
1: 名無しさん@おーぷん 21/07/31(土)21:05:35 ID:yD3Q
ちくしょうですわ
1パチの負け額の過去最高記録しましたの
1パチの負け額の過去最高記録しましたの
横浜市は27日、山下ふ頭(中区)への誘致を目指すカジノを含むIRに関連し民間2グループが提案した施設の完成イメージを公開した。市役所2階展示スペースなどで閲覧できる。IR事業の狙いや内容を市民に広く知ってもらう。事業者から提案された完成イメージやジオラマ、導入目的などを分かりやすく展示している。【【画像】横浜にできるカジノのイメージ図が公開!セガサミー来るか!?】の続きを読む
IR事業者を決める公募型プロポーザルには、2グループから提案があった。グループの一つは代表企業がゲンティン・シンガポール・リミテッド(シンガポール)。大林組と鹿島、セガサミーホールディングス、綜合警備保障、竹中工務店の5社が構成員として参画している。もうひとつのグループの社名は非公表。(中略)
市は今夏にも事業予定者を選定する。
引用元
先日、5ちゃんねるに「【絶望】地方民、マジで休日行くところ無さ過ぎてつまらない」という田舎臭いスレッドが立っていた。どこの田舎者が立てたスレだろうか。群馬かな?
スレ主は本文で「パチンコ屋とイオンとゲオしかないんやが」と書き込んでいる。しかもこの人、パチンコはしないし、サブスクの動画配信サイトを視ているのでゲオにも行かないそうだ。
スレッドには他にも地方民がいたので、ちょっといくつか田舎からの書き込みを引用させていただきたい。
「自然とパチ屋に行き着いた」
「栃木いた時は打ちっぱなしで時間つぶしてたな」
「ゲオとゲーセンくらいしかないよな」
とこんな感じで、地方のさびれた町出身の人なら「だよね」ってなる意見が目立つ。ホント、田舎ってすることがないもん。
ちなみに、このスレッドが立ったのは7月24日土曜日の昼間。"土曜の昼にこういうスレッドが出来上がる"という状況そのものが、田舎では休みの日にすることがない、というスレ主の主張を補強している。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://news.livedoor.com/article/detail/20621634/
菅首相は、携帯電話市場において大手3社の寡占状態が続いてきて、諸外国よりも高い料金となっていたと指摘した上で、携帯電話料金の値下げは「総理として国民にお約束したことでもあり、すぐに実行しました」とした。
さらに年換算で4300億円の負担が減ったという総務省の試算結果に触れつつ、以下のような発言を行った。
ですが、私はまだまだこんなものではなく、さらに倍の負担減が可能だと思っています。あくまでも道半ばです。
この節は「(首相が細かいことをやるなと批判されることに対して)細かいことと批判されようと、国民にとって大切なことはしっかりやり遂げます」という回答で締めくくられている。
引用元
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2107/30/news130.html?__twitter_impression=true