
1: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:41:27.26 ID:5ZTiv0JX0
これあかんか?
8: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:42:02.37 ID:ZLYeFgpW0
腰使ってる仕事ならちょっとずつくるで
3: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:41:40.86 ID:5ZTiv0JX0
立ち仕事や
6: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:41:56.13 ID:5ZTiv0JX0
年齢は23
7: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:42:00.13 ID:WLWzXehC0
姿勢が悪い
猫背やろ
猫背やろ
16: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:43:18.24 ID:5ZTiv0JX0
>>7
やっぱ猫背があかんか
やっぱ猫背があかんか
9: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:42:11.76 ID:BkAci/qK0
腰痛は甘えやわ。筋肉しっかりあれば絶対にならない
20: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:43:47.92 ID:rx9JFRAo0
>>9
あったらあったでなるぞ
あったらあったでなるぞ
13: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:42:38.20 ID:5ZTiv0JX0
寝てた直後は平気やが。現場入って一時間したらもう痛い
4: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:41:44.52 ID:qgUhsvO90
プランクやれ
15: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:42:59.54 ID:ee18kaVB0
筋肉不足やね
腹筋と背筋とハムストリング鍛えとき
腹筋と背筋とハムストリング鍛えとき
18: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:43:41.23 ID:ee18kaVB0
O脚、胴長短足、猫背、反り腰
ここら辺は腰痛要注意やで
ここら辺は腰痛要注意やで
23: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:44:23.85 ID:5ZTiv0JX0
>>18
全部当てはまってて草。身長高いのもあかん?
全部当てはまってて草。身長高いのもあかん?
27: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:44:47.23 ID:qgUhsvO90
>>23
あかんぞ
あかんぞ
21: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:43:52.64 ID:ZLYeFgpW0
若いやつの腰痛は運動不足が原因だから
30くらいでもう毎日痛くて仕方なくなるでそのままだと
30くらいでもう毎日痛くて仕方なくなるでそのままだと
28: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:45:09.02 ID:5ZTiv0JX0
>>21
それヤバくね?激痛が毎日?
それヤバくね?激痛が毎日?
30: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:45:32.27 ID:qgUhsvO90
>>28
そうやで
そうやで
24: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:44:24.77 ID:0M3Fvchl0
腹筋と背筋の絶妙な筋力バランス保っとらんと絶対腰痛なるらしいから何は無くともコルセットしとき
あと微妙に違う左右の足の長さでもなるらしいから靴の中に敷物敷いたり自分でバランス探るんやで
あと微妙に違う左右の足の長さでもなるらしいから靴の中に敷物敷いたり自分でバランス探るんやで
35: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:47:07.27 ID:5ZTiv0JX0
>>24
左右で足の長さ違うかも知れんワイ
左右で足の長さ違うかも知れんワイ
36: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:47:13.60 ID:t5dLqdWO0
ずっと座っとるからやろ
42: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:48:06.21 ID:5ZTiv0JX0
>>36
逆ずっとたってる
逆ずっとたってる
44: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:48:23.42 ID:qgUhsvO90
>>42
なら姿勢おかしいな
なら姿勢おかしいな
31: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:46:02.10 ID:5ZTiv0JX0
別にゴミ落としたら拾うくらいしかかがまないのにあかんのか…
37: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:47:21.39 ID:qgUhsvO90
>>31
逆屈むことが少なすぎるから腰痛なるねん
和式便所なんて絶滅危惧種やしな
逆屈むことが少なすぎるから腰痛なるねん
和式便所なんて絶滅危惧種やしな
32: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:46:33.82 ID:zyoKGbDq0
ワイも痛くなって整形外科で腰の上あたりの筋肉が硬すぎるって言われて教わったストレッチやったら治ったわ
ネットで調べた情報じゃ絶対治せんかった
ネットで調べた情報じゃ絶対治せんかった
38: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:47:44.24 ID:5ZTiv0JX0
>>32
腰のストレッチやるとただでさえ胴長なのが更に長くなりそうで怖い
腰のストレッチやるとただでさえ胴長なのが更に長くなりそうで怖い
46: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:48:57.93 ID:zyoKGbDq0
>>38
伸ばすっていうよりは腰の筋肉押してほぐしてもらうのを自分でやる感じやった
伸ばすっていうよりは腰の筋肉押してほぐしてもらうのを自分でやる感じやった
33: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:46:40.52 ID:5WctAfKF0
定期的にぎっくり腰になってたけど筋トレしたらならなくなった
40: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:47:56.97 ID:Zgl8hLoP0
朝起きると腰が痛くなってるんやがなんなん?
