
1: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 05:35:04.11 ID:ANBDI9qiM
アコム300万円
税金100万
とりあえずアコムのほうだけでも自己破産するつもりなんだけど、親に借金あること伝えたやつおる?
税金100万
とりあえずアコムのほうだけでも自己破産するつもりなんだけど、親に借金あること伝えたやつおる?
パチンコ台は、昔は打ち手が自分で遊技台の音量調節をすることができなかった。それが今や、5段階ぐらいの調節を自力でやれて、そればかりか演出の発生頻度なんかもカスタムできるようになっている。
そういう台が増えてきた手前、昔は爆音で耳を痛めながら遊ぶのが当たり前だったのが、最近では個々人が周りに気を使って音量を控えめにして遊ぶのが美徳とされてきている。
店によっては、音量を調節しないまま遊んでいると「うるさい!」って他の客から文句を言われるようなことにもなってきたそうだ。
たしかに、今のパチンコ台ってデフォ音量だとものすごくうるさい。だけどビギナーの人は音量調節ができるかどうかもわからないだろうし、店側も音量の変更方法なんかアナウンスもしていない。なんかこの辺は「下手だなぁ」って常々思うところである。
せっかく音量調節もできるマシンを高額で導入しておいて、そのスペックを引き出せないまま撤去するんだもの。まあ店側への文句はいいや。今日はパチンコ台の音量に関するトラブルの話をして・・・(以下略、続きはソースでご確認下さい)
引用元
親のカードで700万円使ったケースも 未成年の「投げ銭」に注意
音楽の演奏などをオンラインで配信する人が、リアルタイムで視聴する人たちからアプリを通じてお金を受け取る「投げ銭(せん)」と呼ばれるサービスは利用者が増え、市場規模は500億円に達するとみられています。
ことしに入って、全国の消費生活センターには100件以上使いすぎなどの相談が寄せられ、中には高校生が700万円を使ったケースもあることがわかりました。
引用元
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211026/k10013321251000.html
新型コロナウイルスの感染経路について、厚生労働省は29日までにホームページを更新し、新型コロナはウイルスを含んだ空気中に漂う微粒子(エアロゾル)を吸い込むことで感染するとの見解を示した。
これまで飛沫(ひまつ)感染と接触感染の二つしか挙げていなかったが、感染力が強いデルタ株による第5波を受けて換気対策を進めることが必要と考えたためとみられる。
引用元