スロットまとめ

1: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:24:01.10 ID:EWe2g1760
これよく考えるとやばいよな
3000円分ってクレカのポイントで考えたら30万円分やで




15: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:26:53.66 ID:Ra9yiU910
よく考えなくてもヤバい定期

2: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:24:36.89 ID:rFIQt2vdM
やるやつゲェジやし

3: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:24:50.42 ID:Ln4qNX+M0
なんでクレカのポイントで考えたんや?

8: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:25:42.13 ID:EWe2g1760
>>3
ポイントってしょうもないからそれを得るためにどれだけお金を使わないといけないかって考えると無駄遣いがわかるから

26: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:31:45.02 ID:z44tcpAL0
>>8
…?

80: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 16:07:24.62 ID:dykyFxeS0
>>8
🤔

9: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:26:01.54 ID:rTVrhfbCd
DQ FF のナンバリングが普通に買えるという事実

14: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:26:33.32 ID:3wENJj9t0
>>9
ゴミリマスター買うよりガチャ回すよね

11: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:26:25.69 ID:eRoEp+IWr
値段よりも普通に無料で手に入るもんが課金ガチャに入ってるのがアカンやろ

17: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:27:43.60 ID:EOloGUMY0
頭おかしいよな
大抵クソゲーだし

19: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:28:22.99 ID:/DUth0z40
必死でとってもどんどん使えないカードになっていくのマジコスパ悪い

22: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:29:02.04 ID:cR1I2oMQ0
データに金払うのは分かるがランダムってのはな

18: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:28:13.71 ID:EWe2g1760
20連分でコンシューマーゲーム買ったほうがええやんね

21: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:28:48.35 ID:2jC9Xmhpa
有料ゲームにガチャあるやつ理解不能やわ

23: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:29:03.02 ID:mn1x7OGZd
欲しいSSR確実に手に入れようと思ったら天井しないといけません
天井には10万かかります

↑これ🙄

24: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:29:32.18 ID:FbGb9DfC0
それに金突っ込んじゃう日本人の方がやばい

28: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:33:43.80 ID:Kz6wjtntd
海外ではどんどん規制されてるのに
日本ではなんの規制も入らないの闇深いよな

規制導入しようとした消費者庁の職員が自○したこともあったし

29: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:34:18.38 ID:qcvzOIFCa
>>28
これ時々見るけどソースあんの?

33: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:36:54.40 ID:hZjtyqHQp
>>29


色んな仕事やってただろうしこの件で闇に触れたのかはよく分からんけどな

54: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:48:27.35 ID:mtNuaK0Q0
ガチャ規制派の消費者庁職員夫婦が自○してるの闇

30: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:35:16.10 ID:M1dIPsCr0
最初に考えた奴が10連300円にしとけばそれが根付いたのに

31: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:35:48.23 ID:sIyr3VV30
底辺でもギリギリ払えなくもない絶妙な金額設定なのがすごいよな
月収20万でもガチャに10万使ったとかパチンコで10万負けたとか
夜の店で3万使ったとか、ほんと少し無理すりゃギリギリ出来るんだよな
それが馬鹿な底辺を洗脳して搾り取れるギリギリの相場なんだろうな

32: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:36:20.31 ID:CN2qJlKLa
課金ってようは時間をお金で買ってるんですよね
課金しない人は時間を無駄にしてることに気づいてない馬鹿です笑

35: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:37:04.81 ID:EWe2g1760
>>32
時間潰すためのゲームなのに時間を金で買う意味がまったくないことに気づけないんやろなぁ

43: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:42:06.29 ID:t4tv+KeJ0
>>35
スロットとパチンコのまとめ鈴木さん速報

71: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 16:01:45.05 ID:PWipaHc90
ガチャ10連で上手い飯食えるのにな

36: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:37:08.39 ID:t4tv+KeJ0
ワイ前にそれで考えた挙句しゃぶしゃぶ食べ放題いった
ソシャゲ10連より満足できたわ

39: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:39:42.33 ID:0Sx6ep9Za
ガチャ規制しようとした奴が一家揃って謎の自○しとるし多分国をあげて支援しとる
真面目に終わっとるわ

44: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:42:48.41 ID:zew/ymn20
海外のアクションゲーのガチャ回すと20連程度でお目当て出まくるから日本ってくそやなぁって思わされる

45: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:43:24.87 ID:u00uhdpA0
あんなただの絵やゲーム内データに何千何万も使うならSteamでゲーム探した方が何万倍も楽しい

46: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:43:25.53 ID:saOaODtMa
10連3円にしたほうが確実儲かるやろ
無課金勢もこれにはにっこり

49: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:46:16.27 ID:nqmMRLEga
あんまり安くすると無料の石配布が渋くなって無課金勢が死ぬのもあるねんな

57: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:50:16.20 ID:9El8kLe8d
こういうの配られる石とかもあるから頭おかしなるねん
完全に課金しなきゃ回せません、にしたら異常な額って気付く筈や

61: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:52:22.72 ID:8wNysMgM0
金持ちが余った金でやるならええけど、生活費削ってまで突っ込むのはどうかと思う

62: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:53:12.95 ID:mtNuaK0Q0
>>61
むしろそういう人間の方がハマりやすいんだよな
パチンコしかり

63: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:54:05.61 ID:hBT8UpbdM
>>61
バチャ豚でそういうの結構あった気がする

75: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 16:03:53.00 ID:bQfDF5FW0
金かけてソシャゲで強くなってどうしたいの?
課金してるやつにまじで聞きたいんだけど

67: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:58:29.08 ID:wRjuCT9Ud
やってるのマジキチだしどうでもいいのでは

78: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 16:04:53.18 ID:i/zTOhGPa
発達障害を釣って集金するシステムって考えるとほんまソシャゲって賢いわ

81: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 16:10:09.75 ID:cm2qZ12Ad
趣味だからとか運動も形に残らないとか好き放題いうアホもおるけど
道具も場所もシステムも借り物かつ独自の物で企業都合で一生出来なくなるスポーツがどこにあるんやって話よ
しかも楽しく遊べるかどうかは1回300円で良い道具を借りられるかどうかにかかってるときた

10: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 15:26:06.47 ID:P6M+BoFU0
気づいた人から引退してる
ガチャゲー全体的に右肩下がりや


◆鈴木さん速報をブックマークしてね😉

元スレhttps://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657347841/

この記事↓読んだっけ?🤔