
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:04:03.935 ID:47VZ1uFg0
よく成長したので5個ほど収穫
傘の裏の膜が破れたタイミングで採るのがベストらしい
傘の裏の膜が破れたタイミングで採るのがベストらしい
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:04:56.446 ID:pHVV9kqid
すげえ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:05:23.968 ID:Ml4ITM270
おいしそう
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:06:36.083 ID:OSUaPgTL0
かなり出来てるじゃん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:05:00.634 ID:PecVTB1E0
去年これやったけど50個ぐらいできたから人にあげたり干したりした
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:05:54.497 ID:47VZ1uFg0
採れすぎたのは冷凍保存しておくつもり
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:06:11.711 ID:TvwGnsXwd
椎茸使ってこれから何作るの?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:07:02.307 ID:47VZ1uFg0
>>8
主に煮物やみそ汁など
いくつかは焼きシイタケにして食べたい
主に煮物やみそ汁など
いくつかは焼きシイタケにして食べたい
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:06:31.408 ID:5ogmZ5Sjp
いいなぁ俺もやりたい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:06:51.415 ID:Rs5J0KB2M
ぼくもやりたい
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:07:22.321 ID:vgFvWZjW0
お前ちょっと前にスレ建てた?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:08:25.791 ID:47VZ1uFg0
>>13
ちょくちょく立ててる
ちょくちょく立ててる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:07:59.623 ID:Ml4ITM270
うらやましい
俺もやってみたい
俺もやってみたい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:08:06.806 ID:47VZ1uFg0
楽天でしいたけ栽培セット1500円のやつを買って取説どおりにやったらうまくいった
関東ではいまぐらいの気温がいいみたい
関東ではいまぐらいの気温がいいみたい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:08:42.990 ID:3Dj2lVb30
栽培セットが1500だと元取れんな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:10:28.822 ID:47VZ1uFg0
>>19
市販のけっこう良いグレードのシイタケを60個ほど採れればだいたいトントン
でもまあ新鮮なのを食べられるという意味ではよいと思う
市販のけっこう良いグレードのシイタケを60個ほど採れればだいたいトントン
でもまあ新鮮なのを食べられるという意味ではよいと思う
20: 毛玉 ◆MEMEME7RlU 2021/11/02(火) 18:08:44.034 ID:3IJVSfxE0
かびたいさく
どうしてる?
どうしてる?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:09:20.513 ID:47VZ1uFg0
>>20
冷蔵庫保存して早めに食べる
食べきれない分は冷凍
冷蔵庫保存して早めに食べる
食べきれない分は冷凍
24: 毛玉 ◆MEMEME7RlU 2021/11/02(火) 18:11:35.862 ID:3IJVSfxE0
>>21
しゅうかくしたほうじゃなくて
きんしょうのほう
しゅうかくしたほうじゃなくて
きんしょうのほう
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:14:07.037 ID:47VZ1uFg0
>>24
取説通りにやってみるつもり
1回目収穫終えたら2週間毎日霧吹き程度で休ませた後水に漬け込むらしい
この時にカビが生えたらどうしようもない
取説通りにやってみるつもり
1回目収穫終えたら2週間毎日霧吹き程度で休ませた後水に漬け込むらしい
この時にカビが生えたらどうしようもない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:18:56.902 ID:PecVTB1E0
>>26
今の時期ならそんなにカビも生えないと思うよ
去年の10月から年末まで休み休み栽培して3回収穫した
今の時期ならそんなにカビも生えないと思うよ
去年の10月から年末まで休み休み栽培して3回収穫した
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:21:23.963 ID:47VZ1uFg0
>>30
2回目はたぶん生えると思うけど3回目は厳しそう
菌床からこれだけ栄養分を取られているから
2回目はたぶん生えると思うけど3回目は厳しそう
菌床からこれだけ栄養分を取られているから
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:27:46.937 ID:PecVTB1E0
>>31
3回目は確かに厳しいね
2つちっこいのがついただけだった
