スロットまとめ

1: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:28:58.27 ID:oahcy7CHp
なんもせんでも生きていけるもん






3: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:29:31.00 ID:oahcy7CHp
この50万はワイが生きてる限り一生入ってくる

62: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:38:31.08 ID:Ohe161YV0
>>3
どういう仕組みや
そんな不労所得ありえへんぞ

2: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:29:12.93 ID:oahcy7CHp
ちなみにまだ20代や

7: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:29:59.21 ID:oahcy7CHp
既に大企業の役員クラスの月収を不労所得で稼いでしまってる

174: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 16:06:21.75 ID:V+AG4rHAd
>>7
どこが役員クラスだよバーカ
月50万とかせいぜい課長か係長レベルだろ

15: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:30:51.76 ID:oahcy7CHp
世界に旅行でもしようかなって思ってるけどコロナがきついわ

11: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:30:23.98 ID:oiE6VTQsa
妄想ってええよな

16: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:31:14.10 ID:4BBbHa6+0
言うだけならタダや

18: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:31:31.69 ID:oahcy7CHp
>>16
ガチなんよなぁ

17: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:31:14.93 ID:gn9xYKJwx
正月に暇やとそういう妄想するよや

20: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:32:02.92 ID:kDIFB2uc0
駐車場だけで食ってる知り合い羨ましいわ

25: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:32:43.30 ID:oahcy7CHp
>>20
不労所得で生活してる人間って思ったよりめちゃくちゃおるからな
なんJ民みたいな凡人は知らんやろうけど

21: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:32:11.57 ID:oahcy7CHp
毎日女と遊んだり映画したりして暮らしてるわ
皆が働いてる中な

29: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:33:15.13 ID:x/Wkn/ila
証拠ハラデイ

30: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:33:17.33 ID:TIwN/nmh0
不動産か?

31: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:33:35.79 ID:oahcy7CHp
>>30
うん

52: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:35:58.35 ID:TIwN/nmh0
>>31
ええなぁ
ワイは管理会社で働いてるけど大型物件もってるオーナーはほんま勝ち組だと思うわ
外壁はケチらず耐用年数が来たら補修するんやで

41: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:34:03.10 ID:29TabKl00
ワイは月200万や
働く楽しみが欲しいわ

47: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:35:31.33 ID:xa79vJ6w0
>>41
ウチも200万や
嫁は100万

ひたすら本読んで過ごしとる

42: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:34:10.90 ID:CyVjVVsm0
不労所得月50万程度だったら別で働くやろ普通
それだけじゃたいした贅沢できんやん

46: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:35:28.14 ID:oahcy7CHp
>>42
別に贅沢するつもりも結婚するつもりもないからなぁ
だから人生もう安泰でつまんないんや
毎月20万くらいは貯金してるし

44: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:34:36.67 ID:fxk/3U3L0
言うて年600万やろ
足りなくね?

53: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:36:03.40 ID:sWRvczkB0
あんたら桁がちげえな
ワイは親からアパートの一部をもらって月15万や
老朽化して誰も入居しなくなったら終わるからネットでこどおじ叩きでもしようかと思ってる

57: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:36:56.22 ID:oahcy7CHp
ホンマ親に感謝やわ
今から普通に働くとか死んでも嫌だし

61: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:38:10.37 ID:xa79vJ6w0
>>57
経費や修繕費の積立引いたら手残りどのくらいや?
50万じゃ優雅に暮らせるまではいかないと思うが

69: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:39:57.53 ID:/Pu4DU0n0
話に具体性が一切なくて草

77: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:41:48.72 ID:lw/xnUHB0
別に嘘じゃないと思うけどな
こんなやついくらでもいるし、結局親ガチャなんよね

67: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:39:41.54 ID:bqhMJJkV0
ワイの親は駅前の土地やな
事業用借地権いうので20年ごとに更新みたいやわ
賃料が月120万やが所得税、固定資産税、国保もMAXやから手取りにしたらかなり減るみたいやわ

