
1: ビクテグラビルナトリウム(長野県) [CA] 2022/03/11(金) 21:37:35.42 ID:6zgNMRwF0● BE:323057825-PLT(13000)
東海地方を中心にラーメンチェーン「スガキヤ」を展開する「スガキコシステムズ」は11日、一部のメニューを値上げすると発表しました。
値上げされるのは、約30品目で、主力商品の「ラーメン」は330円から360円に引き上げられます。
会社は、値上げの理由について、「麺の原材料である小麦の価格が高騰していることに加え、物流費の上昇などにより現在の価格を維持することが困難になった」と説明。
名古屋のソウルフードともいわれる「スガキヤ」にも小麦高騰の波が直撃した形です。
「スガキヤ」の値上げは、来月14日からほぼ全店舗で実施されます。
また、高価格帯のメニューを展開する「寿がきや」でも、来月7日から全店舗で約30品目を値上げする予定です。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad71aee9598f3ca54d96cb914eaf7382509e5a15
115: アメナメビル(茸) [JP] 2022/03/12(土) 03:35:07.42 ID:wBFf3MKR0
スガキヤのラーメン好き
関東から撤退したから通販で買って食べてる
関東から撤退したから通販で買って食べてる
93: コビシスタット(日本のどこかに) [US] 2022/03/11(金) 23:54:00.42 ID:UyMRJ0tA0
名古屋のソウルフードだがね
2: ダルナビルエタノール(静岡県) [IT] 2022/03/11(金) 21:38:46.02 ID:PG4KNg4T0
最近食べたけどクソマズいよな
45: ペラミビル(愛知県) [US] 2022/03/11(金) 22:05:42.26 ID:IEGbTBQ50
>>2
いやおいしいだろ
CoCo壱やコメダはクソまずいけどスガキヤは美味
いやおいしいだろ
CoCo壱やコメダはクソまずいけどスガキヤは美味
51: ダルナビルエタノール(愛知県) [US] 2022/03/11(金) 22:09:23.43 ID:yT4VyKy+0
>>45
美味しいラーメン食べようと思って食べたら多分不味いだろう
おやつ替わりに食べたらおいしいくらいのものだと思う^^;
たまに無性に食べたくなるけどね
美味しいラーメン食べようと思って食べたら多分不味いだろう
おやつ替わりに食べたらおいしいくらいのものだと思う^^;
たまに無性に食べたくなるけどね
39: ダサブビル(愛知県) [US] 2022/03/11(金) 22:02:20.25 ID:p/weZC+z0
ソフトクリームを食べるところです(´・ω・`)
13: ネビラピン(茸) [CA] 2022/03/11(金) 21:44:47.43 ID:oPrl2Vjj0
安いこと以外に利点がないのに値上げするのか
3: エファビレンツ(光) [CN] 2022/03/11(金) 21:38:48.17 ID:A0lasHWh0
ソフトクリームの値段が気になる
8: ガンシクロビル(大阪府) [MX] 2022/03/11(金) 21:41:37.59 ID:l5roWWKJ0
小麦の値段は政府が決めてるんだけど今回の値上げにウクライナ情勢は含まれていない
まだまだ上がる
まだまだ上がる
5: ガンシクロビル(愛知県) [US] 2022/03/11(金) 21:39:09.03 ID:44oB73Yb0
仕方ない。量減らすよりはマシ
16: ペラミビル(東京都) [US] 2022/03/11(金) 21:45:11.24 ID:uEFF1KfR0
基本的には、輸入品(小麦)ってのは高いものなのよ
自衛として、食べる頻度を下げて、国産(米)の比率を上げればいい
自衛として、食べる頻度を下げて、国産(米)の比率を上げればいい
18: ペラミビル(東京都) [US] 2022/03/11(金) 21:46:47.57 ID:uEFF1KfR0
キャベツ、もやし、米、など
数は少ないけれども、国内自給率100%のものがあるので、優先して食うのが一番
数は少ないけれども、国内自給率100%のものがあるので、優先して食うのが一番
77: ジドブジン(神奈川県) [ニダ] 2022/03/11(金) 22:45:50.16 ID:OBcmI3Nr0
ウクライナ情勢次第でまだまだ上がるなコリャ(´・ω・`)
12: ビクテグラビルナトリウム(光) [US] 2022/03/11(金) 21:44:47.34 ID:nl3Qp3080
ガキの頃は、肉入りラーメン270円だったのにな
15: テラプレビル(東京都) [KR] 2022/03/11(金) 21:45:07.46 ID:ofHM7HUS0
> 主力商品の「ラーメン」は330円から360円に引き上げられます。
生まれて初めてスガキヤを食った時は150円くらいだった記憶
生まれて初めてスガキヤを食った時は150円くらいだった記憶
22: ファムシクロビル(SB-iPhone) [ニダ] 2022/03/11(金) 21:49:25.28 ID:VWZY3XMm0
>>15
180円じゃなかったかな?
180円じゃなかったかな?
