【朗報】生活保護の現物支給化、メリットしかないwww
-
- カテゴリ:
- 社会
【計画的に金を使わず老後破産した怠け者が164万5069世帯もいると判明】の続きを読む厚生労働省によりますと、ことし1月に申請された生活保護の件数は全国で2万95件で、去年1月に比べて760件、率にして3.9%増えました。
生活保護の申請件数が前の年の同じ月を上回るのは2か月ぶりです。
また、ことし1月に生活保護の受給を新たに始めたのは1万5937世帯で、去年1月に比べて1.6%増えました。
生活保護を受給している世帯は全国で164万5069世帯となっています。
厚生労働省は「新型コロナウイルスの影響の長期化や、物価高などの経済情勢が申請件数の増加に影響を与えている要因と見られる。生活に困っている人はためらわず自治体の窓口に相談してほしい」としています。
引用元
【生活保護12万>>>国民年金6万5000円、年金受給者でも「生活保護」は受けられる】の続きを読む最低生活費は全員同じ金額ではなく、申請者と同居家族の年齢、お住まいの地域などによって異なります。例えば、最低生活費が13万円で年金を6万円受け取っているとします。この場合は、7万円の生活保護費が受給可能です。
生活保護の受給申請は年金受給者でも可能ですが、最低生活費よりも受け取っている年金額が少なければ、誰でも受給可能というわけではありません。
年金受給者でも下記の条件を満たす場合は、生活保護が受給できます。
・病気やけがなどで働けない
・預貯金や不動産などの保有資産がない
・他の制度を利用しても生活が難しい
・扶養義務者がいない
引用元
【ナマポ「生活保護費を早くもらいたかった」職員をカッターで脅して逮捕】の続きを読む15日午前、名古屋市の中村区役所で、カッターナイフで職員を脅し、金を要求したとして、58歳の無職の男が逮捕されました。
男は「生活保護費を早くもらいたかった」と供述しています。
警察などによりますと、15日午前9時半ごろ、中村区役所の生活保護を担当する窓口で男がカッターナイフを取り出し、受付の男性職員(25)に対し「金を出さないと刺すぞ」と脅しました。
男性職員からの通報で警察官が駆け付け、その場にいた無職の湯浅修一容疑者(58)を、強盗未遂の現行犯で逮捕しました。
男性職員や区役所の利用者らにケガはありませんでした。
引用元