
1: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 10:18:12.19 ID:+FsjcsJJ0
安部なんかよりも日本に貢献してるし、元政治家や
日本にタバスコ持ち込んだのは猪木
戦後プロレスで日本人を元気づけたのも猪木
新日本プロレスもPRIDEもRIZINも猪木がいなかったら間違いなく存在してないからな
日本にタバスコ持ち込んだのは猪木
戦後プロレスで日本人を元気づけたのも猪木
新日本プロレスもPRIDEもRIZINも猪木がいなかったら間違いなく存在してないからな
ローソンが10月4日から実施する「うる星やつら」とのコラボで、一部の作品ファンに動揺が広がっています。さまざまなグッズが販売される中、コラボ食品がまさかの「たけのこの里」のみ、しかも「厳選素材のたけのこの里」と「たけのこの里 いちご&ショコラ」の2種展開というきのこ派には信じられない事態となっているのです。またきのこが虐げられている……!
コラボたけのこの里は、どちらもオリジナルマグネットシートが各2種、計4種の内1枚入り。厳選素材のたけのこの里は通常衣装、いちご&ショコラは制服姿のラムがデザインされています。価格はどちらも698円。(中略)
なお、たけのこの里2種とコラボしながらきのこの里がない理由については、「たけのこの里がラムの角と似ているからではないか」との声が多数上がっています。確かに形も大きさもそっくりですね。
引用元
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/29/news181.html
元プロレスラーで、参議院議員を2期務めたアントニオ猪木(アントニオいのき、本名・猪木寛至=いのき・かんじ)さんが死去した。79歳だった。横浜市出身。
1943年(昭和18年)生まれ。5歳で父親を亡くし、13歳で家族とともにブラジルへ渡り、コーヒー農場などで働く。現地の陸上競技大会の砲丸投げで優勝した際、ブラジル遠征中だった故力道山さんにスカウトされプロレスの道へ。日本プロレス入りし。60年9月30日、プロ野球からプロレスに転向した故ジャイアント馬場さんと同日デビューを果たし、62年からリングネーム「アントニオ猪木」を名乗る。
引用元
ライブドアニュース@livedoornews
【訃報】アントニオ猪木さんが死去 79歳
2022/10/01 09:27:46
https://t.co/Mr1gouFfyw
元プロレスラーのアントニオ猪木さんが死去。79歳。72年に新日本プロレスを立ち上げ、その後プロレス全盛期を築いた。76年のモハメド・アリと… https://t.co/mVILz1W56p
山際大志郎経済再生担当相は30日の閣議後記者会見で、追加の物価高対策に盛り込まれた住民税非課税世帯に対する5万円の給付金について、一部の自治体では11月に支給を開始できるとの見通しを示した。・・・(記事の続き・詳細は引用元にて)
引用元