
1: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 09:54:36.36 ID:giISU5Fj0
冷静に考えてまだ売ってないとかわい頭いかれてた
しかもこれ初動ですって深夜にチャートぼーっと眺めてた
しんどいしんどいしんどいしんどいしんどいしんどい
しかもこれ初動ですって深夜にチャートぼーっと眺めてた
しんどいしんどいしんどいしんどいしんどいしんどい
2: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 09:55:30.42 ID:giISU5Fj0
3: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 09:56:28.44 ID:giISU5Fj0
うっうう(;ω;)
4: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 09:57:01.65 ID:Z9P0Q9RVr
ナンピンしろ
9: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 09:58:41.51 ID:giISU5Fj0
>>4
もう手を出しちゃダメなお金出動しないと埋め合わせ出来ない、、、
もう手を出しちゃダメなお金出動しないと埋め合わせ出来ない、、、
6: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 09:57:45.87 ID:giISU5Fj0
10: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 09:59:25.12 ID:hFPbzpSZ0
20年ガチホしてれば上がってるやろ
13: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 09:59:56.87 ID:Z/1eqmO5p
20年ガチホ勢なんているんか?
48: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:14:05.85 ID:9dKYViam0
>>13
つみたてNISAってそういうことやけど
つみたてNISAってそういうことやけど
11: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 09:59:35.42 ID:Aquf54t30
アメリカの時代か終わったからなぁ
12: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 09:59:40.40 ID:OoiRLmLz0
数週間前はアメリカ株買ってないやつはアホって煽られてなかった?
16: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:01:43.15 ID:vDlVyuYrM
>>12
投資で国民の所得を上げさせる政策の時とか正にそうだった
投資で国民の所得を上げさせる政策の時とか正にそうだった
18: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:01:52.38 ID:giISU5Fj0
17: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:01:45.38 ID:0S90TAqia
どう考えてもバブルだったからな
まあ今回はリーマンショックみたいにはならんやろうし数年で戻るやろ
まあ今回はリーマンショックみたいにはならんやろうし数年で戻るやろ
27: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:04:32.02 ID:XF4jFlWe0
>>17
それちょっと前に言うたら「アメリカは日本人と違ってずっと成長する」って
ブチ切れられたけどいくら成長しても国主導で下げてきとるからどうにもならんのよな
それちょっと前に言うたら「アメリカは日本人と違ってずっと成長する」って
ブチ切れられたけどいくら成長しても国主導で下げてきとるからどうにもならんのよな
22: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:03:18.22 ID:giISU5Fj0
たしかにこんな下げがあと何年も続いたら投資辞めちゃうね
わいは恵まれたスタートから逃げ遅れだよ
わいは恵まれたスタートから逃げ遅れだよ
24: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:04:17.74 ID:fnsWS0970
今が買い時…ってコト!?
28: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:05:00.01 ID:0S90TAqia
>>24
下げてるときは触るな
上がり始めたら買え
と言われとるで
下げてるときは触るな
上がり始めたら買え
と言われとるで
35: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:09:40.26 ID:VMBxzuy00
買い増ししようにも円安じゃね
25: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:04:22.60 ID:giISU5Fj0
今更損切りなんて遅いんや
腹括った
腹括った
26: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:04:25.69 ID:qE5Sk9o20
29: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:05:37.28 ID:giISU5Fj0
>>26
だからといって今買いたい?
時期ずれてるだけで今年全部マイナスでしょこんなの😭
だからといって今買いたい?
時期ずれてるだけで今年全部マイナスでしょこんなの😭
31: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:06:32.79 ID:giISU5Fj0
誰やガチホが正義なんぞ世迷言を広げたやつわ
いったいどれだけの被害者でたと思ってんねん
いったいどれだけの被害者でたと思ってんねん
44: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:12:25.43 ID:9dKYViam0
>>31
20年後に今よりアメリカ経済が成長していない可能性のが低いけどな
20年後に今よりアメリカ経済が成長していない可能性のが低いけどな
33: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:08:09.96 ID:giISU5Fj0
バーカバーカアメリカバーカ
ウンピョウンピョウンピョウンピョ
ウンピョウンピョウンピョウンピョ
32: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:07:56.44 ID:LQgbfpW96
あ~あ、『壊れ』ちゃった
36: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:09:43.70 ID:fBJBuHP5d
バブルが弾けたってマジ?