でも取れ立ての椎茸って瑞々しいし美味しいし育つ過程も結構楽しかったから今年も買おうかな
3回目は確かに厳しいね
2つちっこいのがついただけだった
でも取れ立ての椎茸って瑞々しいし美味しいし育つ過程も結構楽しかったから今年も買おうかな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:11:09.974 ID:XX4Fex2ma
家の中でやってんの?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:15:05.981 ID:47VZ1uFg0
>>23
そう
台所でやってるから大丈夫
一個の大きさはこんなもん
そう
台所でやってるから大丈夫
一個の大きさはこんなもん
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:13:00.142 ID:TD7bDk9ya
でかすぎワロタ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:16:20.406 ID:dE4MSlEg0
焼いて生姜醤油で食べたい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:17:06.063 ID:47VZ1uFg0
これから2個くらい焼いてみる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:21:26.833 ID:G2rHq6Y+0
すごい成長したね
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:22:58.944 ID:47VZ1uFg0
>>32
俺もここまででかくなると思わなかった
とにかく軸が太い
俺もここまででかくなると思わなかった
とにかく軸が太い
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:30:42.162 ID:ocR6vIEo0
これって置いとくだけ??
やってみたい
やってみたい
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:34:25.270 ID:47VZ1uFg0
>>38
開封し添付のビニル袋で保湿し、毎日霧吹きするだけ
開封し添付のビニル袋で保湿し、毎日霧吹きするだけ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:29:19.066 ID:btB5jue/0
買うなら今の時期がいいのか?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:30:25.292 ID:47VZ1uFg0
>>36
今だよ
今だよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:30:55.196 ID:3U/t+cGV0
こりゃ肉厚でうまそうだ
焼いて食いたいな
焼いて食いたいな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:36:25.489 ID:47VZ1uFg0
このあと生姜醤油でいただきました
いろいろしてたら冷めてしまった
盛り付けにセンスがないのは勘弁
いろいろしてたら冷めてしまった
盛り付けにセンスがないのは勘弁
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:38:03.977 ID:47VZ1uFg0
画像間違えたw
48: 付けとけよな見えちゃうだろう ◆Nipless/OQ 2021/11/02(火) 18:57:57.587 ID:hgA04Uvwa
(◍•ᴗ•◍)前回茎太すぎ!って思ったのやっぱりたくさんいたんだ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 19:17:08.838 ID:7UPdTwbI0
原木栽培はやらないの?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 19:20:48.701 ID:47VZ1uFg0
>>49
昔原木栽培も試したことがあるけど1個しか取れなかった
炭火焼きはやる場所がないから無理だなぁ
昔原木栽培も試したことがあるけど1個しか取れなかった
炭火焼きはやる場所がないから無理だなぁ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 19:18:26.231 ID:7UPdTwbI0
白炭では焼かないの?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 19:33:09.019 ID:DkeRD0wQ0
実家では原木栽培したなぁ
最終的に木がスッカスカになるの面白い
最終的に木がスッカスカになるの面白い
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 19:34:28.436 ID:47VZ1uFg0
原木栽培してたらダンゴムシやなめくじの巣窟になってたw
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/02(火) 18:08:21.624 ID:3Dj2lVb30
おいしいたけ
◆鈴木さん速報をブックマークしてね😉
元スレhttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1635843843/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (6)
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
>>49
昔原木栽培も試したことがあるけど1個しか取れなかった
炭火焼きはやる場所がないから無理だなぁ
原木は種駒打って2夏越さないとダメ
いきなり取れる訳ないじゃん
鈴木さん速報
が
しました
椎茸はいっぱい出来たけどナメコは駄目だった。
鈴木さん速報
が
しました
近所迷惑お構いなしでドーン音を聞かせてあげて欲しい
鈴木さん速報
が
しました
コメントする