
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:49:54.917 ID:0p1SNicUa
病院で薬もらったけど全然良くならねえ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:50:39.283 ID:PpmTONeb0
こりはいろんな症状を引き起こす
つらい
つらい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:51:55.659 ID:0p1SNicUa
>>3
腕痛いし頭も痛いしでつらい
腕痛いし頭も痛いしでつらい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 17:14:10.866 ID:mVrXlVrC0
肩こりや頭痛って眼精疲労からくる場合も多い
仰向けに横になって目の上に蒸しタオルを乗せ10分くらい休んでみな
仰向けに横になって目の上に蒸しタオルを乗せ10分くらい休んでみな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:50:35.556 ID:SN1mJJZaM
アンメルツと湿布
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:51:55.659 ID:0p1SNicUa
>>2
湿布貰えるか今度聞いてみる
アンメルツって寝違え以外にも効くんだ
湿布貰えるか今度聞いてみる
アンメルツって寝違え以外にも効くんだ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:50:50.165 ID:+lRrUXg00
ストレッチ
筋トレ
以上
筋トレ
以上
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:52:38.983 ID:0p1SNicUa
>>4
無理のない範囲でやってみる
無理のない範囲でやってみる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:50:54.763 ID:SwbrqovD0
ちゃんとモーラステープ貰った?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:52:38.983 ID:0p1SNicUa
>>5
セレコキシブとかメチコバールとか内服薬しか貰えんかった
セレコキシブとかメチコバールとか内服薬しか貰えんかった
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:51:52.923 ID:se9mc5mv0
整骨院
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:53:15.819 ID:0p1SNicUa
>>6
病院行くよりそっちの方がいいのかな
病院行くよりそっちの方がいいのかな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:52:42.047 ID:2FuuMvDld
5ちゃんをひかえる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:54:04.980 ID:0p1SNicUa
>>9
それは多分一生無理だわ・・・
それは多分一生無理だわ・・・
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 17:04:01.638 ID:p7lPKTX10
肩甲骨はがし
回内回外
サウナ水風呂外気浴
回内回外
サウナ水風呂外気浴
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 17:05:13.717 ID:+U00Wgbx0
>>24 >>26が書いてる肩甲骨剥がし系とかも
肩こりに効く
毎日続けると頭痛が激減する
肩こりに効く
毎日続けると頭痛が激減する
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:52:47.846 ID:+U00Wgbx0
ストレッチを習慣化すると
首コリと偏頭痛抑え込めた
ただコロナワクチンの副反応で頭痛がきた
首コリと偏頭痛抑え込めた
ただコロナワクチンの副反応で頭痛がきた
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:54:04.980 ID:0p1SNicUa
>>10
やっぱストレッチがいいのか
なんか参考にしてる本とかサイトとかある?
やっぱストレッチがいいのか
なんか参考にしてる本とかサイトとかある?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:56:53.991 ID:+U00Wgbx0
>>14
youtubeに沢山出てる
この人のストレッチで
肩こり、首コリ系のをいくつか組み合わせて
朝起きたとき、昼飯、ウンピョしてるとき、夕食後、就寝前にやってる
youtubeに沢山出てる
この人のストレッチで
肩こり、首コリ系のをいくつか組み合わせて
朝起きたとき、昼飯、ウンピョしてるとき、夕食後、就寝前にやってる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:58:15.433 ID:0p1SNicUa
>>21
ありがとうさっそくやってみる
ありがとうさっそくやってみる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:53:53.528 ID:QnbJEYfxa
痛みがあるなら冷やして安静
コリだけなら自分で出来ることは首と肩のストレッチと缺盆の指圧
左右の鎖骨と首の間の凹みの部分を押してやる
胸鎖乳突筋と斜角筋の緊張が取れて楽になる
コリだけなら自分で出来ることは首と肩のストレッチと缺盆の指圧
左右の鎖骨と首の間の凹みの部分を押してやる
胸鎖乳突筋と斜角筋の緊張が取れて楽になる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:55:51.564 ID:0p1SNicUa
