田口くんの事件を皮切りにオンカジ逮捕祭りが来るぞ!
-
- カテゴリ:
- カジノ
【日本維新の会・松井一郎「ギャンブルは庶民の楽しみ。公営ギャンブルは日本のレジャー、競馬はいいけどカジノはダメはダブスタだ」】の続きを読む――IRの年間売り上げのうち、カジノ部分が約8割を占めると見込まれている。ギャンブルで大阪は経済成長するのか
シンガポールもラスベガスも経済成長していませんか? 日本は公営ギャンブルもあり、それは日本のレジャーにもなっている。「競馬はいい。でもカジノは駄目」はダブルスタンダードだ。ギャンブルと言うが、庶民の楽しみでもある。何でカジノだけを切り分けるのかよく分からない。・・・(記事の続き・詳細は引用元にて)
引用元
和歌山県議会が、カジノを含むIR(統合型リゾート)施設の事業内容をまとめた区域整備計画を否決した。
4月21日の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)では、木曜コメンテーターで京都大学大学院教授の藤井聡氏が、寺島尚正アナウンサーからこの件について意見を求められる場面があった。(中略)
この件について寺島アナが意見を求めると、藤井氏は経済対策にIRを使うこと自体を厳しく批判した。
「日本政府ならびに各自治体は、経済対策のつもりでIRなるものを進めていますが、そこで動くキャッシュの大半が、いわゆる博打、カジノになっているわけですよね。
つまり『博打で経済対策しましょう』と言っているわけですから、極めて発展途上国的で品性下劣な話だと思います」(藤井氏)
続けて藤井氏は、仮にIRを誘致するのなら外貨獲得の手段に徹するべきと付け加えた。
「実際にIRを進めるのであれば、外貨を稼ぐための集金マシンと認識いただいて、日本人の娯楽ではなく、諸外国で適用されているような外貨を稼ぐためのものに・・・(記事の続き・詳細は引用元にて)
引用元
【【悲報】和歌山県、カジノを諦めてしまう…】の続きを読む4月20日、和歌山県議会はIR(カジノを含む統合型リゾート)を誘致するための計画を国に申請するかどうかについて、本会議で採決を行い、反対多数で否決されました。
40票のうち22票が反対、18票が賛成でした。(中略)
先週から県議会で計画を国に申請するかどうか審議が行われ、4月19日に行われたIR対策特別委員会で、「資金計画があいまい」などの意見が相次ぎ反対多数で否決され・・・(記事の続き・詳細は引用元にて)
引用元
【日本共産党「カジノで経済成長は大間違い。博打で庶民の懐から巻き上げて海外企業に貢ぐだけ」】の続きを読む「戦争か平和か―日本の進路が問われる選挙です。大阪が変われば日本が変わります。大阪から日本共産党を大躍進させましょう」―。
参院選の公示日まで2カ月半を切った3日、日本共産党の志位和夫委員長が大阪・天王寺駅前で熱く訴えると聴衆から共感の拍手がわき起こりました。(中略)
志位氏は、暮らしの問題に話を進め、大阪の維新府政・市政がカジノ誘致計画の可決を強行したことに抗議し、「『カジノで経済成長』などとんでもない大間違いです。年間4200億円の利益が出ると言いますが、ばくちで庶民の懐から巻き上げ海外のカジノ企業に貢ぐだけじゃないですか」と糾弾。「人の不幸の上に大阪の成長はありません。『府と市は国に申請するな』『国は認可するな』の声を上げていきましょう。参院選で岸田政権と維新に審判を下しカジノはきっぱりやめさせましょう」と呼びかけました。・・・(記事の続き・詳細は引用元にて)
引用元
【米カジノ企業「福岡でカジノやるわ」福岡市「聞いてないよー😱」】の続きを読むカジノを運営するアメリカの企業が、30日、福岡市へのIR事業進出構想を明らかにしました。
カジノやホテル、国際会議場などの統合型リゾート「IR」には、大阪や長崎などが誘致に名乗りをあげています。
福岡市は誘致に立候補していませんが、アメリカで10州にわたりカジノを運営している企業が、福岡市東区の海の中道海浜公園にIRを誘致する構想を30日に発表しました。
コンセプトは「1960年代の古き良きアメリカ」で、カジノやホテルタワーに加え、アイスアリーナや球場なども併設したいとしています。年間460万人の来場者と、およそ6000億円の経済効果を見込んでいるということです。
この企業は福岡市に誘致の立候補をお願いし、2028年度の開業を実現させたいとしています。
引用元
【【悲報】大阪万博・カジノ会場への道路整備の総工費2.5倍に。1000億円増える】の続きを読む2025年大阪・関西万博の会場となる大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)への交通アクセス改善に向けて整備が進む阪神高速「淀川左岸線」の2期工事について、大阪市は総工費が約1000億円増えるとの試算をまとめた。
予定地で土壌の問題が発生し、地盤沈下や液状化対策で工法の変更などが必要になった。費用の上振れは2回目で、総工費は当初の想定から2・5倍の約2900億円に膨らむ見込み。
淀川左岸線は大阪市中心部と夢洲をつなぎ、27年3月の開通を目指している。2期工事は約4・4キロで大部分は地中のトンネル構造となる。万博期間中は・・・(記事の続きは引用元にて)
引用元