
1: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:03:08.25 ID:IgKrKJqu0
ホールはどこも経営難
メーカーもどこも経営難
新規ユーザー取り込める台はない
進む規制
終わりや終わり
メーカーもどこも経営難
新規ユーザー取り込める台はない
進む規制
終わりや終わり
三洋物産は『海物語』や『大工の源さん』といったシリーズで知られるパチンコ・パチスロメーカー。「ナギナミ」は、三洋物産と三洋販売が運営する二人組の企業系VTuberユニットで、2019年に活動開始。やってみた系や歌ってみた系の動画を投稿していました。
今回の配信でナギナミは、YouTube及びツイッターの活動を3月いっぱいで休止することを報告しました。「この先もSANYOさんのキャラクターとして、ナギナミは生き続けます」と、活動を終了するわけではないと説明。「イベントが開催されたら、また会えるかもしれないね!」と、SANYOが開催するリアルまたはバーチャルのイベントに登場する可能性も示唆しました。
今後もYouTubeのチャンネルは削除せず、残しておくのだとか。「私たちがみんなと築いてきた思い出や伝説はね、残りますので」と発言し、休止中も「チャンネルとか見に行ったりするので」と話しました。(中略)
2人へのサプライズとして、ファンとの思い出づくりのために、休止前最後のライブ「凪波 DIVE A LIVE Vol.3」を2022年3月、YouTubeにて無料配信することが発表されました。ナギナミは「うれしーー!!」「絶対見にきてください!」と視聴者に呼びかけました。
引用元
https://ytranking.net/blog/archives/68235
動画
T-SQUAREは今春にニューアルバム(タイトル未定)を発売予定。安藤はその新作を携えたツアーを最後にT-SQUAREから引退する。オフィシャルサイトに掲載された安藤のコメントによると、安藤は数年前からT-SQUAREの活動から身を引こうと考えていたという。
その理由については「年齢を重ねる毎に一年がとても短く感じるようになったこと」を挙げ、松任谷由実から聞いたという話を引用しつつ、毎年アルバムを発表するT-SQUAREの活動ペースにおいて「自分が足を引っ張るような形になるのは避けなければいけない」と考えたことが最大の要因だと説明。
さらに安藤は「1978年にデビューして42年間、スクエアがあればこそ自分がありました。永きにわたり応援して頂き感謝にたえませんが、自分は音楽家を引退する訳ではありません」「またいつかスクエアのメンバーとステージに立つ事があるかも知れません。
自分勝手な決断ではありますが、引き続きT-SQUARE alphaと共に、安藤正容の活動も応援して頂けるよう御理解頂けたら幸いです」とファンにメッセージを送っている。またYouTubeには本人のメッセージ動画がアップされている。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c63d6968d3e4e9b1c582da5f8b607e0ff3903b