116: アデホビル(茸) [US] 2022/03/12(土) 03:38:30.99 ID:beZ1ZYmT0
>>22
170円だったような
平和堂で時々食べた。
170円だったような
平和堂で時々食べた。
17: ダサブビル(愛知県) [KZ] 2022/03/11(金) 21:45:27.25 ID:PCf6C+VU0
最近マジでなんでもかんでも値上げばっかりだな
ぐんぽうの担々麺の厚切りチャーシューも圧倒的に量減っちゃったし
インディアンズステーキもめちゃくちゃ値上げしたし
ぐんぽうの担々麺の厚切りチャーシューも圧倒的に量減っちゃったし
インディアンズステーキもめちゃくちゃ値上げしたし
19: エンテカビル(SB-iPhone) [US] 2022/03/11(金) 21:47:59.23 ID:1gqmI2rF0
今のうちに値上げしておけば目立たないしな
上げる必要なくても上げておかないと後でやるとすごく目立つ
上げる必要なくても上げておかないと後でやるとすごく目立つ
32: ダサブビル(茸) [CN] 2022/03/11(金) 21:57:14.59 ID:KAeyJ9vA0
俺が小学生の時はラーメン200円だったわ
他と比べたら頑張ってる方だろ
他と比べたら頑張ってる方だろ
40: ダサブビル(愛知県) [KZ] 2022/03/11(金) 22:03:38.88 ID:PCf6C+VU0
ソフトクリームも値上げしてたら絶望だな
48: ダルナビルエタノール(愛知県) [US] 2022/03/11(金) 22:07:45.91 ID:yT4VyKy+0
特製は480円か
随分行ってないがおやつとして食べるにはちょっと高くなってきたかな
随分行ってないがおやつとして食べるにはちょっと高くなってきたかな
20: アメナメビル(京都府) [ヌコ] 2022/03/11(金) 21:48:04.00 ID:AFCeo4sE0
仕方ないよ。また食べに行くね
49: ラルテグラビルカリウム(愛知県) [US] 2022/03/11(金) 22:07:56.03 ID:5wvyGyRk0
昔はインスタントラーメンでは食べられない「独自の味」だったから食べに行きたくなって食べに行ってたなラーメンの後のソフトクリームがたまらんかった
31: イスラトラビル(愛知県) [RU] 2022/03/11(金) 21:56:51.03 ID:3Tph4mnj0
スガキヤはラーメンじゃないんだよ
スガキヤって食べ物
スガキヤって食べ物
50: ダサブビル(愛知県) [KZ] 2022/03/11(金) 22:09:08.87 ID:PCf6C+VU0
ラーメンなんかよりあの混ざり具合が超適当な五目ごはんが美味いんだ
52: イドクスウリジン(愛知県) [JP] 2022/03/11(金) 22:10:00.05 ID:oXhX2l4O0
今みたいな気軽に入れるカフェがなかった時代に女子学生が甘味と空腹を満たせる数少ない場だったんだよな
男子禁制の店もあったし
男子禁制の店もあったし
63: ラルテグラビルカリウム(愛知県) [BR] 2022/03/11(金) 22:21:00.07 ID:/8clQbwr0
高校の時にみんなでフードコートで食べたあの味...
今は娘がはまってるわ
今は娘がはまってるわ
87: ホスカルネット(大阪府) [EU] 2022/03/11(金) 23:26:16.59 ID:reXel3Y10
高校行くまでは世話になったよなあ。高校からは普通のラーメン屋行くよな。でガキが出来たらまた戻るんだ。
98: バルガンシクロビル(愛知県) [RU] 2022/03/11(金) 23:57:25.70 ID:xB4bBnyl0
スガキヤは小さな子連れでも気軽に入りやすい環境でポップなカラーリングも子供に嬉しい
ラーメンもデザートも破格の安さで子育てファミリーに経済的にも優しい
東京の自称ラーメン通みたいなオジサンはスガキヤをバカにするけど、そんなオジサンたちが行列作ってる店より、スガキヤの子育てファミリーに優しいラーメン文化の方が尊い
ラーメンもデザートも破格の安さで子育てファミリーに経済的にも優しい
東京の自称ラーメン通みたいなオジサンはスガキヤをバカにするけど、そんなオジサンたちが行列作ってる店より、スガキヤの子育てファミリーに優しいラーメン文化の方が尊い
86: パリビズマブ(SB-Android) [CN] 2022/03/11(金) 23:12:27.71 ID:NEnrjokp0
おれのスガキヤが、。
もうおしまいだあ
もうおしまいだあ
106: インターフェロンβ(愛知県) [US] 2022/03/12(土) 00:36:07.88 ID:YNBQNfnK0
ここ数年はスーちゃん祭りしか行ってない。スーちゃん祭りもセコくなったけど。
58: リトナビル(千葉県) [SA] 2022/03/11(金) 22:15:32.04 ID:Hm5Ajh2Z0
5chで名前は聞くもののなぜか店を一度も見た事のない筆頭がなか卯とスガキヤ
安くて美味い店なら行ってみたいんだが出店場所が偏ってんのかね
安くて美味い店なら行ってみたいんだが出店場所が偏ってんのかね
10: リトナビル(福井県) [US] 2022/03/11(金) 21:42:41.39 ID:XRi5k1M+0
県内から綺麗サッパリ撤退しちまったよ。戻ってきてくれよ
◆鈴木さん速報をブックマークしてね😉
元スレhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647002255/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (8)
この値上げラッシュで年間いくら支出が増えると思ってんの????
鈴木さん速報
が
しました
10年前ね
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
あといくらなんでもコメダやココイチがまずいは逆張りしすぎだよ
単にこういう奴って価格でしか物考えてない貧乏人なんだろな
鈴木さん速報
が
しました
何気にこういうのって重要だと思う
これも文化の一つ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
コメントする