39: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:10:41.53 ID:giISU5Fj0
>>36
マジ
止まらないマジで止まらない
上がる見通しが今はない
マジ
止まらないマジで止まらない
上がる見通しが今はない
45: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:13:14.49 ID:giISU5Fj0
大体寝てるだけでお金が増えてるって
おかしな話だと思ったんだよ
なーにがお金に仕事をさせなさいじゃ
窃盗されたわ
おかしな話だと思ったんだよ
なーにがお金に仕事をさせなさいじゃ
窃盗されたわ
41: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:11:16.25 ID:H//WjlqE0
もう元金に戻るまで引き出せないねえ
急にお金必要になったとき、大変やねえwww
急にお金必要になったとき、大変やねえwww
42: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:11:27.97 ID:giISU5Fj0
>>41
あああああああああああああ
あああああああああああああ
51: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:15:52.97 ID:giISU5Fj0
助かるために投資始めたわけじゃないのに、、、
増やすために始めたのに取り戻すことを考える日々
こんなはずじゃなかった
増やすために始めたのに取り戻すことを考える日々
こんなはずじゃなかった
37: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:10:01.86 ID:B0GYNDZ9M
上げるために下げるんだから10年待てば上がるやろの精神
52: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:16:09.20 ID:j40lIGc+d
利上げするって事はインフレを抑えるためだが同時に加熱した景気を抑えるという意味でもある
こうなるのは当たり前
日本も円安を是正するため同じように利上げしろと言っている奴がいるが頭がおかしいのかと思う
こうなるのは当たり前
日本も円安を是正するため同じように利上げしろと言っている奴がいるが頭がおかしいのかと思う
54: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:16:32.70 ID:fBJBuHP5d
インフレ抑制のために株価下がるのも覚悟で金利上げるのはまあ賢いよな
どっかの国みたいに出口戦略もなく無理矢理株価上げて上級が喜んで庶民が苦しんでる国とは違う
どっかの国みたいに出口戦略もなく無理矢理株価上げて上級が喜んで庶民が苦しんでる国とは違う
57: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:17:43.72 ID:IE0t7bKBd
つみニー始めたばっかだしもっと落ちててええぞ
20年もあれば復活しとるやろ
20年もあれば復活しとるやろ
59: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:18:03.63 ID:giISU5Fj0
円高になるわ
年内あとS&P500追加で15%下落見込みあるわ
積立NISA損切り現実を帯びてきたやで
年内あとS&P500追加で15%下落見込みあるわ
積立NISA損切り現実を帯びてきたやで
73: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:22:00.77 ID:Z/VHFE1+d
20年あれば上がるやろ~(ポジティブ民)
株のことよくわからずに高値で掴まされて痛い目あったことから目をそらさないで🥺
株のことよくわからずに高値で掴まされて痛い目あったことから目をそらさないで🥺
85: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:25:53.72 ID:NrSX4foa0
>>73
いや上がるやろ
やばいのは日本だから
いや上がるやろ
やばいのは日本だから
63: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:19:18.36 ID:gyofVFuK0
マイクロソフト コロナショック時最安値132.52 現在254.08 +91.7%
アルトリアグループ コロナショック時最安値30.95 現在53.20 +71.9%
コロナショックの底で買った人のキャピタルゲインすらそろそろ逆転するやろこれ
配当再投資込のトータルリターンはとっくに逆転しとるし
アルトリアグループ コロナショック時最安値30.95 現在53.20 +71.9%
コロナショックの底で買った人のキャピタルゲインすらそろそろ逆転するやろこれ
配当再投資込のトータルリターンはとっくに逆転しとるし
76: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:22:59.99 ID:I1riwHMc0
このままホンマに終わったら資本主義も終わりやから大丈夫や
10年かかろうが20年かかろうが絶対に株価は復活さるで
10年かかろうが20年かかろうが絶対に株価は復活さるで
82: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:24:39.35 ID:giISU5Fj0
たとえ10年後には戻すとしても
今大やらかししてる事実は変わらんやで
やりようはいくらでもあった対策は必要だった
今大やらかししてる事実は変わらんやで
やりようはいくらでもあった対策は必要だった
86: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:26:01.71 ID:w8o50551d
>>82
そういうのを考えないのが積立NISAやろ…
何に投資してるんや?
そういうのを考えないのが積立NISAやろ…
何に投資してるんや?
