もうすぐ東京五輪なのに世の中が全く盛り上がっていない理由wwww
-
- カテゴリ:
- 社会
公益財団法人の新聞通信調査会が日本と関係が深い5カ国の各1千人に実施した聞き取り調査で、東京五輪・パラリンピックを「中止・延期すべきだ」と答えた人がいずれの国でも7割を超えた。調査会が20日発表した。(中略)
新型コロナウイルス感染症が世界的に収束しない中での東京五輪・パラリンピック開催についてどう思うか尋ねると、「中止すべきだ」「延期すべきだ」の合計はタイで95・6%と最も高く、韓国94・7%、中国82・1%、米国74・4%、フランス70・6%だった。
調査会が20年11月に日本国内で同じ質問をした調査(3064人回答)では、「中止・延期」の合計は71・9%だった。
記事の全文は引用元にて
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASP3N5WF1P3MUTIL054.html
今夏の東京オリンピック・パラリンピックについて、政府は海外からの観客の受け入れを見送る方向で調整に入った。国際オリンピック委員会(IOC)などと協議して月内に最終判断する。3日、複数の関係者が明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する世論に配慮した。国内の観客の受け入れは規模を含め引き続き検討する。
政府は昨年12月に東京都、大会組織委員会とまとめた感染症対策の「中間整理」で、観客数の上限や海外からの観客の取り扱いについて、感染状況を踏まえて今春までに判断するとしていた。海外では英国などでワクチンの接種が進む一方、変異株の流行が欧州などで拡大している。こうした状況を踏まえ、大会実現を第一に、水際措置を強化することにした。政府関係者は「今の状況では、外国からの観客を入れるのは無理だ」と語った。
お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さん(47)は3日、動画投稿サイト「ユーチューブ」の公式チャンネルで東京五輪の聖火リレーのランナーを辞退すると発表した。田村さんは愛知県犬山市を走る予定だった。
辞退理由を田村さんは「森喜朗会長がインタビューで、東京五輪は新型コロナウイルスがどんな形でも開催するんだという理解不能な発言をされ、タレントは人が集まるからと田んぼで走ることを推奨していたが同意しかねる」などと説明した。
感染拡大で大会は延期することが望ましいと主張し「沿道に人を集める必要がなければタレントは身を引くべきだと思った」とも語った。
引用元
https://this.kiji.is/729673260128829440?c=39546741839462401
田村淳@atsushilonboo
【ご報告】
2021/02/03 18:32:59
犬山市の方には大変申し訳ないですが…
JOC森会長の発言を受け、
聖火ランナー辞退します。
https://t.co/1BrvsprfSM https://t.co/UPaAsvpqaa
本当に、世界から1万5000人もの選手が集まる大会を開くのか。神戸大学大学院の岩田健太郎教授は、リスクに見合わないと述べる。
神戸大学大学院 岩田健太郎教授
「悪いギャンブラーのような考えではないだろうか。お金をすってもまた、負けを取り戻そうとお金をつぎ込むようなものだ。そういう行動は、たいていさらにお金を失い続けるだけだ」
岩田教授はパンデミックが始まる前に、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号を巡る政府の対応を批判する動画を公開し、有名になった。岩田教授は五輪開催は解決策ではないと考えている。
だが大会主催者は、東京大会の2度目の延期はないとしている。つまり計画通り実行するか、中止だけが選択肢だということだ。すでに約1兆5000億円を超える費用が投じられており、大会を中止すればそれがすべて水の泡となる。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a03d8ce7785b157cc9777576fa2455af145dd7d