
1: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:41:12.50 ID:41sdXCWV0
高卒警察官の年収モデル(警視庁)
19歳 巡査 3,466,651円
25歳 巡査 5,352,691円
30歳 巡査長 6,535,501円
40歳 巡査部長 8,255,711円
59歳 警部補 10,085,069円
退職金 25,434,720円
19歳 巡査 3,466,651円
25歳 巡査 5,352,691円
30歳 巡査長 6,535,501円
40歳 巡査部長 8,255,711円
59歳 警部補 10,085,069円
退職金 25,434,720円
2: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:41:43.65 ID:41sdXCWV0
凄すぎて草ぁ!w
34: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:46:58.61 ID:dTgDacVi0
交番のおっさんこんな貰えんの?
3: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:42:12.36 ID:D+qJllue0
両さんすごい!
39: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:47:53.16 ID:MYjbzpTr0
部長高給取りやんけ・・・
4: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:42:13.75 ID:41sdXCWV0
30歳で年収650万
50代になれば1000万プレーヤー
しかも福利厚生が充実で社会的信用もありローンなど組み放題
何でこいつが底辺職扱いなんや…
50代になれば1000万プレーヤー
しかも福利厚生が充実で社会的信用もありローンなど組み放題
何でこいつが底辺職扱いなんや…
20: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:44:35.29 ID:dMFbdN5ha
>>4
公安職やから
公安職やから
5: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:42:33.03 ID:3tmp+gxO0
警部補て係長なんやが、警部にもなれんのか高卒て
52: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:49:32.06 ID:d6FhGQD/d
>>5
警察の昇任は完全に実力主義やから高卒大卒関係ないぞ
高卒でも普通に所属長になれる
警察の昇任は完全に実力主義やから高卒大卒関係ないぞ
高卒でも普通に所属長になれる
8: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:43:02.59 ID:41sdXCWV0
都庁官僚様ですら比較にならんレベルの高給取りやん
7: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:42:53.63 ID:el1Xfw1m0
順調に出世出来ればの話やろ
18: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:44:28.15 ID:41sdXCWV0
>>7
実際は階級はあまり関係ない
年功序列だから勤続年数が増えれば増えるほど年収もどんどん上がる
実際は階級はあまり関係ない
年功序列だから勤続年数が増えれば増えるほど年収もどんどん上がる
10: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:43:39.38 ID:G0T+mvEN0
大卒公務員のワイより多いやんけ
警視庁で待機手当貰ってるパターンか?
警視庁で待機手当貰ってるパターンか?
12: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:43:47.52 ID:CrQKsQ770
警官や消防とかの特殊な職業は命かかってるからなぁ
6: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:42:52.89 ID:O0fZ8cQp0
商売相手がチンピラとか犯罪者とか死体だもん
19: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:44:31.41 ID:tZxidIV30
>>1
うそだろ
こんな高くないだろ…まじ?
うそだろ
こんな高くないだろ…まじ?
61: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:50:27.00 ID:41sdXCWV0
>>19
マジやで
公安職扱いだからそもそも基本給が行政職と比べて遥かに高い
マジやで
公安職扱いだからそもそも基本給が行政職と比べて遥かに高い
16: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:44:23.17 ID:bc3ifpDX0
でもバリバリパワハラあるでしょ😰
53: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:49:58.85 ID:GDpb8TyyM
>>16
ない仕事なんてないぞ
ない仕事なんてないぞ
23: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:45:38.84 ID:VZ7PVmvE0
クズの相手せなあかんし、自分も性格悪くなりそう
33: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:46:57.36 ID:DgDz5Tv00
>>23
正義のためにやってる奴なんて2割くらいやろ
最初からクズな奴が公務員の称号欲しくてなるイメージ
自衛官もそうだけど
正義のためにやってる奴なんて2割くらいやろ
最初からクズな奴が公務員の称号欲しくてなるイメージ
自衛官もそうだけど
25: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:46:02.06 ID:N7DcJY6s0
犯罪者の相手するわけだしなぁ…
体育会系で上下関係も厳しそうだし逃げ場ないじゃん😢
体育会系で上下関係も厳しそうだし逃げ場ないじゃん😢
29: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:46:30.47 ID:IWbfhXVZd
