってあんま流行らなかったな
しむけん、M771、リアルボルテージ辺りの771機種ってあんま流行らなかったな
127: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:07:11.24 ID:1MCDedBf0
>>96
シフト持ち越しでも別に771枚確実に取れるわけやないし当たり重すぎたわ
マリンバくらいでバランス取れてた
シフト持ち越しでも別に771枚確実に取れるわけやないし当たり重すぎたわ
マリンバくらいでバランス取れてた
511: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:37:37.59 ID:sie+wOtS0
>>69
なんやかんやで大花火が1番面白かった
なんやかんやで大花火が1番面白かった
18: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:54:14.50 ID:zdv/HAQY0
Aタイプの大量獲得機もえぐかったなぁ
高設定ぶん回すのしんどかったからワイはAT機の方が好きやった
獣王は目押しあるからしんどい
高設定ぶん回すのしんどかったからワイはAT機の方が好きやった
獣王は目押しあるからしんどい
85: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:03:50.46 ID:ZTPotb6Ba
4号機世代って画面がないやつや単純な演出のスロットを打って何が楽しかったんかね?
今の世代は画面の演出があるから恵まれていると思うわ
今の世代は画面の演出があるから恵まれていると思うわ
104: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:05:12.23 ID:6wRxqapM0
>>85
単純に出玉期待だけで脳みそやられてたんだろうなって気はする
北斗がJACゲーム中の演出に意味があるとなって大ヒットしたぐらいやし
単純に出玉期待だけで脳みそやられてたんだろうなって気はする
北斗がJACゲーム中の演出に意味があるとなって大ヒットしたぐらいやし
105: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:05:19.08 ID:mhk7z+sn0
>>85
DDT打法からのリーチ目に震えるんやで
今でいうジャグラーのサイレントペカりみたいな気分
DDT打法からのリーチ目に震えるんやで
今でいうジャグラーのサイレントペカりみたいな気分
119: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:06:19.37 ID:8rtA4djKM
>>85
出目だけでも楽しかったのはあるけどやっぱりリールフラッシュやら遅れ辺りの楽しみ方追加されたのは大きい
出目だけでも楽しかったのはあるけどやっぱりリールフラッシュやら遅れ辺りの楽しみ方追加されたのは大きい
35: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:56:48.04 ID:vk+UJrNQ0
当時は姫路やったからノーマルの台なんてなかったわ
大花火や獣王ですら裏やった
あとはD-ZONEやらロイヤルエースやら桃太郎やらあらっ太郎やら
大花火や獣王ですら裏やった
あとはD-ZONEやらロイヤルエースやら桃太郎やらあらっ太郎やら
111: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:05:44.68 ID:HC16+thO0
裏物の解析記事が雑誌に載ってるという狂気の時代
157: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:09:52.44 ID:6wRxqapM0
>>111
雑誌「メーカーと裏ものは一切関係がございません」
パル工業「…」
雑誌「メーカーと裏ものは一切関係がございません」
パル工業「…」
120: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:06:35.16 ID:vm4fRZP7H
ガルフ打ちたい
135: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:08:00.91 ID:SNFcBi6A0
2号機時代で小役の集中役が凄い加熱したのと裏モノ改造モノが普通に出回りまくった
3号機時代でそれらを規制した大人めのスペックにしたらパチスロそのものの人気が思いっきり低下した
4号機時代で色々出来ることを増やした結果どうなりましたか?
3号機時代でそれらを規制した大人めのスペックにしたらパチスロそのものの人気が思いっきり低下した
4号機時代で色々出来ることを増やした結果どうなりましたか?
164: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:10:22.80 ID:JBAmgHmUd
170: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:10:56.63 ID:/oOkipNr0
>>164
そら規制されますわ
そら規制されますわ
237: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:16:45.70 ID:+Oq9Cauy0
大学生時代にバイトの代わりにパチスロばっか打ってたら卒業するときには1500万貯金が出来てたわ
専業なら年収1000万プレーヤーごろごろいた時代
専業なら年収1000万プレーヤーごろごろいた時代
265: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:18:55.16 ID:CqreQRlG0
実際氷河期の就職率低下に一役買ってたよな
エナだけで月収50ぐらいなら誰でも行けた
エナだけで月収50ぐらいなら誰でも行けた
287: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:20:45.64 ID:ipZnzm6x0
>>265
脳死してても出来るエナとリセモ狙いだけのポロリが一流プロ気取り出来た時代やな
脳死してても出来るエナとリセモ狙いだけのポロリが一流プロ気取り出来た時代やな
321: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:24:08.51 ID:DeafVmWjd
日当3万の台は捨てられる時代やったな
5万以上無いとプロなんてやってられんかったし
5万以上無いとプロなんてやってられんかったし
351: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:26:38.71 ID:2/yejy1L0
ワイは初代花火で学生時代バイト無しでバブリーでのりきれたでー
286: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:20:44.67 ID:TrzatF1Ha
なんでこんなに遊技業界って落ちぶれたんや?
404: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:30:18.07 ID:+Oq9Cauy0
>>286
業界がウンピョなのが根本
自主規制無視して爆裂機出しまくってたのでお上がぶちギレた
業界に自浄作用があればまだノーマル4号機くらいは打てたかもしれんかった
業界がウンピョなのが根本
自主規制無視して爆裂機出しまくってたのでお上がぶちギレた
業界に自浄作用があればまだノーマル4号機くらいは打てたかもしれんかった
439: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 01:33:07.92 ID:ipZnzm6x0
>>404
これやからな
そもそも四号機時代は遊戯の範疇から逸脱した台ばかりなのに何年も取り締まられずに野放しになってた異常な時代
これやからな
そもそも四号機時代は遊戯の範疇から逸脱した台ばかりなのに何年も取り締まられずに野放しになってた異常な時代
◆鈴木さん速報をブックマークしてね😊
元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613577007/
この記事↓読んだっけ?🤔
コメント
コメント一覧 (23)
ワイはドリームセブンジュニア、ワイルドキャッツ、アラジンII、コンチネンタル3あたりをメインにやってた。始めた頃はアニマルGやデートライン銀河とかやけど
一撃5000枚、1日で25000枚とかだったしね
道玄坂のモーニングでワイルドキャッツ一枚掛けカニ歩きを良くやってた。大学祭の時やわ
今は皆堅実な立ち回り、そもそも人いないから回されない、でどうしようもない。
シマに誰も座ってないとか、場末のボロホールでもあり得なかった
【負ける方が難しい時代】
人気店なら、空台待ちがひしめいてたから悠長に履歴吟味なんぞしてエナなんかできんしw
今の子に言っても理解してもらえないし口開かないだけでしょw
ディスクやうみねこ半分寝ててもビタ100%出せるような奴じゃないと割100なんていかないし本当にそんな奴ばっかだったら星矢の女神聖戦とかもっと流行ってたわ。ポセイドンよりずっと入りやすくて期待枚数も多いし
ウチの所はイベ、設定公開禁止だったから。この日はここが強い、も口コミとか
あやふやなものだった。けれど全体的に客も店も緩くてストック飛ばしも2店ぐらいしか
見なかったから、足で稼げば結構いけた。
コメントする