ちなそれ以外の時は仕事中ずっと座りっぱなしだけど全然痛くならない
ちなそれ以外の時は仕事中ずっと座りっぱなしだけど全然痛くならない
43: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:48:18.03 ID:5ZTiv0JX0
>>40
それは年やない?
それは年やない?
52: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:50:20.89 ID:Zgl8hLoP0
>>43
まだ29やぞ…
まだ29やぞ…
48: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:49:06.11 ID:qgUhsvO90
>>40
ベッドが柔らかい無能
体幹の筋力も当然落ちとるで
ベッドが柔らかい無能
体幹の筋力も当然落ちとるで
52: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:50:20.89 ID:Zgl8hLoP0
>>48
ベッドじゃなくて布団やからあんま柔らかくないと思うけどなぁ
ベッドじゃなくて布団やからあんま柔らかくないと思うけどなぁ
50: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:49:34.04 ID:qKwnXcuh0
ワイデスクワークやけど座りっぱも腰逝くで
会社のチェアあんま良くないからきつい
会社のチェアあんま良くないからきつい
51: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:50:15.53 ID:5ZTiv0JX0
>>50
椅子なんかで変わらんやろ
椅子なんかで変わらんやろ
65: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:52:26.74 ID:qKwnXcuh0
>>51
変わるで
卒業旅行代椅子にぶち込んだから家の椅子だとまじで快適テレワークできる
変わるで
卒業旅行代椅子にぶち込んだから家の椅子だとまじで快適テレワークできる
54: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:50:38.39 ID:t5dLqdWO0
コルセットしたらマシになるかもな
57: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:50:51.68 ID:5ZTiv0JX0
コルセットは恥ずかしいし、ヨガやりたくないからプランクやる
59: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:51:16.78 ID:5WctAfKF0
運動しないと骨を支える体幹が弱ってくるからね
ストレッチも筋トレみたいなもん
ストレッチも筋トレみたいなもん
63: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:52:13.29 ID:5ZTiv0JX0
立ち仕事が筋トレみたいなもんかと思って油断してたわ。このままじゃおっさんなったとき地獄みるか
73: 風吹けば名無し 2021/07/01(木) 21:54:36.47 ID:5ZTiv0JX0
仕事終わりにジムいきたくねー
◆鈴木さん速報をブックマークしてね😉
元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625143287/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (8)
多用すると筋力が衰えて悪化するとかなんとか…
鈴木さん速報
が
しました
当てはまるなら入院してでも直した方がエエで
満足できるエッチ出来んようになるで
鈴木さん速報
が
しました
まずはヘルニアかそうじゃないか診断するところからはじまりやろ
鈴木さん速報
が
しました
レビューの評価が高い評判の良いのを選べば良い
本当に腰痛が酷いと動けなく立つのも困難になる
鈴木さん速報
が
しました
腰痛が酷くなる冬はとくに
夏も暑いからクーラー効いてる部屋にいるととたんに腰痛に響く
鈴木さん速報
が
しました
三十分に一回とかルーチンにいれたがええな
ジムや整体いって短時間で集中してほぐすより、時間あけつつ一瞬の弛緩でいいから何度も繰り返すのがええ
腰に負担を連続でかけつづけるのは消耗するからな
鈴木さん速報
が
しました
コメントする