
1: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:03:48.50 ID:mFeu/X7t0
税収アップやで
4: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:05:04.31 ID:bVp75IW30
誰も買わなくなるから逆に税収ダウンだろ
3: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:05:04.06 ID:AYXs9hjL0
煙草会社の従業員やん?
日本企業かは知らんが
日本企業かは知らんが
7: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:05:44.02 ID:xcRG9lER0
JTの偉いひと
5: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:05:05.67 ID:rYl29ohO0
税収減って年金暮らしのおじいちゃんおばあちゃんが死ぬ
11: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:06:59.36 ID:mFeu/X7t0
10倍になって辞めていく人たちの分を、10倍になっても吸い続ける人たちでカバーできると思うんやが
10倍やで?
10倍やで?
14: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:08:46.68 ID:AYXs9hjL0
>>11
流石に無理じゃないんか?
嗜好品やからビール1本2000~3000円になるようなもんやろ
普通の購買層は買わん
流石に無理じゃないんか?
嗜好品やからビール1本2000~3000円になるようなもんやろ
普通の購買層は買わん
17: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:09:58.71 ID:mFeu/X7t0
>>14
無理やろか?
誰か偉い人試算してみてほしいわ
無理やろか?
誰か偉い人試算してみてほしいわ
21: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:14:28.69 ID:CLseKKQJ0
>>17
いや考えれば答えは出るで
JTとかが10倍に価格設定するならそれでええかもしれんけど
重税で10倍ってことやろ❓
てことは利益据え置きやからただ単に購入者減るだけやからたばこ産業の利益がた落ちやん
10倍でトントンなったらセーフなのは重税を化している国だけやぞ
いや考えれば答えは出るで
JTとかが10倍に価格設定するならそれでええかもしれんけど
重税で10倍ってことやろ❓
てことは利益据え置きやからただ単に購入者減るだけやからたばこ産業の利益がた落ちやん
10倍でトントンなったらセーフなのは重税を化している国だけやぞ
23: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:15:22.34 ID:mFeu/X7t0
>>21
元々の価格自体を上げたらどうなりますか?
元々の価格自体を上げたらどうなりますか?
39: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:21:31.81 ID:CLseKKQJ0
>>23
元々の価格ってなんや
重税で減った需要減に利益減らさないために更に価格高くするって話ならわからんけどクソ高すぎると思うで
ただ単に税金じゃなくて10倍に価格設定するってならそれはまったく意味のない行為や依存者は減るだろうけど自ら会社の利益減らす愚行やろ
元々の価格ってなんや
重税で減った需要減に利益減らさないために更に価格高くするって話ならわからんけどクソ高すぎると思うで
ただ単に税金じゃなくて10倍に価格設定するってならそれはまったく意味のない行為や依存者は減るだろうけど自ら会社の利益減らす愚行やろ
22: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:14:56.51 ID:AYXs9hjL0
>>17
20~50代の平均年収って約500万やろ?
ボナ抜きで月30万やとして煙草って大体500円くらいか?
5000円やろ
2日で1箱やとして月75000円
毎月お小遣いでこれだけもらってる旦那様がどれだけいるかやない?
20~50代の平均年収って約500万やろ?
ボナ抜きで月30万やとして煙草って大体500円くらいか?
5000円やろ
2日で1箱やとして月75000円
毎月お小遣いでこれだけもらってる旦那様がどれだけいるかやない?
24: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:16:30.33 ID:mFeu/X7t0
>>22
その値段で脱落していく人たちの分をリッチマンのヤニカスでカバーできんか?
その値段で脱落していく人たちの分をリッチマンのヤニカスでカバーできんか?