>>12
ほうほう
指圧試してみる詳しくありがとう
ほうほう
指圧試してみる詳しくありがとう
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:54:09.546 ID:ejBaxzza0
俺も慢性的首コリだわ
首肩周りのストレッチくらいしか
首肩周りのストレッチくらいしか
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:55:05.334 ID:QnbJEYfxa
もう一度言う
痛みがあるなら安静にして冷やすこと
マッサージするな、酒を飲むな、ストレッチをするな、長風呂するな
痛みがあるなら安静にして冷やすこと
マッサージするな、酒を飲むな、ストレッチをするな、長風呂するな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:57:21.160 ID:0p1SNicUa
>>16
長風呂と酒だめなのか
長風呂と酒だめなのか
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 17:09:47.153 ID:nUq/hv/3a
>>22
痛みは激しくなるし治りも遅くなるので絶対にいけない
そもそも痛みとは損傷があるから起こるもの
損傷が激しくなる事をすれば自ずと痛みも強くなる
痛みは激しくなるし治りも遅くなるので絶対にいけない
そもそも痛みとは損傷があるから起こるもの
損傷が激しくなる事をすれば自ずと痛みも強くなる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:55:39.087 ID:RS23zmAv0
水泳やってると肩こりならないぞクロールな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:58:15.433 ID:0p1SNicUa
>>18
近くにプールなくて泣いた
近くにプールなくて泣いた
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:58:08.545 ID:VY1Ul9k50
風呂のヘリでグリグリやってるわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 17:09:10.105 ID:p7lPKTX10
肩や首のこりは直接その部分をマッサージするより肩甲骨周りをほぐして血流をよくするのがいい
下手に首をぐりぐり押したり首を回したりすると頸椎やりかねない
下手に首をぐりぐり押したり首を回したりすると頸椎やりかねない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 17:10:48.389 ID:Zfaj3ACJ0
間違っても首強く押したりコキコキ鳴らしたりすんなよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 17:16:23.484 ID:dyQqTUN60
肩甲骨剥がしは結構効く
深呼吸と痛気持ちいいとこを意識すると良い
深呼吸と痛気持ちいいとこを意識すると良い
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 17:16:30.167 ID:WCd1e01qp
肩甲骨剥がしするようになってから肩や首の凝りとは無縁
縦に剥がす
縦に剥がす
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 17:18:42.669 ID:hSdbAaRxa
猫背なんだけど、ストレッチどんなのすれば良い?
座る姿勢の時腰痛めるから治したいんだが
座る姿勢の時腰痛めるから治したいんだが
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 17:35:10.519 ID:+U00Wgbx0
>>38
正しく座る姿勢からかえてかないといけない
ストレッチよりまず先に姿勢
正しく座る姿勢からかえてかないといけない
ストレッチよりまず先に姿勢
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:56:40.873 ID:vWMzO0uh0
昔は肩こりだったけど
おっさんになったら今はしなくなったな
おっさんになったら今はしなくなったな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:54:04.000 ID:JE2K8FAqp
首こり…にしこり…錦織…
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/01(金) 16:55:51.564 ID:0p1SNicUa
>>13
ケェェェイ!!!
ケェェェイ!!!
◆鈴木さん速報をブックマークしてね😉
元スレhttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633074594/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (12)
踏み台とか使うと昇天するくらい気持ちいいで
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
背筋伸びるし代謝上がるしでスロ打っても肩腰のダメージかなり違う。
問題は着慣れないと疲れる。
鈴木さん速報
が
しました
炎症なら冷やすのも一時的にありだけど、痛みイコール炎症とは限らんからすべての痛みに効果がある方法なんてないんやで
鈴木さん速報
が
しました
一時的にコリは解消される。だがやりすぎるな
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
日常的な解消法としてはエレキバンと磁気ネックレスと湿布の使い分け
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
オススメや👍
鈴木さん速報
が
しました
コメントする