
1: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:47:11.13 ID:vJPsi1K/0NIKU
28日放送の『日曜日の初耳学』(TBS系)で、林修先生がカツカレーという料理について「1+1が絶対2にならない料理」と意見。ネット上ではさまざまな声が相次いだ。
『インタビュアー林修』の第32弾を実施した今回は、林先生が熱烈オファーをした天才飲食店プロデューサー・稲田俊輔さんにインタビューを行うことに。林先生いわく、稲田さんをオファーした理由は、著書『おいしいものでできている』に載っていた「カツカレー嫌い」という一文がきっかけだったという。さらに林先生は、この一文を美容院で見た瞬間に著書を携帯で購入し「『カツカレー嫌い』って書かれる方のお話を伺いたい」と思ったことを本人に伝えた。
すると稲田さんは「僕の友人がかつて面白いことを言いまして…」と話し出すと、その友人が残した「日本人というのは、カレーを見たら何かを乗せたくなる民族」という言葉を名言として紹介。一方、この言葉には林先生も「おっしゃる通り、名言中の名言ですよ」と納得する。
稲田さんは「乗っけるものは何か?」と考えた時、王様であるカツを例に挙げると「1+1が2にも3にも4にもなりそうな気がするのに、1.5ぐらいまでしか上がらないような…」と語り、実際に「大好きなカレー」と「大好きなカツ」が合体しても、最強ではないという持論を展開し・・・(記事の続きは引用元にて)
引用元
3: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:47:34.17 ID:vJPsi1K/0NIKU
1.5だって
9: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:48:39.29 ID:A5FC4yiM0NIKU
1.5+1.5が2になるような感じだよな
7: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:48:21.87 ID:4Dey8fe0rNIKU
ロマンだろ馬鹿
13: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:49:30.66 ID:3BBF80bf0NIKU
正直これは分かる
豚カツは普通にソースど白米と食べたい
豚カツは普通にソースど白米と食べたい
6: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:48:00.42 ID:6tZxy/iG0NIKU
カツカレーはゴミ
15: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:50:11.19 ID:lgkhYQ1Q0NIKU
個人の好みの話を一般論に引き上げようとするのはアホのやること
19: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:51:39.25 ID:14g0Rna4aNIKU
数学の先生が1+1間違えてて草
12: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:49:24.33 ID:ZenQt1DC0NIKU
これは東大卒
18: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:51:05.75 ID:GrpGwQT8dNIKU
逆に既存の料理を2つ足して2になるものってなんだよ
20: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:51:40.26 ID:3V5aWjV40NIKU
カツカレーのカツはむしろ上等なカツじゃなくていいんだよな
23: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:52:34.89 ID:QvJixuOl0NIKU
うまいトンカツの揚げ方でカツカレー作ったら衣がへにゃへにゃになるよな
29: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:53:54.80 ID:ZlMG0qZ40NIKU
美味しんぼで出てきそうなセリフやな
45: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:56:06.43 ID:rh7jNhA/dNIKU
これには山岡士郎もご立腹
30: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:53:55.41 ID:ayRxXnqd0NIKU
揚げ物と合わせるの無理って人は多そうやな
ワイは年食ってからカツ不要派になった
ワイは年食ってからカツ不要派になった
28: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:53:47.74 ID:+nqIK/US0NIKU
二刀流では三冠王とサイヤングは取れんってことか
22: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:52:08.13 ID:0amALqt80NIKU
ほっともっとの美味いやん
37: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:54:49.91 ID:0Nk1Grpx0NIKU
ワイも基本カツカレー頼まんけどジーエスのカツカレーだけは好き
32: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:54:00.07 ID:kKOMuhOzaNIKU
カツにウスターをかけるんだぞ
34: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:54:25.18 ID:L8m3XBfE0NIKU
こいつ何言っても許されると思っとらん?