34: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:20:23.31 ID:AYXs9hjL0
>>24
個人消費で業界支えるのは無理あるで
だってその金持ちも吸ってる量は変わらんのや
100人に1人残ってても100倍吸うわけやないからな
個人消費で業界支えるのは無理あるで
だってその金持ちも吸ってる量は変わらんのや
100人に1人残ってても100倍吸うわけやないからな
44: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:22:26.12 ID:mFeu/X7t0
>>34
そうか
その考え方ならその残った一人が吸う分の値段が百倍になればなんかいけそうな気がしたんや
そうか
その考え方ならその残った一人が吸う分の値段が百倍になればなんかいけそうな気がしたんや
48: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:25:48.84 ID:AYXs9hjL0
>>44
根本的な問題があるんや
例えば百倍千倍になって買う人がいるとしても消費が成り立たないから作る側が消える
経済ってのは消費者が一定数存在しないと消えゆくんやで
根本的な問題があるんや
例えば百倍千倍になって買う人がいるとしても消費が成り立たないから作る側が消える
経済ってのは消費者が一定数存在しないと消えゆくんやで
18: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:10:41.00 ID:DoeKVsqAp
実際どうなるんやろ
15: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:09:19.68 ID:GlUpSJns0
ひとはこ1000円でいいやろ
あほやから絶対買う
あほやから絶対買う
13: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:08:18.39 ID:CLseKKQJ0
10倍になったら購入者も減るわけやからコンビニとかでもはや置かなくなるで
利益据え置きなのに税金でアホ高いだけやからスペースあれだけ圧迫して置く意味がなくなる
利益据え置きなのに税金でアホ高いだけやからスペースあれだけ圧迫して置く意味がなくなる
19: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:12:12.04 ID:mFeu/X7t0
いざやってみるとニコチンパッチとかガムとかに需要移りそうやな
43: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:22:02.50 ID:VMl8S4uQ0
やめられない=本数変わらない分けちゃうんやぞバカ
28: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:17:33.50 ID:+6WsdJId0
10倍になったら安い海外旅行が流行るだろうな
30: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:18:19.54 ID:m7lAkz/a0
東南アジアとかのタバコ安いんだっけ?
山ほど買ってきてメルカリで流れそう
山ほど買ってきてメルカリで流れそう
32: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:19:07.21 ID:En95jdK20
>>30
これ、みんなでやればイケるよな
これ、みんなでやればイケるよな
33: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:19:48.47 ID:K6fU6x1Op
周りは1000円超えたら辞めるって人多いな辞められるか知らんけど
42: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:21:44.80 ID:m7lAkz/a0
>>33
今の禁煙外来めちゃくちゃすごいらしいで
病院行って薬もらうやる気だけあれば簡単に辞められる
今の禁煙外来めちゃくちゃすごいらしいで
病院行って薬もらうやる気だけあれば簡単に辞められる
31: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:19:02.13 ID:u+Ayvi8mM
オレでさえタバコやめたんだから相当の数の喫煙者がいなくなったと思う
35: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:20:52.39 ID:mFeu/X7t0
防衛費増のためにタバコ使うかもとか言われてたし
10倍までは言わなくとも倍くらいはありうるやろ
10倍までは言わなくとも倍くらいはありうるやろ
36: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:21:00.48 ID:VMl8S4uQ0
100人いる中でタバコ吸うのが40人としてその中5人が通常通り吸うとする、しかし35人のうち10人が止め25が本数を半分以下にする
これでどうやって今と同じ税酒得られると思ってるの頭悪すぎるわ
これでどうやって今と同じ税酒得られると思ってるの頭悪すぎるわ
46: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:24:01.35 ID:Oz2dREgr0
タバコは増税して良いと思うわ
中毒者減らせるし、税収増えるし
中毒者減らせるし、税収増えるし
49: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:25:53.84 ID:VMl8S4uQ0
たぶん今の税収でギリギリなんやと思うで?
政府が立て続けに細かくタバコ増税してたのはあれテストやからな?
今増税ストップしとるのはデータみてこれ以上上げると税収減るかもって段階何やぞ
何も考えてないわけ無いやろバカ
政府が立て続けに細かくタバコ増税してたのはあれテストやからな?
今増税ストップしとるのはデータみてこれ以上上げると税収減るかもって段階何やぞ
何も考えてないわけ無いやろバカ
55: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:29:38.15 ID:VMl8S4uQ0
>>51
まずテメェで調べて調べてこいやバカ
ワイがいったこと書いてあるから
だからバカって言われるの
お前は20円30円って段階的に適当に税金上げてると思っとるのか?