94: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:28:14.25 ID:giISU5Fj0
>>86
QQQとかGOOGとかMSFTとか
SQとかCRWDとか持ってた
積立NISAはSP500積んでるけど
上記はナスダックの崩壊を見ての通りさ
QQQとかGOOGとかMSFTとか
SQとかCRWDとか持ってた
積立NISAはSP500積んでるけど
上記はナスダックの崩壊を見ての通りさ
102: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:29:45.24 ID:w8o50551d
>>94
積立NISA以外やってるならなんで一般にしなかったんや?
積立NISA以外やってるならなんで一般にしなかったんや?
109: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:31:11.15 ID:giISU5Fj0
>>102
最後の良心で残した
一般NISAならイケイケな奴全力する自信しか無かったから
最後の良心で残した
一般NISAならイケイケな奴全力する自信しか無かったから
122: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:33:26.78 ID:w8o50551d
>>109
大人しく積立NISAでSP500ならこんなスレ立てなかったんちゃうかぁ?
大人しく積立NISAでSP500ならこんなスレ立てなかったんちゃうかぁ?
135: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:36:24.48 ID:giISU5Fj0
>>122
ド正論は傷付く
ド正論は傷付く
97: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:28:34.76 ID:omZbNcEsa
イッチみたいなアホのおかげで賢い奴が得するんやね
99: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:28:53.44 ID:giISU5Fj0
>>97
ムキーーーー🤬
ムキーーーー🤬
156: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:44:49.52 ID:giISU5Fj0
プーチンが全部悪い
バイデンが全部悪い
バイデンが全部悪い
104: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:29:55.18 ID:NsfDeyAR0
下がってる(含み益有り)
これのやつばっかやろ
バフェットもこの3ヶ月で5兆円ぐらい米株買い増してるしただのチャンス定期
これのやつばっかやろ
バフェットもこの3ヶ月で5兆円ぐらい米株買い増してるしただのチャンス定期
118: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:32:20.90 ID:giISU5Fj0
泣いちゃった
161: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:46:22.92 ID:9pg1Qr2cp
ここで買えるやつが勝つんやろ
人が強欲な時は臆病になり臆病な時に強欲になる
人が強欲な時は臆病になり臆病な時に強欲になる
169: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:48:27.47 ID:NMQmzCUM0
>>161
積立NISAは無限ナンピンマンだから余裕やろ
つうかマジレスすると積立NISAの強いのはこういう状況やろ
積立NISAは無限ナンピンマンだから余裕やろ
つうかマジレスすると積立NISAの強いのはこういう状況やろ
179: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:54:34.04 ID:Dm7tu3Af0
どうせ上がるんだから今買えばお得やん
◆鈴木さん速報をブックマークしてね😉
元スレhttps://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652921676/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからコメント!
コメント一覧 (14)
マジで投資って分からんな
鈴木さん速報
が
しました
1、インフレが冗談抜きでやばいから金利上げないとアカン。インフレ選ぶか株価下落選ぶかの2択で
インフレ抑制選んだ。
2、株価下がると全部が経済に悪影響かと言うと現在のアメリカでは違う。何故かと言うと今まで株価上げ上げでアメリカ人の投資生活の不労所得が大幅に増えた。コレで労働者が不足して人件費が上がりインフレの要因にもなってた。だから最近の下落で働く人が戻ってきてる。自ずと労働者増えれば人件費は下がっていく。信じられないと思うが今のアメリカは意図的に不況にしようとしてる。
それくらいインフレがやばい。一旦不況のゼロベーススタートから経済政策しないと現状のインフレを戻すのは不可能
鈴木さん速報
が
しました
今回は理由がハッキリしとる分戻るときはちゃんと戻るよ
鈴木さん速報
が
しました
他人の足引っ張りたい連中の言い分を間に受けるとか、負けるべくして負けてる。
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
額面が減ってないだけで価値はだだ下がりだよ
その証拠にあらゆる物価の高騰で生活苦しいだろ?お前らも
鈴木さん速報
が
しました
明日も生きるぞ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
短期的にマイナスでワーワー言うくらいなら日本の個別銘柄でも買えばいい。
鈴木さん速報
が
しました
米国株もここ数十年は右肩上がりだったが、これからはわからん
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
何時も同じ様にアホが退場してて草。
鈴木さん速報
が
しました
コメントする