
1: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:17:37.71 ID:LwLIPDJe0
【年120万円の貯金を行ったAさん】
十年後 :1200万円
二十年後:2400万円
【月十万円の積み立て投資を行ったBさん】
十年後 :1950万円(+750万円)
二十年後 :6730万円(+4330万円)
同じ額の貯金なのにこんな差が…
無知は罪だな…
十年後 :1200万円
二十年後:2400万円
【月十万円の積み立て投資を行ったBさん】
十年後 :1950万円(+750万円)
二十年後 :6730万円(+4330万円)
同じ額の貯金なのにこんな差が…
無知は罪だな…
3: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:19:04.44 ID:8dUQAbNn0
ギャンブルじゃね?
本当に増えてるかなんて分かんないじゃん
欲しい時に減ってるかもしれない
本当に増えてるかなんて分かんないじゃん
欲しい時に減ってるかもしれない
5: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:22:01.26 ID:LwLIPDJe0
>>3
ネット証券で管理してれば一目瞭然だよ
ネット証券で管理してれば一目瞭然だよ
8: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:25:17.11 ID:2xWWfx2j0
確かにワイは2015からインデックス始めたけどエグいくらい儲けたわ
2: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:18:27.91 ID:dQyRUlsR0
ワイも八万積立してるから楽しみや
4: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:19:20.16 ID:rodb+HlBd
売り手の話鵜呑みにしてて草
6: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:24:00.81 ID:YYtzNKTG0
いい鴨だな
18: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:42:11.08 ID:7SgDmhAz0
金持ちがやることであって、貧乏人がやると金が足りなくなって直ぐに取り崩すことになる
7: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:24:43.64 ID:LwLIPDJe0
そもそも株式市場の価値とお金の価値って相互関係にあるからインデックスファンドが破綻するリスクと円が破綻するリスクは変わらないし、なんなら突然四割下がった円よりアメリカ株式市場連動インデックスファンドの方が堅いよね
9: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:25:19.53 ID:7oUPqH1d0
でもソースはないんだよね😅
11: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:27:03.77 ID:LwLIPDJe0
>>9
適当な経済指標とそこの連動インデックスファンドを調べて、金融庁の出してる試算ツールにぶち込めばいいよね
適当な経済指標とそこの連動インデックスファンドを調べて、金融庁の出してる試算ツールにぶち込めばいいよね
12: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:27:55.44 ID:gEE+g2qOM
儲かるのは国と証券会社だけ
15: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:30:05.73 ID:PHEr9gePa
>>12
証券会社と国が得するけど個人も得できるぞ
要は有能な高学歴の勝ち組のおすそ分け貰える
やらないやつはガチでアホなんやと思う
学がなさすぎて学のあるやつがどれだけ有能か理解してないんやろな
証券会社と国が得するけど個人も得できるぞ
要は有能な高学歴の勝ち組のおすそ分け貰える
やらないやつはガチでアホなんやと思う
学がなさすぎて学のあるやつがどれだけ有能か理解してないんやろな
16: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:37:48.26 ID:OiNY5sKA0
>>15
金を動かして金を得るのが投資
バカでも金貸してくれたらそれなりに増やして返すよって有能が言ってるのに金貸さないほうが馬鹿だよな
金を動かして金を得るのが投資
バカでも金貸してくれたらそれなりに増やして返すよって有能が言ってるのに金貸さないほうが馬鹿だよな
19: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:43:16.84 ID:HeQdCcfM0
どんだけリスク回避しても貯金利率よりは圧倒的に高いからな
21: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:44:42.38 ID:s7PhCln00
経済って指数関数的に成長して、逆に落ちたとしてもたいして損しないからそれに乗っからないのは損
24: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:47:07.63 ID:BXlsCc950
靴磨きの少年やねぇ
26: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:51:32.50 ID:uIzLmHbG0
アンチは嫉妬や
証券マンはワイらの「味方」やから全面的に信用せなあかんで
証券マンはワイらの「味方」やから全面的に信用せなあかんで
27: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:57:08.11 ID:5/Tdrx4Wd
去年ドル買っておけば20%増えたのに
クソ通貨で大事に青銀行とか赤銀行に定期預金しとるアホおる?
クソ通貨で大事に青銀行とか赤銀行に定期預金しとるアホおる?
30: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:08:21.06 ID:icaq5Jbx0
dポイントでNISA投資の真似事してる
100ポイントが数ポイント上がったり下がったりしてるわ
PayPayのはスタンダード一択やけど
100ポイントが数ポイント上がったり下がったりしてるわ
PayPayのはスタンダード一択やけど
22: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:45:55.42 ID:M2921790M
社会人2年目やけど1000万つみたてたわ
楽しみンゴねぇ
楽しみンゴねぇ
32: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:13:59.01 ID:OfZOy06i0
そもそも収入も資産もない人はどうすればいいですか?
33: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 10:16:44.84 ID:l2FeaelO0
>>32
氏ね
氏ね
14: 風吹けば名無し 2022/11/23(水) 09:29:54.28 ID:5Li1dKue0
ワイのレバナスも10年後には花が咲いてるんか
◆鈴木さん速報をブックマークしてね✌😉💣
元スレhttps://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669162657/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからは大人気の記事だよ😲
ここからコメント!
コメント一覧 (23)
年金医療保険料は青天井で値上げされ、どこまでも増税
国民年金は65歳まで払わされ、支給は70歳からになるだろう
窓口医療費負担は4割に、要介護1と2は介護保険適用を外される
今の若い世代は社会保障費を当てにしてたら老後大変なことになる
逃げ切り世代には関係ないけど、社会保障費取られ損世代はやるしかないのだよ
鈴木さん速報
が
しました
上がり続けると信じて積立しないと未来がない
鈴木さん速報
が
しました
ここからの10年がそうとも限らないってのが投資の怖いとこな訳だが。
とはいえ寝かせといてもインフレで円の価値が下がりゃ意味ないからな。
鈴木さん速報
が
しました
それでも貯金したいなら止めないけど
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
全員がこぞって積み立てと言っている様は靴磨きにしか見えないがな
自分で投資するよりはマシかもだが
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
ぶっちゃけ貯金してるだけもある意味ギャンブルなんよな
だからある程度はドル買ったり仮想通貨買ったりして
資産運用するのが普通っちゃ普通
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
30分でわかる 経済の仕組み ray dalio
で検索するだけ
鈴木さん速報
が
しました
市場規模が大きくなれば年金運用にもプラスの影響があるから、個人にも恩恵はある。
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
どこに投資するかは考えるべきだけど投資そのものから逃げてるのは馬鹿としか言いようがない
鈴木さん速報
が
しました
投資しなくても生活が保障されてる人は貯金だけでもいいと思う
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
コメントする