71: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:40:14.62 ID:W+T1Hn+u0
俺も友達がビル持ってるわ
生まれた瞬間勝ちが確定しとるわ

75: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:41:31.10 ID:rhhIjNkUM
ワイの知り合いでもマンション一棟持ってる奴おる

見た目はクソデブのコミュ障

ろくに働かず暇でベランダで肉の燻製作って食う豚リサイクル
そんな人生なら憧れんわ

91: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:44:18.15 ID:hKFx2uznr
不動産業界いると案外こういうやつ多いのが分かるけど2代目就労経験ないやつだいたいキモい小デブで笑うわ
金持っててもこうなったら終わりみたいなやつが出てくる

80: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:42:01.52 ID:xa79vJ6w0
固定資産税
火災保険地震保険
借入金あったら利息含めた返済
引っ越しのたびにハウスクリーニング
故障のたびに修繕
約15年に1度は外壁と屋根含めた大規模修繕
30~50年で建て替え

50万じゃとてもやっていけないですわ

90: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:44:10.65 ID:muPGwinVd
>>80
やってはいけるやろ

104: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:46:07.03 ID:xa79vJ6w0
>>90
サイドFIREくらいならできるかも知れんけどそれだけで生きていくのは無理だぞ

93: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:44:25.49 ID:bgT5uKli0
親友が神戸の繁華街にあるビル所有してるわ
正直死ぬほど羨ましい

94: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:44:38.46 ID:bqhMJJkV0
そこらへんの土地やビルにもきちんと持ち主がいるって考えたら世の中ほんまに金あるやつのとこに金集まるから不公平感やばいよな
イオンだのガストだのも地主に土地借りてやってるからな

102: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:45:52.13 ID:g3j1H7oe0
結局親ガチャやからな

108: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:48:12.66 ID:AxfMYg7sa
ワイは競売物件とか落としたり、不動産会社に飛び込んで情報収集して4年目やけど今、戸建て賃貸4戸、貸地1つ4個1のアパート1つで月40万やわ
月100越えたら会社辞める予定や

116: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:49:58.30 ID:xa79vJ6w0
>>108
地方築古?
自分でリフォームできるなら利回り凄いらしいね

129: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:53:19.02 ID:AxfMYg7sa
>>116
地方築古やで。同級生に職人が何人かおるから、部材や設備はワイがネット発注して物件に届くようにして、届いたら同級生に施工してもらってる
施工費だけやからリフォーム会社に頼むよりめちゃ安い

138: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:56:00.45 ID:xa79vJ6w0
>>129
いいな
そういう仲間がいると強いわ
施主支給とか普通は嫌がられるもんね

121: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:51:30.75 ID:p+0cRbLJ0
証拠もなしに

127: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:52:48.06 ID:xa79vJ6w0
スロットとパチンコのまとめ鈴木さん速報

これじゃ証拠としては弱いか

165: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 16:03:23.43 ID:SpOFjecOM
>>127
😲👶

134: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:54:43.17 ID:NQFg3uLN0
>>127
羨ましすぎるで
やっぱ不動産なんかあ

136: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:55:51.22 ID:sZJB3zqDM
バブル期の負の遺産リゾートマンションと山と申し訳程度の株しか持ってないワイの家涙目

145: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:57:51.37 ID:SP0cxoGyp
ワイ30歳にして年間150万円の配当を手にしてしまう
一から3年間で作ったから運の良いやつなんて相続で年間配当600万円くらいは余裕でおるんやろな

146: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:57:53.62 ID:hgd24tZ40
不労所得が15万くらいあればそれだけで精神的に楽になりそう

150: 風吹けば名無し 2022/01/03(月) 15:59:29.48 ID:byljQIZ+0
ワイも不労所得欲しい😭
生活費を稼ぐためのウンピョつまらん社畜人生から脱出したい😩


◆鈴木さん速報をブックマークしてね😉

元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641191338/

この記事↓読んだっけ?🤔