
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2022/04/06(水) 20:16:29.46 ID:YdNRA8580● BE:844481327-PLT(13345)
「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋は6日、カレーと肉類のトッピングを6月1日から値上げすると発表した。原材料価格の高騰などが理由で、主要なカレー5品目は33円値上げする。
壱番屋は運営コストに応じて価格を設定しており、東京都、神奈川県、大阪府の店舗でポークカレー(ライス300グラム、店内飲食)は514円から547円となる。トッピングの一部は壱番屋が・・・(記事の続き・詳細は引用元にて)
引用元
140: だるまる(光) [EU] 2022/04/06(水) 21:23:25.79 ID:b9Y9dT6a0
あれ以上、値上げするのか
強気だな
強気だな
49: あかでんジャー(東京都) [ニダ] 2022/04/06(水) 20:30:06.83 ID:8Ft1nzmc0
元々高いから誤差誤差
167: アイちゃん(神奈川県) [ニダ] 2022/04/06(水) 21:36:13.62 ID:iwLrtj6z0
1食1500円か
庶民の食い物じゃねーな
庶民の食い物じゃねーな
5: ちーぴっと(SB-Android) [ニダ] 2022/04/06(水) 20:17:13.20 ID:oGfpeNlW0
高いのにこれ以上値上げするとか何考えてるの?
13: タックス君(茨城県) [CN] 2022/04/06(水) 20:19:54.12 ID:9IrEO0Rj0
>>5
えっ?
原材料高騰て書いてあるじゃん。
馬鹿なの?
今食品全て上がってるよ。
えっ?
原材料高騰て書いてあるじゃん。
馬鹿なの?
今食品全て上がってるよ。
6: ベーコロン(ジパング) [NL] 2022/04/06(水) 20:17:13.66 ID:ijf911qI0
こりゃ600グラムを半分こするしかないゆ
11: 和歌ちゃん(愛知県) [US] 2022/04/06(水) 20:18:32.74 ID:AKkVnKLj0
高い高い言ってる貧乏人はさらに寄り付かなくなるだけだから良いんじゃね
18: Kちゃん(大阪府) [US] 2022/04/06(水) 20:21:25.58 ID:+yhKSKbq0
値段には拘らないけど、外食として食べるほど美味しくないんだよな
家で作ったバーモントカレーの方が断然旨い
家で作ったバーモントカレーの方が断然旨い
34: おたすけ血っ太(滋賀県) [US] 2022/04/06(水) 20:25:49.06 ID:XHRppZ0o0
>>18
ココイチの親会社はハウスな
ココイチの親会社はハウスな
21: ドコモダケ(ジパング) [US] 2022/04/06(水) 20:22:21.68 ID:wQWtTFVt0
食いたいと思わないけど潰れないって事は需要あるってことなんだよな
そこは評価したい
そこは評価したい
185: ななちゃん(神奈川県) [RU] 2022/04/06(水) 21:48:44.67 ID:eExZ5Ipg0
>>21
落ち着いて食べられる
昔は大学生なんかが集まって騒いでたりするのを見たけど
今はCoCo壱が好きな人しか来ない値段設定になっているので客層が絞られて居心地良くなった
落ち着いて食べられる
昔は大学生なんかが集まって騒いでたりするのを見たけど
今はCoCo壱が好きな人しか来ない値段設定になっているので客層が絞られて居心地良くなった
22: みらいちゃん(東京都) [DE] 2022/04/06(水) 20:22:36.54 ID:sXtTC/nB0
ココイチが近くにあるというだけでその基地を選ぶというくらいアメリカ人の中では人気らしいな
ボンカレー以下なのに
ボンカレー以下なのに
40: Mr.コンタック(茸) [MX] 2022/04/06(水) 20:27:15.15 ID:1G3Z/sif0
なんか値上げしないと損みたいな流れが出来てるよな
これから自炊する人が一気に増えそう
これから自炊する人が一気に増えそう
25: しょうこちゃん(東京都) [ニダ] 2022/04/06(水) 20:22:50.44 ID:cE0Iicof0
客単価1500円とかになるんだろうな
絶対に行かない
絶対に行かない
29: タックス君(茨城県) [CN] 2022/04/06(水) 20:24:59.28 ID:9IrEO0Rj0
>>25
スパゲッティ専門店なんか既にそうなってるからね。
カレーより原材料費安いのに。
スパゲッティ専門店なんか既にそうなってるからね。
