スロットまとめ

31: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 23:55:00.00 ID:QVOOjZgO0
3周くらいしたのに全く記憶にない
どこが面白かったか覚えてないけどめっちゃ面白かった





5: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 23:52:00.15 ID:lE0Gp7HbM
モモーイ大好き!でも画像検索はしない

167: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:08:28.41 ID:n2Bg0/Ald
当時にしては意外と作画良かったよな

129: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:04:23.77 ID:lworoO1t0
もとはソウルテイカーのキャラじゃなかったっけ
小麦見たあとにソウルテイカー見たら小麦でてきてビックリしたで

137: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:05:10.89 ID:rcW9XSZY0
>>129
スピンオフやね

188: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:09:34.01 ID:fcRCPXkD0
>>129
もともとPが辞書レベルの裏設定を作ってきてめっちゃ気合入れたがコケたのがソウルテーカー
その後やけくそで作ってレジェンドになったのが小麦ちゃん

37: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 23:55:32.26 ID:ykXeCG/g0
レッツビギンでございます!
スロットまとめ

35: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 23:55:23.24 ID:yk1mWLSpd
大谷育江こんなんも出てるからすごいわ
ピカチュウとチョッパーも光彦もやってるのに
女の子も普通に上手いという

52: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 23:56:49.08 ID:XEqpLE9G0
>>35
光彦嫌味なキャラにしようとしたのに大谷声可愛すぎて
設定変えたとかいういわくつきやしな

62: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 23:57:53.73 ID:yk1mWLSpd
>>52
すげーわ
声優でキャラの評価あがるやつやな

3: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 23:51:25.35 ID:yk1mWLSpd
渡辺明夫ずっと通用してるのほんますごい

13: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 23:53:28.72 ID:qzEiH9nx0
逝ってよし
★画像説明★

★画像説明★

34: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 23:55:22.43 ID:ITxpuFMar
>>13
懐かしすぎて涙出るわ
あの頃の2chまた味わいたいなあ

114: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:03:03.18 ID:o+Eir2z5a
渡辺明夫って今もアニメのキャラデザしてるしレジェンドだよな

24: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 23:54:21.89 ID:ptDW1Fk70
昔パチスロで見たことある
スロットまとめ

202: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:10:52.91 ID:NwLjAzUt0
パチスロあったよな
当時のホールで異彩を放ってた

226: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:12:58.54 ID:i0BKJLCI0
>>202
5号機の最初の方やな
よく打ったわ

29: それでも動く名無し 2023/05/21(日) 23:54:46.46 ID:WrYerd7+a
スロが地味に名作

305: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:23:05.29 ID:3A4SKc0j0
スロットが全然人気ないけど実は5号機RTの基礎になってるの草

224: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:12:43.48 ID:sZQwkuYWF
小麦ちゃんとツインエンジェルが入ってたときパチンコホールで働いてたけど
マイナーアニメの版権の台って流行るんすかねえなんて店員同士で話し合ってたら
今やアニメ版権台しか無くなっとるわね😅
パチンコまとめ


234: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:13:34.06 ID:aFpByd/Ra
>>224
やっぱエヴァって凄いわ

246: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:15:13.57 ID:sZQwkuYWF
>>234
その当時から一線級の知名度のアニメや漫画で生きてるパチンコパチスロって北斗とエヴァくらいなもんだわな
すげぇよやっぱり

103: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:01:53.63 ID:eH8RBci0a
普通にめっちゃ美少女やな

★画像説明★

133: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:04:52.72 ID:7HO5WUKk0
>>103
めっちゃ可愛いよね
今通用するキャラデザ
★画像説明★

★画像説明★

★画像説明★

★画像説明★

★画像説明★

★画像説明★

142: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:05:57.88 ID:C8S6JTjT0
>>133
そらこの前ひぐらしも描いとったしな

205: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:11:05.32 ID:OBMU5cTa0
>>133
やっぱぽよよんろっくって凄えわ

169: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:08:34.49 ID:YVNYQnxJ0
>>133
古き良き時代って感じ
この頃のアニメはまだ楽しかったな

112: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:02:54.59 ID:nZ/Hgom2d
あの頃はオタクはオタクで固まってたから割と楽しかったわ

123: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:03:44.62 ID:n54NKStIa
>>112
今はちゃうんか

180: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:09:16.38 ID:hxPfgkdj0
>>151
キモオタはキモオタで楽しくやってたのに
2010年代くらいからはブロードバンドの普及やらスマホやらの普及でマジでカジュアルに陽キャがアニメみれるようになったしな

158: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:07:34.87 ID:nZ/Hgom2d
>>123
Gもそうやけど他人をバカにするやつ多すぎて疲れる

147: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:06:32.40 ID:hrqRPs970
オタクで固まるっていうかコンテンツが今よりずっと少ないから皆同じもの見とるんよ
今は増えすぎやし消費速度も速すぎる
そら供給側もネタ切れ起こしてリメイク乱発するわ

158: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:07:34.87 ID:nZ/Hgom2d
>>147
同人誌も流行りが分かりやすかったしな
今は細分化しすぎてわからん

187: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:09:32.87 ID:QcD54qlep
今はあんまり一つの作品にこだわる人は減ってるよなあって感じはする
後よく知ってても自分的な考えじゃなくてみんなの目から見た正解を求めてる感じの人が増えたかなぁって感じ
昔は俺はこう思うそっちはそう思うでそんな攻撃的な会話はあんまなかったと思うわ
ガンダム界隈は逆に大人しくなった感じするけど

215: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:11:59.53 ID:PDWmPSZN0
>>187
今の円盤ランキングなんてどうでもよかったしな
自分の好きな作品を同じ好きな人と語るそれだけで良かったのにな

203: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:10:58.03 ID:g4PrmxThd
コンテンツの消費の速さは何なんやろな
着せ替え人形とかがあっという間にバズってすぐ沈静化したのとか怖かった

219: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:12:22.37 ID:rcW9XSZY0
>>203
SNS時代だからしゃーない

455: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:41:37.52 ID:3ME9QDJI0
なろうとかまったく見る気にならんが人気だよな

260: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:16:58.85 ID:PeSpj3Dxd
なろうアニメはゴミ🙄
内容が無い

アニメ業界があんなものに頼ってたら近い未来にアニメ離れが起きる!←と、わかってるのに止められないから詰んでる😨

266: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:18:01.77 ID:jEzJzIZq0
>>260
転生アニメ多すぎてどうなってるんやいまのアニメ

280: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:19:24.77 ID:4nkf8nHU0
>>266
とりあえず何でもかんでもアニメ化してたら弾がなくなり
安く使える?なろう系のアニメが今年一気に増えた(元々多かったが)

288: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:20:35.84 ID:jEzJzIZq0
>>280
なるほど・・・
深夜アニメあれだけ放送してりゃ弾なくなるわな

343: それでも動く名無し 2023/05/22(月) 00:28:21.61 ID:4nkf8nHU0
>>288
2015-2020年の年間本数、2005あたりと比べて1.5倍とかやったからな
ここんとこ少し減ったけど、2010くらいまで200本とかやったのが250~300近いのは変わらず


まぁ無料漫画サイトとかネット漫画も増えて、弾も増えとるやろけど
なろうもネット漫画も「無料やから流行る」という作品が一定数あるわけで、どの程度話がウケとるのかって話やからなぁ



◆鈴木さん速報をブックマークしてね✌😉💣

元スレhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684680626/

この記事↓読んだっけ?🤔