
1: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 10:06:40.16 ID:TgtinU+Pa
お前らなんで行かなくなったの?
なぜメタバースで過ごすのかと問われれば、「そこに帰る日常があるからだ」というのが筆者の個人的見解だ。
筆者は、ソーシャルVRサービスの「VRChat」を始めて約9ヵ月で3000時間程度、平均して週に100時間以上、1日に10時間以上はVRゴーグルを被って同サービスにログインしている、「メタバース住人」の中でもかなりヘビーな部類に入る人間だ。
どうして、特定の目的もない自由すぎるこのゲームに数千時間も費やすのか、そんなにも長い時間いったい何をして過ごしているのか。傍目から見ればわからないことだらけではないかと思う。本稿では、そんなの生活を、筆者の個人的な体験に基づいて紹介していきたい。・・・(記事の続きは引用元にて)
引用元
メタバースとは?【「メタバース」とは何か?最近、耳にするけど流行りなの?】の続きを読む
コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された現実世界とは異なる3次元の仮想空間やそのサービスのことを指す。
将来的にインターネット環境が到達するであろうコンセプトで、利用者はオンライン上に構築された3DCGの仮想空間に世界中から思い思いのアバターと呼ばれる自分の分身で参加し、相互にコミュニケーションしながら買い物やサービス内での商品の制作・販売といった経済活動を行なったり、そこをもう一つの「現実」として新たな生活を送ったりすることが想定されている。
メタバース(metaverse)とは、英語の「超(meta)」と「宇宙(universe)」を組み合わせた造語
引用元:wikiメタバース
2か月ほど前、『ザ・ノンフィクション』に某パチスロ攻略雑誌のライターをしていた方の終活が前後編、2週に渡って放映されていた。末期のがんで、余命いくばくもない状況ではあるものの、最後は自分のしたいことを出来るだけこなすため、精力的に行動する様子が画面に映し出されていた。
都度、その方のお母さまのインタビューなども挿入されて涙腺になかなか来る構成になっていたが、随所に強烈な部分もあった。終活だと言って旅行に出向いた折、目に付いたパチンコホールにそのままスルスル入店して、普通にパチスロをやっていたのだ。
これってなかなか凄いことで、もうそんなに残されてない時間を有効に使うための旅行で、パチスロをするのだから個人的には笑えてしまった。「ああ、俺も同じ境遇になったらこれやっちゃうかも」という、感じたくない親近感をおぼえたが故の笑いである。
実際、元々パチンコ好きな人って、旅行先でパチンコをしちゃうってことが結構あるのだ。
今日はそういう、しょうもない話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://news.livedoor.com/article/detail/21259312/
世界中で窃盗事件は起きているが、英ロンドンで先週、有罪判決を受けた3人の「コソ泥」はケタ違いの額の金品を奪ったことで世界的ニュースになった。奪った金品の総額は2600万ポンド(約40億円)。
写真(ロンドン警視庁のサイトから)左から、アレッサンドロ・ドナティ(44)、アレッサンドロ・マルティーズ(45)、ユーゴスラブ・ヨバノビッチ(24)の3受刑者はイタリア人で、2019年12月に英国に入国。直後にロンドン市内の超富裕家庭3軒で窃盗をはたらいた。
狙ったのはサッカー選手、テレビ司会者、F1レーサーで、現金だけでなく、ダイヤモンドを含めた宝石、時計などを盗み出した。
3人は犯行後、路上でタクシーを拾って逃走。ロンドン警視庁は使用したタクシーを1007台に絞り込み、聞き取り捜査を行って犯人を割り出して逮捕。
先週の裁判で、24歳の被告には11年、あとの2人にはそれぞれ8年9月の懲役刑が言い渡された。
それにしても、自宅に数十億円もの金品があること自体、一般庶民には仰天ものである。引用元