カレーより原材料費安いのに。
31: ゆうさく(ジパング) [US] 2022/04/06(水) 20:25:20.62 ID:/LaACWhP0
これは客離れするな
悪手だよ
悪手だよ
45: タックス君(茨城県) [CN] 2022/04/06(水) 20:28:34.65 ID:9IrEO0Rj0
>>31
関係ないよ。
原材料費が上がったなら上げないと。
むしろ好感度高いよ。
しっかりとした企業だと評価するよ。
関係ないよ。
原材料費が上がったなら上げないと。
むしろ好感度高いよ。
しっかりとした企業だと評価するよ。
33: しまクリーズ(愛知県) [US] 2022/04/06(水) 20:25:45.73 ID:8KTKJa9t0
月給6000円上がったけど全然物価高に追いつかない
42: ガリ子ちゃん(茸) [ニダ] 2022/04/06(水) 20:27:47.76 ID:4OZf+rVc0
原材料は上がるが人件費は下げられるよね?ってなった弊社
52: エビ男(愛知県) [FR] 2022/04/06(水) 20:30:47.10 ID:uSf5QQWT0
マジで原料高だし輸送コスト上がるし
うちらの業界は夏から2割あげる予定だよ。
普通にコストが2割近く上がってる
うちらの業界は夏から2割あげる予定だよ。
普通にコストが2割近く上がってる
70: 白戸家一家(茸) [CN] 2022/04/06(水) 20:35:06.34 ID:0OKDYBVZ0
いまだに行ってる奴は多少の値上げは許容するし既に行かなくなった奴は変わらず行かないから客数は大して変わらん
71: まりもっこり(SB-iPhone) [US] 2022/04/06(水) 20:35:08.80 ID:p6Z5LM1e0
嘘つけよ、何の原材料が高騰してんだ?あ?
たいしてうまくもねぇのによ
たいしてうまくもねぇのによ
86: タックス君(茨城県) [CN] 2022/04/06(水) 20:47:21.78 ID:9IrEO0Rj0
>>71
嘘?
全ての食品原材料高騰しているが?
なかでも油脂の高騰しらんの?
カレールーなんて油脂でしょ?
自分で調べてみなよ、この一年で油脂相場がどうなってるか。
嘘?
全ての食品原材料高騰しているが?
なかでも油脂の高騰しらんの?
カレールーなんて油脂でしょ?
自分で調べてみなよ、この一年で油脂相場がどうなってるか。
76: 銭形平太くん(やわらか銀行) [US] 2022/04/06(水) 20:39:32.18 ID:/LS7RiWu0
ありがとう自民党
101: 星ベソママ(兵庫県) [KR] 2022/04/06(水) 20:53:42.35 ID:nIozlazX0
カレー屋のくせに注文してから出てくるのが遅いんだよ。トッピング無しなのに遅い。
102: サリーちゃんのパパ(東京都) [US] 2022/04/06(水) 20:54:07.46 ID:iVBD5Tx00
でもcoco壱って旨いから好き
家のS&Bやハウスのカレーなんて不味くてさ
家のS&Bやハウスのカレーなんて不味くてさ
107: ラビリー(SB-Android) [US] 2022/04/06(水) 20:58:17.92 ID:dYeTrjWv0
そこまでマズいとは思わんけど、値段が高過ぎる
109: mi-na(中部地方) [US] 2022/04/06(水) 21:00:47.38 ID:WZYPwy6I0
いつ行っても結構空いてるから贔屓にしてるわ
薄いっていってるやつはビーフカレーおすすめ
チーズトッピングでうまいゾ
薄いっていってるやつはビーフカレーおすすめ
チーズトッピングでうまいゾ
111: アカバスチャン(愛知県) [FR] 2022/04/06(水) 21:02:46.82 ID:8m9DcGcL0
特に騒ぐほどの値上げじゃないから普通に行く
118: やいちゃん(埼玉県) [ニダ] 2022/04/06(水) 21:08:27.39 ID:ppfOyZ2Q0
いっそこのままどんどん値上げしていってどの程度で客が来なくなるかをやってみてほしい
132: ブラット君(愛知県) [ニダ] 2022/04/06(水) 21:18:19.81 ID:cPv6gEPj0
高くなったなぁ…
ますます行きづらい
ますます行きづらい
131: よむよむくん(大阪府) [US] 2022/04/06(水) 21:17:07.90 ID:f9bZUQSX0
高いとかなんとか言っても万年黒字なんだよな
単に高いとか言ってるやつは顧客ターゲットから外れてるだけで、ファンを作って同じ味を提供しつづける戦略は間違ってない
単に高いとか言ってるやつは顧客ターゲットから外れてるだけで、ファンを作って同じ味を提供しつづける戦略は間違ってない
