スロットまとめ

1: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:23:43.21 ID:rkew5xri0
つい最近やと思ってたわ


  『THE IDOLM@STER』(アイドルマスター)は、ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)が2005年7月26日より稼動を開始したアーケード用シミュレーションゲーム(公式ジャンルは「アイドルプロデュース体験ゲーム」)。

引用元



10: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:32:43.61 ID:jqNfIEWr0
ゲーセンのやつやろ
あれから17年か

2: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:24:08.54 ID:rkew5xri0
そりゃーおっちゃんになるわ

6: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:27:21.00 ID:egRCtJ0Va
ワイが生まれる前からあるコンテンツで今でもそこそこ流行ってるって凄いな

8: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:31:19.33 ID:ia8QcWGB0
続いてはいるがcs版はもう虫の息よ

9: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:32:08.44 ID:MFEFjo8N0
>>8
スマホ版も死にかけやん

35: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:45:36.65 ID:TokSSF7ba
サブスク解禁するってことは相当ヤバい状況なんやろね

32: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:44:06.64 ID:SQHTe6nsr
初期メンバーと最近の奴で年齢が一世代ズレてる恐怖

38: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:47:26.32 ID:zvlL39jea
>>32
いっそ初期キャラの娘がデビューってのもありだよな

15: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:35:08.09 ID:vfwA0vTla
もう畳むんかなって思ったら全然そんな感じでもないし新しい声で新人ばっか取るのはほんまに世代交代も指せるつもりなんやろな

5: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:26:07.61 ID:c8MwcFgnd
まだやってる奴発達やろ

7: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:29:32.85 ID:7t20E0Ml0
音無小鳥さんはもう50手前やん

19: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:38:09.80 ID:7t20E0Ml0
貴音は30超えてもあのキャラやってるんかな
ゆうこりんみたいに千葉から来ましたって言うのかな

11: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:32:59.97 ID:GK8Tpoqs0
小学生の時のアケ版やっててそれを友達に見られて永遠いじられてた

13: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:34:16.96 ID:MFEFjo8N0
>>11
昔のアイマスってつまらんくなかった?
ワイは演奏ゲームになってから始めたわ

20: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:38:18.36 ID:GK8Tpoqs0
>>13
今思うとそんなに面白くなかった気がするけど当時は育成ゲー最先端って感じして楽しかった

12: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:33:24.94 ID:/T5LDWCya
ASがいらないいらない言われててジュピターが人気あんの草

14: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:34:45.89 ID:MFEFjo8N0
>>12
男がいないと叩かれたり時代は変わったなぁ

18: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:38:06.42 ID:/T5LDWCya
自社製←死にかけ
外注にブン投げたデレマス←大人気

っぱサイゲよ

16: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:35:35.83 ID:6dSPoz/j0
アイマスでしか食って来なかった声優って何やらせてもそれしかできないの草生える

17: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:36:42.28 ID:/T5LDWCya
>>16
専属声優は最早アイドルが声優やっとる状態

21: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:38:38.29 ID:yUeJFwP4a
でもアイドルマスターって今でも17年前のクリエイターが作ってそうな古臭さがあるよな

24: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:39:49.36 ID:4Xl+BRsGa
>>21
逆にわざと古臭くしてんだろ
客層わかってるんや

22: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:38:44.07 ID:zjxEKf570
なんでこんなオワコンになったんだろ・・・
ソシャゲのほうももうプロセカに大敗北してやばいんやろ

25: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:39:50.70 ID:eOsU6mtA0
>>22
声優自体がオワコンやしな
声優コンテンツも当然終わりや

27: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:40:26.71 ID:cNWLHPDrd
あんだけのビックタイトルなのにそこから売れたの2人しかおらんのよな

26: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:40:09.22 ID:6b040VPQd
Vとウマ娘に完全に取って替わられたな

23: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:39:30.26 ID:GK8Tpoqs0
今やパチンコに魂売ったコンテンツやからな
そのパチすら爆死した模様
スロットまとめ


59: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 08:05:59.99 ID:nGuNk/Bid
>>23
スペックが定期

42: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:51:01.90 ID:cNWLHPDrd
>>23
革命的なスペックだったんだけどな

41: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:49:56.42 ID:gAHSacyk0
>>23
初代のスロマスで息絶えた感あったのに2機種目が出ると思わんかったで
スロットまとめ


28: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:40:53.39 ID:zjxEKf570
お前らあれほど熱中してたのに

31: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:42:53.01 ID:zjxEKf570
オタクコンテンツといえばアイマスだったよな今は何かVに客盗られてる感
シャニマスもサ終寸前とか言われてtげ草

67: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 08:09:58.89 ID:J4YKIaYBp
アニメで盛り返した感はある
そのアニメも11年前やけど

34: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:44:08.35 ID:DaxTkw400
10年で終わると思ったんだけどな

29: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:42:09.97 ID:jqNfIEWr0
20周年で終わりかな→25周で→ループやろ

47: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:56:59.50 ID:ZkgB4kPX0
まだ765プロに頼ってるんか?

36: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:45:55.89 ID:mU/6KBkR0
キャラ増えすぎやろ
ファンでも全部は知らんのとちゃう?

64: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 08:08:30.35 ID:aY5rO36HM
キャラ200人居て
10年間不祥事ほぼ無しのデレマス
すごくね?

69: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 08:10:54.04 ID:ZRqZcjhHM
>>64
それが普通なんだよなあ

48: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:57:50.12 ID:XmIwXeYcd
これからシャニ激推しで行こうとしてたのに盛大にズッコケたのが痛かったな
今後は金だすまんさん向けにM推しにシフトしてくやろな

56: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 08:05:14.74 ID:Lar5tledd
>>48
運営もアレだけど集めた声優がヤバすぎたの草

49: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 07:59:27.48 ID:2OUpMAyx0
この期に及んでみんマス合同ライブとか馬鹿じゃねぇの

55: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 08:05:06.11 ID:XmIwXeYcd
>>49
みんマスは需要がないとポプマスが証明してくれたのにな

53: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 08:03:45.07 ID:GX93E83I0
本家が売れてた期間より
デレマスが売れてる期間のほうが長いという事実


◆鈴木さん速報をブックマークしてね😉

元スレhttps://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658874223/

この記事↓読んだっけ?🤔