39: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:54:57.26 ID:O6Y7u88U0NIKU
カツカレーのカツって薄っぺらい安もんの方がうまく感じるからトンカツはどうでもええわ
41: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:55:30.86 ID:dIoSF9WLMNIKU
カツカレー作ってる店をこれだけ馬鹿にすんのか
51: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:56:56.24 ID:IzBpxG8K0NIKU
1+1が1.5になるんだとしても1のまま食うよりええわな
43: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:55:46.95 ID:jO2OYbzi0NIKU
まぁまぁ美味ければいいだろ
44: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:56:01.91 ID:kKOMuhOzaNIKU
カレーには衣薄め、味甘めのコロッケが合う
42: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:55:39.42 ID:Zapm96JM0NIKU
タッグを組めばええことよ
48: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:56:38.58 ID:kKOMuhOzaNIKU
トンカツとして上等なトンカツはカレーには合わない
カレーに合うトンカツってものがある
カレーに合うトンカツってものがある
50: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:56:52.56 ID:uQFr8J3m0NIKU
これは正論
ビシャビシャのカツが美味いわけない
そういう奴のセンスは信用できない
ビシャビシャのカツが美味いわけない
そういう奴のセンスは信用できない
52: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:57:03.94 ID:8PY2eIyi0NIKU
カレー屋や定食屋のカツカレーはまあまあ上手いけど
とんかつ屋のカツカレーはがっかりする
とんかつ屋のカツカレーはがっかりする
53: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:57:09.61 ID:88+9EyQsMNIKU
いや究極のうまさを求めるもんちゃうやろ
B級グルメにむかって何言ってるんや
B級グルメにむかって何言ってるんや
57: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:57:46.73 ID:dIoSF9WLMNIKU
カレーにカツ入れたら相乗効果でうまくなる事が確定してるんやが
適当な理論かましてんね
適当な理論かましてんね
54: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:57:24.42 ID:g8L3Oqdo0NIKU
36: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 22:54:38.06 ID:CutyVYrD0NIKU
イチロー「カレーにカツを乗せるなんて考えられないっすね」
意見が合って草
意見が合って草
◆鈴木さん速報をブックマークしてね😉
元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638193631/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (53)
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
別々に食べた方が美味いよな
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
そいつが食ってうまけりゃ何だって良いだろうに
鈴木さん速報
が
しました
1+1が1以下になるシーフードカレーよりマシだろ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
それに関してはアンケートなり統計とったら何かしらの結果は出るだろうけど、そんなことよりもっと科学的な説明でもあるのかと思った。
鈴木さん速報
が
しました
完成してるものと完成してるものを合わせても評価上がらんよ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
大体そうじゃね?そんな綺麗な結果でる料理のほうが難しい
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
カレー8+カツ7=10(上限)
ってことじゃないか?
カレーが1なわけないだろう
鈴木さん速報
が
しました
じゃあ駄菓子のカツはなんなの?
あれカレー味なんですけど
カレーをカツにかけるソースって考えろよたわけ
あれが2にならないなら舌が終わってる
鈴木さん速報
が
しました
単体で食べれる物を合わせて食べて2倍の満足を得られないなんて勿体ないってことだろ?
あれはカツが好きな人やカレーが好きな人が食うものではなくカツカレーが好きな人が食べるメニューで単体料理なんですよ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
豚カツってソースや塩や醤油なんかの調味料ありきの食いもんやろ
どう考えても、豚カツ単体だと不味い(-1)がカツカレーにすることにより豚カツ(1)になるやろ
ソースかつ(2)がカレーかけて(0.5)に下がるとかいうなら分かるで
流石に国語教えといて、豚カツを調味料+豚カツと置き換えて話すのは不味いやろ
鈴木さん速報
が
しました
トンカツを食べたいがためにカツカレー頼むわけじゃないからな
本来メインであるカツがトッピング扱いになってしまう
鈴木さん速報
が
しました
衣がサクサクで中の肉もしっかりしてるから食感が強すぎるんだよ
コロッケやメンチのように中身が柔らかい方が衣と合う
だから逆に衣が柔らかくなるカツ丼は旨い
カツカレー以前の話になっちゃったけどさ
鈴木さん速報
が
しました
あくまでトッピングとしてのカツや
鈴木さん速報
が
しました
唐揚げは違うと思うの。
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
どっちも米がついて1でしょ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
ガッツリ食いたい時にルーだけだと飽きるわ。
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
フルーツパフェ(アイス+果物+生クリーム+シリアル)食ってる感じ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
揚げ物の食感損なわせてるし俺は好きじゃない
鈴木さん速報
が
しました
つまりカツカレー>1+1という式が成り立つ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
しょうもない事でケチつけるより作ってくれた人に感謝して黙って食えよ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
代表的なので
牛の煮込みをご飯に乗っけてみた→牛丼
鶏肉卵とじをご飯に乗っけてみた→親子丼
とんかつをご飯に乗っけてみた→カツ丼
鰻をご飯に乗っけてみた→鰻丼
海の幸をご飯に乗っけてみた→海鮮丼
元々ご飯に何かを乗っけて食べるのが好きなんだよ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
サクサクのカツを好みの大きさにカットして好みの量のカレールーを掬いライスと合わせて口に運ぶ
1+1+1=3になる
カレーライスとトンカツで1+1とか言う奴はまず自身の無能さに気づいてないから無理
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
カツカレー肯定派の人は料理をしない人なのかな?と思ってしまう
本当に本気で上手いカレーを作ろうとしてカツを乗せるか?
否!断じて否である!
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
実際は1+1が2以上にならない料理、と言った方が正しい表現だと思う
鈴木さん速報
が
しました
コメントする