政府機関を何だと思っとるの?
そもそもお前仕事したことあるか?
なさそうやなこんな簡単な仕組みも理解できないんやもんな
ニートくん
まずテメェで調べて調べてこいやバカ
ワイがいったこと書いてあるから
だからバカって言われるの
お前は20円30円って段階的に適当に税金上げてると思っとるのか?
政府機関を何だと思っとるの?
そもそもお前仕事したことあるか?
なさそうやなこんな簡単な仕組みも理解できないんやもんな
ニートくん
56: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:30:48.07 ID:mFeu/X7t0
>>55
「バカって言われるの」って言ってるのお前だけやろ草
「バカって言われるの」って言ってるのお前だけやろ草
61: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:32:12.93 ID:VMl8S4uQ0
>>56
普通の人は誰からもバカなんて呼ばれないぞバカ
普通の人は誰からもバカなんて呼ばれないぞバカ
63: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:33:08.35 ID:mFeu/X7t0
>>61
普通の人は誰にもバカなんて言わないと思いますが草
普通の人は誰にもバカなんて言わないと思いますが草
70: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:37:42.95 ID:AYXs9hjL0
>>63
イッチ増税ってのはどんな商品であろうと無限にできるもんじゃないんや
吸わなくなった人っていうのは消費者ではなくなったってことなんや
お金を使わなくなることは景気の悪化を招くんやで
だから、段階的な増税で消費がギリギリ保てるとこを探るんや
イッチ増税ってのはどんな商品であろうと無限にできるもんじゃないんや
吸わなくなった人っていうのは消費者ではなくなったってことなんや
お金を使わなくなることは景気の悪化を招くんやで
だから、段階的な増税で消費がギリギリ保てるとこを探るんや
73: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:38:56.16 ID:mFeu/X7t0
>>70
ありがたい
ありがたい
50: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:26:58.57 ID:h1lZCCGar
今の値段になったあたりでかなり喫煙者減ったよな
値段もそうだけどパチ屋すらタバコ吸えんくなったし
流石にこれ以上上げんのは無理やろ
値段もそうだけどパチ屋すらタバコ吸えんくなったし
流石にこれ以上上げんのは無理やろ
53: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:28:38.78 ID:qp71ZnhF0
あんまりあげると闇タバコとか出回るからな
60: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:32:08.14 ID:2I2m5BJfM
たぶんJTの株価下がるやろな
そこに投資してた人も困る
そこに投資してた人も困る
69: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:37:35.54 ID:7iHFfwyz0
5万人近いJT社員が路頭に迷うとそれはそれで経済的に大打撃やで
レビュー数0
グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン
グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン
◆鈴木さん速報をブックマークしてね✌😉💣
元スレhttps://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670771028/
この記事↓読んだっけ?🤔
ここからは大人気の記事だよ😲
ここからコメント!
コメント一覧 (35)
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
黙って吸わせて置いた方が吸わない人には負担来ない
あと必要以上にタバコ嫌ってんの大半が禁煙者なのめんどくさいわ
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
歩き酔っ払いは罰金
路上嘔吐は実刑
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
今ヤツらは真綿で首を絞められつづけている哀れな被害者
鈴木さん速報
が
しました
無駄に長生きさせてしまう事で余計に医療費がかさむきがする
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
タバコの増税で税収は増えてない
でもなんか税収確保しないとならない時に上げている
客観的に見ると、形だけの増税で問題先送り、負の遺産を次世代に回す
これが現在進行形で行われてる
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
パチスロのレートギャップが10倍差がついてパチスロジャンキー以外に誰が困るの?
理論としてはこういうことやろ
タバコ吸わない奴からしたらそんなもんやろうけど同じようなブーメランが返ってきたときに同じこと言われて平然としてられるんなら言い続ければいいよって
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
このペースでタバコ税だけを上げてると負の遺産を次世代に回す
5千円になる頃にはワイらは誰ひとりこの世にいないからノーダメだけどさ
今ワイらは、お前らの忌み嫌ってる老害と同じ道歩いてるんだけど、良いの?それで
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
鈴木さん速報
が
しました
コメントする