パチンコB級グルメ
1: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 14:53:52.50 ID:XCbC7dfpM
どこかの会社が不祥事おこしたら
その会社の株買う→数日後元にもどるからそこで売る
でミスったことないんだが
株で損する人って証券会社の高リスク商品買わされてる情弱老人とかだけよな





5: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 14:54:57.49 ID:XCbC7dfpM
お前らもガンガン株やれ
相当なアホじゃない限り負けることまずない

6: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 14:55:00.39 ID:IAs7Cuzc0
簡単な儲け方はそれやな

2: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 14:54:22.99 ID:6M5C2TcP0
ほー😯

9: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 14:58:15.31 ID:e55bKJVM0
初心者が必勝法めいたもの見つけて破滅する過程やな

10: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 14:58:17.15 ID:hYVfl0eZ0
ファンダメンタルズ分析できるのは健常者やぞ

18: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:02:13.04 ID:DCclvUf7a
>>1
> 数日後元にもどる
戻らないぞ

11: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 14:58:17.39 ID:CyRWiYiod
不祥事で株が大きく動くイベントとも年にそんなにないし、

不祥事からの倒産ルート
経営不振から合併
m&aで買収なんて流れも少なくないよ

17: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:02:06.34 ID:dL+TElZI0
そのまま下がり続ける銘柄なんて山ほどあるぞ

15: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:00:34.94 ID:2na+TDRq0
何年もかけて下がるのもあるからな
不祥事で下げた途端買ってそれに何年も耐えられるかって話
未来は誰にもわからん
レオパレスなんてその典型かと

20: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:07:30.33 ID:T8kEGjSnd
過去の例で言うと?

23: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:09:51.19 ID:QsIfKRCy0
>>20
ライブドア

12: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 14:58:27.44 ID:1nGVoFR+0
mixiの株を未来永劫戻せない程の大暴落させた○○○バーガー事件みたいなのもあるし

22: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:08:46.70 ID:2laD369a0
暴落したスシローのFOOD&LIFECOMPANIES
めちゃくちゃ上がって儲かったで

28: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:13:19.60 ID:CyRWiYiod
>>22
これも一例でしかない

でも飲食は何かと戻ってるイメージある
電気メーカーとかシステム関係はそのまま下がって撤退コース多いかも。

日本人は食い意地以外の不祥事には見切りつけるんかもな

19: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:04:33.09 ID:iTw57e7V0
事故は買い、事件は売り

29: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:18:07.62 ID:cb8jyxNba
何やってるか知ってる会社の株買えばいいのにバイオとかに手を出して大損してる奴多すぎ

33: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:19:58.29 ID:dL+TElZI0
>>29>>31
そらみんな短期で億りたいからな
値動き少ない大型株なんて買わん

41: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:33:01.31 ID:cb8jyxNba
>>33
みんな仕事とか趣味で使ってる会社でこれは当たるってとこ買えば利益取れると思うんよ
ワイパチンカスのオタクだからフィールズ絶対来ると思ったらなんか今日の決算もすごいことなっとるわ

43: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:34:38.00 ID:dL+TElZI0
>>41
実際やってみ
そもそもそんな単純な話じゃないんだわ

44: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:39:37.50 ID:cb8jyxNba
>>43
いや実際買っとるで
ほぼ投信で冒険はしない方針やしテクニカルも信用しない
ガッチガチのバフェット式や

46: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:40:43.95 ID:dL+TElZI0
いや>>41のやり方やってないやんけ

47: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:45:18.24 ID:cb8jyxNba
>>46
ん?なんでや?
パチ屋でフィールズ製の台めちゃくちゃ増産されてるのにパチ行かない人そんなん知らんやろ?
ほんでウルトラマンのカードのこともまんや知らん
両方知ってるからワイにとってはギャンブルになってないと思って買った

30: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:18:12.59 ID:2laD369a0
不祥事内容の見極めが重要やね
寿司ペロとかはスシロー巻き込まれただけやから回復確定や
詐欺広告はスシローが不祥事起こしてるからしばらく回復しない

32: 風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2023/02/13(月) 15:19:05.25 ID:sukGhMKB0
寿司ペロは絶対戻るから買えたヤツ羨ましいわ

35: 風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2023/02/13(月) 15:26:50.08 ID:sukGhMKB0
業績いいのに決算ガチャで予想より下で
暴落した株を拾えば確実上がるんちゃうか?

37: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:29:53.88 ID:dL+TElZI0
>>35
「業績いい」というものを織り込んだ株価に対し、
「業績そこそこ」というものを織り込んだ適性株価になるんだから上がらんだろ

36: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:29:39.62 ID:dqi91qGb0
不祥事起こしてもそこから芋づるになる可能性もあるやろ
底値の見極めわからんやん

50: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:50:04.87 ID:Kn+/8cAY0
ダニングクルーガー効果というものがあってだな

38: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:31:08.49 ID:dqi91qGb0
結果タイミングわからんやん
見極め大切って当たり前やしそこでみんな苦労してんねやろ
スシローはこういう理由で何日に買っていくらになったら売れば儲かるとかいってみろよ

39: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:31:57.16 ID:dL+TElZI0
株は安い時に買って高い時に売れば儲かる

って言ってるのと同じだよな
そのタイミングが難しいって話

34: 風吹けば名無し 2023/02/13(月) 15:21:55.58 ID:BM/vapCD0
堅実にやってれば損はしないよなついギャンブルに出てしまうから損するんや


◆鈴木さん速報をブックマークしてね✌😉💣

元スレhttps://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676267632/

この記事↓読んだっけ?🤔