パチンコとスロット2chまとめ

1: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:15:23.28 ID:Au/I92ro0
いける?


7: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:17:15.37 ID:Au/I92ro0
eスポーツよりだいぶ盛り上がるコンテンツやと思うんやが

80: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:30:33.47 ID:0sbuhaMy0
>>7
eスポーツなんかとは歴史がケタ違いやしなあ 麻雀自体

2: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:15:46.21 ID:I70zoeO/d
イメージ良くなったとしても無理

4: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:16:17.55 ID:KPdnt1/30
運ゲーやん

5: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:16:43.73 ID:Au/I92ro0
>>4
運ゲーやからこそ新規層がやりやすいんや

14: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:18:43.06 ID:FlHxLc07p
>>5
オリンピックで運ゲーやらんやろ

23: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:20:57.99 ID:Au/I92ro0
>>14
どのスポーツも運ゲーみたいなとこあるやろ、麻雀がその要素強いだけで

10: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:18:17.41 ID:SGvHA7G/0
麻雀番組は見るけど言うほど見てておもろいもんかっつーとね

12: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:18:35.36 ID:ZNmJqfgaM
必要なのはイメージやなくてスポンサーやで

18: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:19:27.86 ID:Au/I92ro0
>>12
スポンサーはばっちりなんや、世間体がね

37: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:23:08.03 ID:SGvHA7G/0
オリンピックでスポンサーやってるコカコーラがスポンサーについてるだけeスポーツのが勢いある

47: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:25:22.64 ID:Au/I92ro0
>>37
麻雀も大和証券とか大企業おるんやで

9: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:17:34.12 ID:cH9JfAAA0
麻雀はタバコのイメージが強い

13: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:18:41.49 ID:Au/I92ro0
なんとか盛り上がらんとな

20: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:20:17.66 ID:T6u27purM
萩原聖人「去年と比べて報道陣が激減しててやばい」

22: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:20:27.29 ID:ctBqaGr8d
雀荘クソ安いから学生のオールに最適ってこと推してけ

30: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:22:22.56 ID:Au/I92ro0
>>22
麻雀は心理合戦なんやで
面と向かってやらんと

26: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:21:24.23 ID:mEZIqKPK0
オリンピックはとりあえず言ってみただけやと思うけど盛り上げるにはあと何すればええんやろな
ぶっちゃけやれることもうほぼやったような

24: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:21:02.42 ID:euz7Gy+Ka
連盟も協会も腐ってるから無理やわ
そもそも日本国内ですらルールの統一できてないやん

29: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:22:09.45 ID:R+bZ4uijM
少なくとも300戦ぐらいやらんと麻雀の実力量るの無理やからなあ

41: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:23:55.83 ID:wCrvZ2Cd0
ルールが揉めそうだな

46: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:25:03.99 ID:SGvHA7G/0
ややこしい符計算やめないと流行らん

48: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:25:29.02 ID:okIU8bqId
本家の中国が全然違うルールでやってる以上オリンピックなんて無理やわ

52: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:25:56.27 ID:WOdts9Tzd
運要素強すぎて競技性低いやろ

53: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:26:22.77 ID:8qhxkowKd
所詮エンタメよ

55: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:26:56.90 ID:8CJuZsQMa
運要素が大きいゲームをオリンピックに採用するのはどうなんだ
極端な話素人に毛が生えたような奴でも運が良ければ優勝するやろ

58: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:27:26.75 ID:fR1N+vO00
まあ競技にするには求められる試行回数を確保するのは至難やろ
実際それで優勝したから全人類最強とか言われてもハァ?やろし

57: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:27:08.82 ID:vN6S5tNEa
麻雀なんて他人がやってるの見てもおもんないやろ

59: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:27:33.21 ID:taZTQxImM
>>57
一理ある

68: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:28:29.88 ID:AnXMHHECp
ワイでも金メダル取れる可能性あるとか欠陥すぎるやろ

74: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:29:11.59 ID:hMTxkJAap
麻雀のオリンピックって誰も本気にしてない感あるよな
言わんでいいのにって感じだわ

79: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:30:02.83 ID:Au/I92ro0
参戦企業がMリーグで採算とれてるのか気になる

84: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:30:57.83 ID:FfCq+3T3d
>>79
とれてるわけないだろ
サイバーとの付き合いだよ付き合い

96: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:32:32.58 ID:okIU8bqId
>>79
宣伝効果は割とあるんやないかと思うけどな

101: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:33:02.42 ID:7wOY5JIQ0
>>96
パイレーツみたからU-NEXT入ろ!とかなるか???

115: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:34:18.45 ID:/Z9ghzsfr
>>101
怪しいポイントサイトでしか見ないようなサービスやし名前売れていいイメージつくだけでも価値はあるやろ

119: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:34:41.08 ID:Au/I92ro0
>>101
入ろうとは思わんけどMリーグのお陰で存在を知ったわ

85: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:31:05.64 ID:/Z9ghzsfr
リーグ戦ですら運が収束しきらないゲームやからオリンピック向きやないとは思う
ただ興行と考えると面白い

87: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:31:27.01 ID:aNqbP1R4r
Mリーグってみんな無表情でやってるからおもんないわ
騒げとは言わんけどもう少し楽しそうにやってくれ

127: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:35:09.85 ID:SGvHA7G/0
>>87
プロは対局中の私語はNGなんよ
プロでもタイトルとか関係ないとこでワイワイしながらやってるの見るほうがおもろいんやが

139: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:36:14.56 ID:euz7Gy+Ka
>>87
通し防止のためやからしゃーない

97: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:32:34.23 ID:ndjabShe0
心意気はええと思うし健全なイメージになるに越したことは無いとも思うが難しいわね

214: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:42:59.96 ID:1TLscyf+0
健全に見られようと必死すぎて引くわ、ギャンブル路線で間違っていないのに

166: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:38:35.00 ID:evDxYhTo0
イカサマありの麻雀にしようや
そうすれば運要素減らせるぞ

148: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 12:37:08.76 ID:AyWP4+TIp
手積みイカサマ有り会話有りとかだったら確かに面白そうやな


◆鈴木さん速報のブックマークお願いします😊
または「すずそく」で検索!

元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570590923/