141: クウタン(東京都) [ニダ] 2022/04/06(水) 21:23:38.01 ID:NiUxblqw0
味音痴と金銭感覚おかしいやつが金を落とすからつけあがるんだよ
151: サリーちゃん(埼玉県) [ニダ] 2022/04/06(水) 21:27:13.71 ID:BrudaJYn0
別に嫌いじゃないし辛党の俺はたまに10辛食いに行くけどあれもこれもつけたら結局高くなるんだよな
気づいたら1000円とか
でこれならLEE20倍でいいじゃんってなる
気づいたら1000円とか
でこれならLEE20倍でいいじゃんってなる
152: ホスピー(やわらか銀行) [BG] 2022/04/06(水) 21:27:30.21 ID:612BkEM50
CoCo壱て何で消えないの?客少ないイメージなんだけどやっぱり割高だから潰れないのかね
172: ミミちゃん(茸) [US] 2022/04/06(水) 21:39:08.19 ID:2lcNUDQ00
>>152
ココイチがツブレルと思ってるお前の経済センスがやばいわ
リアルでは話すなよ?相当コイツ痛いやつだわって思われるからさ
ココイチがツブレルと思ってるお前の経済センスがやばいわ
リアルでは話すなよ?相当コイツ痛いやつだわって思われるからさ
180: じゃがたくん(神奈川県) [ニダ] 2022/04/06(水) 21:44:48.12 ID:2v/mJ6RS0
お前ら貧民は牛丼屋のカレーがお似合い
201: ほっくん(和歌山県) [US] 2022/04/06(水) 22:18:47.43 ID:2LeiPL9a0
月一ぐらいでは食べたい
不味い言ってるのはコスパがどうとかの貧乏人
不味い言ってるのはコスパがどうとかの貧乏人
155: アカバスチャン(茨城県) [CN] 2022/04/06(水) 21:29:12.95 ID:YTGusDHo0
CoCo壱大好きだわ。高いともなんとも思わん。パッと寄れてじんわり辛味でお腹があったかくなる最高だわ
171: 柿兵衛(ジパング) [ニダ] 2022/04/06(水) 21:39:02.15 ID:5Zob0Of30
6月からの値上げ結構あるな
169: エイブルダー(東京都) [US] 2022/04/06(水) 21:36:46.92 ID:7wuRxTxW0
値上げしてもいいからもう少し塩分減らしてくれ
◆鈴木さん速報をブックマークしてね😉
元スレhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649243789/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (21)
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
そんな店
鈴木さん速報
が
しました
原価安いだろ絶対
鈴木さん速報
が
しました
そんなに美味くないから無くなってもいいわ
鈴木さん速報
が
しました
自民党が円安を続けてる限り、飲食店の値上げは今後もずっと続くぞ
円高の頃はマクドが一個80円とかだったことを思い出せ
鈴木さん速報
が
しました
ココイチは配達で頼むとまあまあ満足感あるし
在宅勤務も増えたし完全に外食がオワコン化してるからクソ店は潰れていくだろうないいことだ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
ほうれん草は毎回入れる
プラスでチーズか納豆か豚しゃぶのローテーション
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
ヤサイサラダと頼んでも千円くらいだし🍛
本当ならご飯100グラム増やしてフライドポテトも頼みたいけど、さすがに食い過ぎだよな🍟
鈴木さん速報
が
しました
みんなネットで値上げと騒ぐだけだから、まだまだ余裕があるんだよ
ホントに厳しいなら行動起こすだろ
政府、中央官庁、企業はおみ透視ですよwww
鈴木さん速報
が
しました
現在の顧客はすでに多少の値上げ関係なく来てくれる既存のファン層だから
そのファン層を裏切らなければずっとやっていける商売よ
つまり高いだのまずいだのいかねーわという奴らはそもそもターゲットとして見られていないから
安心していちゃもんつけてろ
お前らには家で自炊したレトルトカレーがお似合いだよ
鈴木さん速報
が
しました
自分が美味いと思ってるから高いくせに不味いとかいうコメ見るとちょっとだけ悲しくなるね
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
コメントする