
1: 和三盆 ★ 2021/02/26(金) 22:05:55.23 ID:LtwuM24g9
「牛丼」を提供し続けて今年で122年となる吉野家で、牛肉の各部位を焼肉にして、丼のご飯の上に盛り付けた「焼肉丼」シリーズを投入する。
「焼肉丼」シリーズの先駆けは、2015年以来販売している人気商品「牛カルビ丼」(並盛602円)となる。
今回、吉野家が厳選する牛肉であれば、カルビ以外の部位を焼肉にしてもおいしいに違いないと、シリーズ化し展開することになった。
「牛カルビ丼」に続いて3月1日から販売を開始するのは「牛焼肉丼」で、「牛丼」でも使用している吉野家厳選のショートプレートを、りんごとごま油が隠し味の甘辛い特製たれで焼き上げ、白ねぎとごまをあしらった。
引用元
https://www.ryutsuu.biz/commodity/n022541.html
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:09:52.80 ID:cVUcRA0D0
マ?吉野家行くンゴ
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:19:24.15 ID:/gDvK2In0
前のは旨かったけど高くない?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:10:02.60 ID:A9l3tL+00
高っwww食わんわwww
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/27(土) 05:52:51.44 ID:ffS5Hxje0
超スタミナ焼肉丼だかは久々の当たりだったけど
順調に量減っていってると思う
順調に量減っていってると思う
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:10:28.71 ID:Qgr2czCN0
値上げの伏線
豚丼も復刻とかいいつつしれっと値上げしてるしな
豚丼も復刻とかいいつつしれっと値上げしてるしな
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:15:20.66 ID:Zj0TnQbL0
焼き肉丼なんてどうでもいいから、美味い牛丼とボリュームを出せって話
メニューが増えるとコスパ悪くなるから害でしかない
メニューが増えるとコスパ悪くなるから害でしかない
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:20:04.42 ID:PuhG3FmP0
この手の奴ってどうせタレが甘いんだろ?
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:20:32.69 ID:RWxFErfQ0
上のネギいらない
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:20:45.05 ID:NfHnLkhV0
ネギ山椒試す価値なし
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:59:30.75 ID:G1TdshIB0
また肉が少ないのかな。
肉が少なくてご飯が余った時の残念感はもう味わいたくない。
肉が少なくてご飯が余った時の残念感はもう味わいたくない。
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:18:01.34 ID:3RJu75KR0
BSE問題のときからおかしくなっちゃったね
それまでは自分も吉野家常連だったけど
それまでは自分も吉野家常連だったけど
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:21:33.59 ID:Firh5llp0
コロナ後の牛丼屋は客単価アップで生き残ることしか考えてないね
松屋の豚めし(290円)もいつの間に終了してたし
松屋の豚めし(290円)もいつの間に終了してたし
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:49:42.42 ID:yxFs9+0t0
コロナが終わればテイクアウトで伸びていたところは飽きられる
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:29:19.76 ID:MrAdzuHd0
たけえなおい
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:23:17.84 ID:pxpqJn7K0
税込600円にしてやり直せ
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:25:25.79 ID:Zj0TnQbL0
牛丼 並、大、特盛
卵 味噌汁
牛鮭定食
各種サラダ
メニューは昔に戻してシンプルなこれでいいから値段落とせ
それしか生き残る道は無い
卵 味噌汁
牛鮭定食
各種サラダ
メニューは昔に戻してシンプルなこれでいいから値段落とせ
それしか生き残る道は無い
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:34:22.20 ID:qJoHxQgn0
どのメニューも牛丼の味しかしないじゃん
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:11:49.73 ID:2f76POHr0
焼いてるの?
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 23:22:01.88 ID:bmhcRaPC0
肉は煮るより焼いたほうが美味いしいのは事実
問題は値段だよなあ
牛丼は400円以下という安価が売り
600円は高すぎるよ。せめて500円以内なら。。
問題は値段だよなあ
牛丼は400円以下という安価が売り
600円は高すぎるよ。せめて500円以内なら。。
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/27(土) 03:48:27.33 ID:o5Rqlri60
>>61
煮るより焼く方がコストかかるってのが一番の問題だな
煮るより焼く方がコストかかるってのが一番の問題だな
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 23:02:29.15 ID:uW+zpWst0
メニュー増やしてもいいが牛丼は優先してほしい
急いでるから吉野家なのに
急いでるから吉野家なのに
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:24:29.15 ID:0+JzTr3h0
六百円払えば、焼肉屋のランチで焼肉丼食えるよな。
もう少し払えばハラミ丼
もう少し払えばハラミ丼
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 22:22:03.69 ID:+fspkM3d0
すたみな太郎の弁当の方がコスパ良さそうだな
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 23:41:22.10 ID:jUzp2qjb0
焼き肉丼は以前もあったけど長らく消えていたのはなぜかな
旨いから普通の牛丼食わなくなるし玉子も頼まないからかな
旨いから普通の牛丼食わなくなるし玉子も頼まないからかな
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/27(土) 02:49:51.20 ID:wJ332t//0
カルビ丼好きだけど海外で不要部位のショートプレートを希少部位にすり替えるなよ
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 23:48:55.11 ID:gv+xJeY60
吉野家は他の牛丼屋に比べると割高だよな
今のままの値段でいいけど、味噌汁をデフォでつけてくれねーかなぁ
今のままの値段でいいけど、味噌汁をデフォでつけてくれねーかなぁ
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/27(土) 03:51:20.47 ID:wfsr8oB50
金持ちが食するんだろうなぁ~
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/27(土) 04:26:12.71 ID:QEs2RIaZ0
牛丼並みだと肉がスカスカに盛られて残念な時があるから肉ダク牛丼注文してるんだが高いよな
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/27(土) 04:35:05.60 ID:g47BWgan0
アタマの大盛りで普通の並レベルだからなあw
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/27(土) 05:06:55.54 ID:J6pjZvCt0
500円以上する高級品は食えん
◆鈴木さん速報をブックマークしてね😊
元スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614344755/
この記事↓読んだっけ?🤔
コメント
コメント一覧 (14)
えー細切れ捨て肉の寄せ集めかい?
給料も上げて欲しい
そうしないと、この国の経済が循環しなくなる
それと比較してどうなのだろうか。
コメントする