世間から常に見られてるし悪いことできんしな
28: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:46:28.50 ID:JVfuCZqGp
ワイの親父ノンキャリ大卒だけど>>1よりちょい上くらいやな
40手前で900弱くらいもらってた
40手前で900弱くらいもらってた
51: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:49:27.23 ID:41sdXCWV0
>>28
地方公務員の中では警察消防がダントツで給料高いからな
都庁様ですらこんなに貰えない
知能は都庁のほうが遥かに上なのに
地方公務員の中では警察消防がダントツで給料高いからな
都庁様ですらこんなに貰えない
知能は都庁のほうが遥かに上なのに
30: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:46:44.92 ID:41sdXCWV0
普通の地方公務員は(30)じゃ400すら行かないのも普通だし(40)でも600も行かない
それと比べて警察消防は公安職扱いで尋常じゃないレベルの高給取り
地方公務員の中ではダントツ
それと比べて警察消防は公安職扱いで尋常じゃないレベルの高給取り
地方公務員の中ではダントツ
69: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:51:12.11 ID:LK8IWwGz0
>>30
そうしないと昼は警察
夜は強盗になっちゃう
そうしないと昼は警察
夜は強盗になっちゃう
44: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:48:49.48 ID:3iJHK4qm0
警官になってオラオラやってみたい
46: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:49:14.40 ID:tEXht3XA0
きっと人気職業なんやろなあ
48: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:49:22.13 ID:lp9l9z7Y0
老人の孤独死対応とかで死体触ったりは交番勤務で当たり前のように起こるらしい。給料いいけどストレスが凄いんだってさ。
56: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:50:01.67 ID:jNHQzAxjd
>>48
猫が死んだとかでも呼ばれたりするらしい
猫が死んだとかでも呼ばれたりするらしい
57: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:50:04.27 ID:jBwSS8YJ0
お金あげないと賄賂の温床になるからしゃーない
59: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:50:19.00 ID:3iJHK4qm0
土日とかないんやろ?
嫌や
嫌や
64: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:50:31.80 ID:nSN5Pmkh0
割りに合ってんのか?激務やん
70: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:51:13.33 ID:m/kUIpBsp
こんだけ貰えるなら割りに合うとか合わんとかちゃうんちゃう
73: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 21:51:30.46 ID:MYjbzpTr0
こんな儲かるならJボーイもマッポになるべきだろ
◆鈴木さん速報をブックマークしてね😉
元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627908072/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (38)
鈴木さん速報
が
しました
嫌われるぞ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
自分の命かける仕事って考えると余生は元気に長生きしてほしい
鈴木さん速報
が
しました
地方の交番勤務だって立派な仕事だぞ。
人いなくて交番空っぽで、交番の目の前で事故起きてるのに
遠くの警察署に電話しなきゃいけないとか本当アホくさいわ。
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
いつ死ぬかわからない休みも休みじゃないような職1億もらってもやらねーや。
鈴木さん速報
が
しました
ワークライフバランスの推進ってことで、子供のイベントで休んだりもできるし
警察学校から1、2年はかなりきついけど、おすすめの仕事だと思う。
鈴木さん速報
が
しました
交番でも非番あるとはいえ24時間拘束勤務なのは変わってないだろうし人気下がっているのもなんとなくわかる
一々出動後の書類作成とかなければまだマシなんだろうが
鈴木さん速報
が
しました
推薦もとらないかんし、成績も良くないと駄目だし
それだけ人生設計出来てる人間なら多分大学行ってもまあまあまともな職つけるよ
鈴木さん速報
が
しました
俺らの安全を守るお仕事やぞ?
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
俺は年収同じくらいだけど退職金はこんなに貰えんな
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
ヤクザ並みの縦社会らしいで。パワハラモラハラ当たり前らしい。
鈴木さん速報
が
しました
今どき警部補なんて30代でなる奴もザラにいるからな
むしろ出世してない奴のモデルだよ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
居場所がわかるようにしないといけない
あと、一般企業に比べて身内にも厳しい
家族内に素行不良がいると昇進が無くなる
ましてや全員が警部補になれるわけじゃないのに、何盛り上がってるんだとしか…
鈴木さん速報
が
しました
日本の警察なんてほぼ危険なことないじゃん
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
災害派遣やら鳥インフル防疫やらコロナ対策やら
本業に関係ない仕事が多すぎて扱き使われすぎ
しかも追加手当が丸一日働いて数百円とかザラなのどうかしてる
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
コメントする